野菜の生育日記 目次
◇ 野菜作りの基礎
◇ 野菜の生育日記
◇ 野菜の生育状況
-----------------------------------------------------------
◇ 野菜作りの基礎
◇ 【すいか】のネット張り
2022/06/02 上から横からの攻撃に備え
2021/06/14 アホみたいに毎年喰われているが
2020/06/07 【すいか】の防鳥・防獣ネット、そして戸締り
2019/06/17 【すいか】の防鳥・防獣ネット
2018/06/14 防獣ネット 【赤紫蘇】
2018/06/04 空からの奇襲に備える
2017/06/09 【すいか】の防鳥ネット 2017
2016/06/10 【すいか】の防鳥ネット
2015/06/10 【梅ジャム】 & 【すいか】の防鳥ネット
2014/06/15 イタチ、カラス君これでどうや & 【梅】は一段落、【梅ジャム】つくり
2019/05/25 水やりは 朝? 夕?
2013/01/16 冬の「薫炭」作り
2011/11/02 餅つき日和のはずが・・・ 新方法『薫炭』作り失敗
2011/03/28 初蝶、胸を張って咲く & 薫炭作り
2010/11/04 初霜 & 「薫炭」作り 『薫炭』作り
2010/08/18 合間合間にいそがしい 『薫炭』作り
2010/08/14 河野裕子さん 『薫炭』の効果
2009/10/27 【薫炭】作り 【薫炭】作り
2008/11/29 きょうも【薫炭】作り
2008/11/22 再び【薫炭】作り
2008/11/15 【薫炭】作り
2011/10/02 園芸教室「庭木の手入れ」最終回 『園芸教室(3)』
2011/06/26 今年もやってきました「クワガタムシ」 & 界門網目科属種 『園芸教室(2)』
2011/05/09 松の手入れと庭木の刈込み 『園芸教室(1)』
2010/04/24 hello, world 『夏野菜の株間』
2009/06/28 食卓は【いんげん】だらけ 『うどんこ病』
2008/07/16 さりげない日常を細やかに描く 『さつまいもの』植え付けのしかた
2008/05/23 おいしい【いちご】の見分け方
2009/04/11 難問、高次方程式の解答 『連作障害の回避方法』
2008/08/29 連作障害の研究 『近縁作物』
2008/06/15 これだけは覚えておかないと『近縁作物、連作障害の回避方法』
2008/06/03 コンパニオンプランツ
2008/04/15 連作障害
2015/08/14 【なすび】の更新剪定2015
2012/08/22 【なすび】の更新剪定2012
2010/08/19 【なすび】の更新剪定
2011/01/08 実ればいいのだ 『柿の剪定2011』
2010/01/11 【柿】の剪定2010
2008/02/11 柿のせん定 & いちごのマルチかけ 『柿のせん定の実践』
2008/02/07 せん定の研究② 『柿の剪定』
2008/02/05 せん定の研究 『整枝と剪定』
2008/01/18 柿のせん定の難しさ 『柿の剪定』
2008/01/17 女房殿の手抜き野菜いため 『見事な柿の剪定』
◇ 野菜の生育日記
記事は野菜作りを始めた初期のもの。
良い方法が見つかり、順次更新予定。
2008/11/24 【さつまいも】の生育日記
2008/09/06 【スイカ】の生育日記
2008/09/04 冬野菜の種まき日記
2008/08/19 【メロン】の生育日記(2) ≪わが家の【メロン】作り≫
2008/08/18 【メロン】の生育日記(1) ≪標準的な作り方≫
2008/07/09 【えんどう】の生育日記
2008/07/03 【じゃがいも】の生育日記
2008/06/29 【たまねぎ】の生育日記
2008/06/23 【いちご】の生育日記
2020/08/12 種蒔き前に来夏にそなえ・・・3月に再読のこと
( 2020年 植え付け図、2021年3月に読むこと)
2020/05/05 夏野菜2000 のまとめ
2017/08/03 夏の終わりに 野菜の生育状況 『野菜の生育状況 2017/08/03』
2017/06/12 作物植え付け図 2017上期、2016下期
2016/04/23 夏野菜の植え付け2016 『野菜の生育状況 2016/04/23』
2015/09/22 【メロン】は減少傾向、【すいか】は大きく伸びた『【ウリ科】収穫の推移2015』
2015/09/14 よほどお気に入りのよう 『野菜の生育状況 2015/09/14』
2015/06/21 そういえば明日は夏至 『野菜の生育状況 2015/06/21』
2015/05/14 夏野菜の生育状況 『野菜の生育状況 2015/05/14』
2014/12/27 このまま年越し 『野菜の生育状況 2014/12/27』
2014/09/17 夏のおわり & はじめての「Tヨタ」 『【ウリ科】収穫の推移』
2014/08/22 【すいか】が終わるとなんとなくさみしい 『野菜の生育状況 2014/08/22』
2014/07/16 緑と光の調和 『野菜の生育状況 2014/07/16』
2014/07/06 黒衣を脱ぎ捨てより美しく 『美しき野菜』
2014/06/18 梅雨なのに雨待ちとは・・・ 『野菜の生育状況 2014/06/17』
2014/06/03 初もの【すいか】の味は・・・ 『野菜の生育状況 2014/06/03』
2014/05/19 これだけは褒めてくれる 『野菜の生育状況 2014/05/19』
2014/05/08 緑の真珠 & 夏野菜植え付けのまとめ2014
2013/12/25 大きいのがごろごろ 『野菜の生育状況 2013/12/25』
2013/11/28 やるせない赤ちゃん取り違え 『野菜の生育状況 2013/11/28』
2013/10/14 今季最低 & 秋冬野菜の状況 『野菜の生育状況 2013/10/14』
2013/08/31 野菜の日 & 今年の優等生は・・・ 『野菜の生育状況 2013/08/31』
2013/08/07 健康保険被扶養者等現況確認 『野菜の生育状況 2013/08/07』
2013/07/25 2013年の生り物 『野菜の生育状況 2013/07/25』
2013/07/09 女房殿は花嫁修業 岩を持ち上げる 『野菜の生育状況 2013/07/09』
2013/06/19 ここでも女性は強い 『野菜の生育状況 2013/06/19』
2013/06/17 【メロン】は最悪
2013/06/05 こういうのを見るとうれしい 『野菜の生育状況 2013/06/05』
2013/05/15 My docomo & 【きゅうり】のネット 『野菜の生育状況 2013/05/15』
2013/05/01 一段落したので、夏野菜 植え付けのまとめ2013
2013/04/02 別席場の枝垂れ桜2013 『野菜の生育状況 2013/04/02』
2013/03/15 最後の氷であってほしい 『野菜の生育状況 2013/03/15』
2012/12/29 『12人の優しい日本人』 & 【柿】の剪定 『野菜の生育状況 2012/12/29』
2012/12/02 ラグビー 明大 - 早大 & 全日本相撲選手権 『野菜の生育状況 2012/12/02』
2012/11/19 手で引き抜けない 『野菜の生育状況 2012/11/19』
2012/10/27 2012年の十三夜はこれだけ 『野菜の生育状況 2012/10/27』
2012/09/29 当分はこれ 『野菜の生育状況 2012/09/29』
2012/09/19 明日は「きょういく」 『野菜の生育状況 2012/09/19』
2012/09/10 『拝啓天皇陛下様』 『野菜の生育状況 2012/09/10』
2012/09/01 9月1日は忙しい 『野菜の生育状況 2012/09/01』
2012/08/16 何のために待ったかわからない 『野菜の生育状況 2012/08/16』
2012/08/01 8月1日は 『野菜の生育状況 2012/08/01』
2012/07/25 8.4kg 『すいか甘泉 8.4kg』
2012/07/16 赤紫蘇の漬け込み2012 『野菜の生育状況 2012/07/16』
2012/06/29 ちょっと贅沢な生活 『野菜の生育状況 2012/06/29』
2012/06/17 今年は13%だけ 『野菜の生育状況 2012/06/17』
2012/06/01 ユーロ安進む 『野菜の生育状況 2012/06/01』
2012/04/23 夏野菜の植え付け2012 『夏野菜の植え付け2012年』
2012/04/21 夏野菜の苗購入2012 『夏野菜の苗2012』
2012/03/16 春だ! くしゃみだ! 『野菜の生育状況 2012/03/16』
2012/02/01 雷鳴一発 『野菜の生育状況 2012/02/01』
2011/12/29 『老齢厚生年金加給年金額加算開始事由該当届』 『野菜の生育状況 2011/12/29』
2011/12/02 110-80 『野菜の生育状況 2011/12/01』
2011/11/16 頭ゴツンの枝 『野菜の生育状況 2011/11/16』
2011/11/01 お嫁に貰ってもらわないと & タネ、タネ、タネ 『野菜の生育状況 2011/11/01』
2011/10/18 大和よみうり文芸3回目 『野菜の生育状況 2011/10/18』
2011/10/12 赤ちゃんはすぐに大きくなる 『3年間の【ウリ科】収穫の推移』
2011/10/01 快気祝い 『野菜の生育状況 2011/10/01』
2011/09/16 録画失敗 『野菜の生育状況 2011/09/16』
2011/08/31 ラスト前は大当たり 『野菜の生育状況 2011/08/31』
2011/08/16 1つの球を求めて 『野菜の生育状況 2011/08/16』
2011/07/31 緑が戻ってきた 『野菜の生育状況 2011/07/31』
2011/07/17 やっと出てきた 『野菜の生育状況 2011/07/17』
2011/07/01 惰性の暮らしがさらに加速 『野菜の生育状況 2011/07/01』
2011/06/15 紫、黄、黄、黄、白 『野菜の生育状況 2011/06/15』
2011/06/13 【梅】の収穫、【梅】料理、【梅】の効果 『【梅】の収穫2011』
2011/05/29 夏野菜のまとめ2011 『夏野菜のまとめ2011』
2011/05/16 【メロンの奈良漬】と【だいこんの奈良漬】 『野菜の生育状況 2011/05/16』
2011/04/30 ちょっと工夫 『野菜の生育状況 2011/04/30』
2011/04/17 日光浴 『野菜の生育状況 2011/04/17』
2011/03/31 年度末 & 【さといも】の植え付け 『野菜の生育状況 2011/03/31』
2011/03/15 がんばれ日本 『野菜の生育状況 2011/03/15』
2011/01/29 小鳥に残しておいたが 『野菜の生育状況 2011/01/29』
2011/01/16 『デルス・ウザーラ』 『野菜の生育状況 2011/01/16』
2010/12/30 これだけは欠かしたことがない 『生育状況 2010/12/30』
2010/12/16 子どもから孫へ 『生育状況 2010/12/16』
2010/11/30 駆け込み購入、19インチ? 32インチ? 『生育状況 2010/11/30』
2010/11/16 UHFアンテナを回す 『生育状況 2010/11/16』
2010/11/03 今年の【いちご】と58個目はかわいい 『2010年の【いちご苗】』
2010/10/31 畑は虫の天国 『生育状況 2010/10/31』
2010/10/21 悩ましき季節 『2010年【ウリ科】【さつまいも】のまとめ』
2010/10/15 藁の香り 『生育状況 2010/10/15』
2010/10/01 きょうも【なすび】、あすも【なすび】・・・ 『生育状況 2010/10/01』
2010/09/16 生存確認 『生育状況 2010/09/16』
2010/09/01 防災の日 『生育状況 2010/09/01』
2010/08/15 新記録2つ 『生育状況 2010/08/15』
2010/08/01 兵庫県別府町から飛んできた 『生育状況 2010/08/01』
2010/07/15 アムスメロンが10個 『生育状況 2010/07/15』
2010/06/30 今年もやられた 『生育状況 2010/06/30』
2010/06/16 【とまと】の防鳥・防鼬ネット張り 『生育状況 2010/06/16』
2010/05/31 太陽光発電、10年で元が取れる? 『生育状況 2010/05/31』
2010/05/18 生育状況 2010/05/18
2010/04/28 管理が大変 『生育状況 2010/04/28』
2010/04/25 夏野菜の植え付け 2010 『2010年夏野菜』
2010/04/14 野菜の植え付け準備 『生育状況』
2010/03/31 亀の大穴 『生育状況』
2010/02/28 ヒヤッとして買い物ができない 『生育状況』
2010/01/08 畑の初仕事とBENQ「FP91V+」 『作物植え付け図』
2009/09/21 「イタチ」見た人見ない人 『作物植え付け図』
2009/07/02 半夏生 『生育状況』
2009/06/24 携帯電話の修理と初もの【西瓜】 『生育状況』
2009/06/08 2009夏野菜の植え付けのまとめ 『作物植え付け図』
2009/06/06 日に日に伸び・広がり・大きく、そして美しく 『生育状況』
2009/06/01 初もの3つ 『植え付け & 生育状況』
2009/04/29 野菜作りには「洗濯機」と「洗濯ばさみ」 『霜被害』
2009/04/26 つゆはり2009 『強風被害』
2009/04/16 苗の植え付け 『2009年 夏野菜の植え付け』
2009/04/05 もう一つの難問、高次方程式 『作物の植え付け場所を考える』
2009/03/05 【じゃがいも】の植え付け & 定額給付金
2009/02/05 【みかん】の管理
2009/01/27 【柿】の剪定
2009/01/23 『門』 ――― 理想的な夫婦愛 『生育状況』
2009/01/17 春が待ち遠しい 『作物植え付け図』
2008/11/17 ガソリン価格 予想は、見事に大はずれ! 『作物植え付け図』
2008/11/12 【えんどう】の種まき
2008/10/03 子を背負い食む? 『生育状況』
2008/10/01 台風15号は消滅 『生育状況』
2008/09/07 ええ運動や 『生育状況』
2008/09/29 寒くて寒くて衣替え 『作物植え付け図』
2008/08/29 連作障害の研究 『作物植え付け図』
2008/08/16 野菜作り第2ラウンド 『生育状況』
2008/07/11 怒るは無知、泣くは修行、笑うは悟り 『スイカ収穫の判断 & 生育状況』
2008/04/26 野菜・果物の植え付けのまとめ 『作物植え付け図』