![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/5eee882968a76a6038c3b7f15b5d9dfa.jpg)
↑折れた木の枝ではありません。
これはツマキシャチホコという蛾の成虫です。
自宅付近でも時々見かけますが、樹皮が剥けたように見える翅など、これはもう神業&芸術と言ってもいいくらいの出来栄えです。
擬態の進化の過程については、突然変異説やダーウィンの進化論説などがあるようですが、まだよく分かっていないようです。
昆虫が「これを真似てみよう!」などと思うわけがないので、遺伝子が勝手に?長い年月をかけて変化していったのでしょうか…
ホント不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/b840128c90bc2349579962c147cf38c5.jpg)
↑力士のような人面カメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/2792131a406457a59f78a57b838efa97.jpg)
↑捕食者を目玉模様で驚かすためと言われているタテハモドキ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー