
令和3年8月16日(月)午前10時頃、
坂井市で開催されている2021年度全国高校サッカーインターハイ(高校総体)の応援観戦に出かけました。
昨年は残念なことに大会は中止で、今年は感染予防をしっかりと準備しての大会となりました。
2年ぶりの開催となるインターハイですが、
今年は新型コロナウイルス感染症対策のため全試合が無観客での開催となっており、
競技役員や関係者・来賓のみの観戦となっています。
今大会の優勝候補は、U-20日本代表候補のMF松木玖生を擁する青森山田(青森)だろうと予測されています。
越前織のストラップみたいですね。
ちょうど午前10時10分、2回戦丸岡高校(福井県代表)対瀬戸内高校(広島県代表)の後半のキックオフ。
会場は坂井市丸岡町長崎地係にある日東シンコースタジアム丸岡サッカー場です。
前半は押され気味でしたが、少ないチャンスを活かして地元丸岡高校が1対0でリードしての後半戦突入。
瀬戸内高校が得点し、1対1の同点。
スコアボードの後ろに見える高架橋は、工事中の北陸新幹線高架です。
1対1の同点で後半戦終了。
PK戦突入です。
PK戦は9対8で、丸岡高校(福井県代表)の勝利でした。
3回戦の相手は優勝候補の青森山田(青森県代表)です。
青森山田(青森県代表)は初芝橋本(和歌山県代表)に対して8対0で勝利しています。
3回戦は18日(水)11時30分からテクノポート福井総合公園スタジアムにて行われます。
厳しい試合になると予想されますが、応援に行きたいと思います。
数少ない県立高校の丸岡高校頑張って下さい。
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/25595-2021zenkokusoutaitournament