令和5年7月30日(日)午後1時30分より、
福井市のフェニックス・プラザ大ホールにて、
稲田朋美福井シンポジウム(国家成長戦略としてのインフラ投資 )に参加してきました。
今回のシンポジウムには、
インフラの大切さについて発信され続けてこられた大石久和先生と藤井聡先生の講義もあり、
分かりやすい説明によりインフラ整備の重要性が理解できました。
大石久和先生
「インフラ . . . 本文を読む
令和5年7月23日(日)午前10時より、
磯部コミュニテイーセンター大ホールにて、
非営利活動法人つどいの家設立20周年記念式典が行われ来賓として参加してきました。
私も役員の一人として役員会や総会に出席するようになり12年が経過した気がします。
長きにわたり高齢者福祉推進の一役を担い、
地域介護予防活動事業においてご尽力を頂いております関係者の皆さんに、
敬意と感謝を申し上げるととも . . . 本文を読む
令和5年7月27日(木)午後7時より、たかむく古城ホールにて、
第16回福井港・丸岡インター連絡道路整備促進協議会総会が開会され参加してきました。
昨年は副会長ということで、
県選出国会議員及び国土交通省に対して予算確保の要望に出かけたのが懐かしく思い出されました。
この時は石井浩郎副大臣に要望でした。
福井県の道路整備は「近畿地方整備局」であるため、
お隣の石川県と比較すると、
. . . 本文を読む
令和5年7月14日(金)午前8時30分より、
(仮称)丸岡観光センター丸岡観光情報センター新築工事安全祈願祭が行われ、
参加させていただきました。
来年春敦賀駅延伸開業の北陸新幹線に合わせての竣工を目指すものでありますが、
特殊な材料を使用しての構造計画となっており、
材料の入手が困難なことや施工性が難しい建物と言えると思います。
築城400年以上の丸岡城と現代建築、
そのコラボを見 . . . 本文を読む
令和5年7月5日(水)午後7時から、
磯部コミュニティセンターで開催された、
第2回磯部地区防災計画策定事業へ参加してきました。
上記写真は「日刊県民福井Web」から引用。
「地区防災計画の策定に向け、ワークショップに臨む住民ら=坂井市磯部コミュニティセンターで」
の新聞記事で使われたものです。
知人から大きく新聞に出ていたと聞いたので、
新聞記事のスキャンデータとWeb写真 . . . 本文を読む