ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ Fire HD 8 PLUSとワイヤレススタンドの購入
・ 初期設定
・ 最初にやった5つの設定
・ google play storeのダウンロード
・ 「alexa 若き血」と呼びかけると・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
amazonブラックフライデーで注文した
「Fire HD 8 PLUS 64GB」タブレットが届いた。
添付品は充電器、ケーブル、簡単な説明書。
別便で「ワイヤレス充電スタンド」が届いた。
充電スタンドの角度は変えられない。
価格は10月のプライムデーと同じ ¥ 12,980.
初期設定していくと私の名前がすでに登録されていた。
続いて「高速化とストレージ開放」のため5つの設定。
方法はYou Tubeを見ながら。
① ロック画面の広告をオフ
② On Deck機能をオフ
③ 端末名の変更
次に「開発者モード」に変更。
You Tubeにない「×や四角」の補助線が出てびっくりした。
この表示のまま
④ アニメーションをオフ
⑤ バックグラウンドプロセス上限を3に変更
次にFireタブレットはアプリが少ないので、
「google play store」のダウンロード。
これもYou Tubeを見ながら実施。
ただし壊れた場合は保証書修理対象外となる。
方法は4つのアプリをダウンロードし、順番にインストールをする。
問題なく完了した。
最初「反射」が気になったが、電源を入れると気にならない。
当面使うアプリを「google play store」
からダウンロード。問題なく動作している。
「alexa 若き血」と呼びかけると応援歌を歌ってくれた。
左から10インチ、8インチ、7インチのタブレットと6.2インチのスマホ。
Fire HD 8 PLUSは安く、速く、大きさも適当。
お奨めしたいタブレットだ。
晴
不正は許さない
メディアは米大統領選の勝者はバイデン氏と報じている。
しかし選挙での不正の証言が次々出てきて、情報を総合
するとトランプ氏が勝者と思うようになってきた。
トランプ大統領は「不正選挙」「報道しないメディア」
そしてその背後にいる黒い闇と戦っている。
応援したい。
クラーケン(WIKIPEDIAより)
米大統領選での不正の証言・・・
・ 投票率が781%や460%の地区がある
・ 開票に共和党員の立ち合いをさせない
・ 投票日以降に受け取った郵便投票封筒の日付を11月2日に変えた
・ 5万のバイデン票を記録した47個のUSBが消えた
(証拠を消した?)
・ 投票機がトランプ票をバイデン票に変えた
・ 6~7万の白票が投票所職員によって投票された
・ C国とI国がドミニオンの集計機にアクセスし得票数を改ざんした
トランプ陣営は不正を各州裁判所に告訴しているが証拠不十分などの
理由で却下されているのも多い。
しかし恣意的に得票数を改ざんしたとなると許せない。
これらの証言が本当なら民主主義が土台から崩壊してしまう。
大統領選の情報は刻々変わっている。
現在の情勢・・・
・ ミシガン州最高裁は
重大な選挙不正を実証する証拠があるため
独立機関による再集計を勧告。
・ ジョージア州
「クラーケンが放たれた」とP弁護士は104ページの
告訴状と証拠書類を添付して州政府を告訴。
・ ペンシルベニア公聴会
共和党議員団は憲法に則り選挙人は州議会が決める。
【ネット上のおもしろい噂】
「バイデンが負けを察知し、共和党のマコーネル上院院内
総務を通して恩赦を申し出ている」
晴
もう1週間たったのか・・・ の過去問
2016/04/02 朝日新聞
目の体操、「ナンクロ」と「数独」。
久しぶりの目の体操。
週1回でもやらないと言葉を忘れてしまう。
夏井先生の俳句教室
俳句の楽しさをみなさんに伝えたいと願ってYouTubeを
はじめられた。( 2020/11/13 夏井いつき先生 )
無料で視聴でき、これまで60回投稿された。
そのうち今日まで34回視聴させてもらった。
メモをとり、私にとって重要な回は繰り返し視聴した。
私は俳句は作らないが、作品はよく読む。
「言葉の選び方」「助詞の使い方」などは短歌と同じで
夏井先生の講座はたいへん勉強になる。
今週の成果 ◎
曇 一時 雨 のち 晴
早い日の暮れ
本日の奈良市の日の入りは 16:47 。
明日からさらに1分早くなり、1年で一番早い日の入りになる。
2020/11/28 ~ 2020/12/12 が 16:46 。
一方、一番遅い日の出は
2021/01/01 ~ 2021/01/14 が 07:04 。
水田の水は引いたが、入れば足をとられる。
株の上を歩き、残りの藁を貰った。
畑で保存。
「干し芋」が完成した。
女房殿は「フライドポテト」を作り、
さらに冷凍保存の昨年の【さといも】のおかず。
食卓は芋だらけになっている。
晴 ときどき 曇
【そらまめ】
発芽率はおおよそ60%。
発芽した分を定植した。
あと10株ほど足りなく、追加の種蒔きをしたが
発芽までいくかどうか。
【みかん】が豊作で濃い色・大きいのを選んで収穫。
【いんげん】はいつまでも採れる。
一昨日から3回目の「干し芋」作り。
昨日は曇で乾燥は進まなかった。
あと1日晴れてほしい。
晴