![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/af/149fe116699b1ad9f658c42d390052e5.jpg)
2018年2月1日(木)午前7時30分頃.
KKRホテル名古屋にて朝食後の名古屋城の眺めです。
名古屋城は徳川家康の命令で1612年に天守閣が完成。
御三家筆頭、尾張徳川家の居城として栄えました。
天守閣の屋根に輝く金のシャチホコは純度の高い金で作られているのが特徴で、
徳川家の財力を象徴するひとつでした。
昭和初期に国宝に指定され一般公開されていたが、太平洋戦争の空襲で本丸御殿とともに消失。
その後、市民の寄附などにより1959年に鉄筋コンクリート造の現天守閣が再建されたが、
耐震性の問題などで現在は入場を中止している。
木造だったころの実測図や写真も多く残っており、木造天守閣の復元を目指している。
スマホの写メでは、限界が有りますね。