![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ff/677e87fe33ad06ccb8db381837cd9d91.jpg)
福井県総合グリーンセンターでは地球温暖化防止策の一環として、
温室効果ガスの削減や化石燃料の代わりとして自然エネルギーの利用が取り組まれています。
木質燃料が循環型利用の可能な資源や地産地消型のクリーンなエネルギー源として再評価され、
中でも木質ペレットは、地域エネルギーの燃料として各地でその採用に広がりをみせています。
総合グリーンセンターでは、環境にやさしい木質バイオマスを利用する「木質ペレットボイラー」を整備し、
花の展示温室(通称タマネギハウス)、花の育成温室に熱源を供給しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/ce80d7822c36ade9f35e9cbb4ea99e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/625bdbe300d3f6c655a9d1c340ffe133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/8adeedc0d83c95d7534b5122759c648b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/4ba39e186476f2ff73460cb0b43e7def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/1123e6348a6734e185f2832159fc1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/725dd87736ffb868f59782685b2e9bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/99055473a25fd905f56bbb717db9ebfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/4ddc80dfb0ff2d6f14fb795b76d9bb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/04c5a5e20435db65afbfd9186d9dc757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/e266613a60fb221a195a38c3bd35baf7.jpg)
2050年カーボンニュートラルについて
2020年10月26日、第203回臨時国会の所信表明演説において、
菅義偉内閣総理大臣は「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、
すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しています。
私たちが住む坂井市も、
2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明自治体の一つですが、
どれだけの市民に浸透しているのか不安になります。
平成21年11月8日に「環境都市さかい宣言」をしている坂井市。
環境負荷減少に対しての意識改革および行動向け、
更なる啓蒙活動が必要と思われますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/586308e3eb5d57c64ee207d669cfffc2.jpg)