新聞の購読をやめて3年
もう3年経った。購読をやめた理由として
「新聞社の偏向報道」と「新聞社の考えの押し付け」に
うんざりしたからだ。
( 2017/08/31 新聞なしで何日もつか )
新聞を読まなくても特に困らない。
ただ、「新聞紙」がないと困ることがある。
それは野菜を包むとき。
水分を適当に吸い取ってくれる新聞紙は時に必要だ。
新聞を購読していないことを知っている親戚の者は
適時届けてくれている。
困ることがないので今後も未購読は続くだろう。
【とまと】の撤去
06:42 before
08:45 after
1畝分の【とまと】を撤去した。
解体手順は
防鳥ネットを外し、
茎を引き抜く。
支柱の打ち込みは40cmに抑えたため
難なく抜けた。
「茎葉」と
「敷き藁」は堆肥の材料にした。
あとは耕作。
いつものように「苦土石灰」を撒き、スコップで掘り起こす。
「鶏ふん」を撒き、
土を砕く。
晴
ネットでの買い物が多くなり、配送時の特典のある
Amazonプライム会員になった。
年会費は 4,900円。
配送時の特典だけでなく「映画やTV番組」「200万曲の音楽」が
見放題、聴き放題などの特典がある。
お金がなく見られなかった「吉永小百合の青春映画」、
もう一度見たい映画などいくらでもある。
2020年4月に会員になり、これまで
これだけの映画を見た。
外出がままならない昨今、あつ~い昼間に見ている。
【きゃべつ】のポット植え。
昨日被せた新聞紙がボロボロになっている。
雨と熱さでこんな姿に。
晴
ハイビスカスが届いた。
外構工事の「U造園」からアンケートのお礼にいただいた。
「U造園」にとっていいこと2つ、悪いこと1つを答えていた。
昨日の午後からまとまった雨が降った。
一番近い測候所では約56mmの降水量。
水たまりはできていなかったが、十分な雨。
3日ぶりの畑作業。
2020/08/23 に蒔いた【きゃべつ】が発芽していた。
小さいほど植え替えやすいのでポットに移植。
日光を避けるため新聞紙を被せておいた。
【ねぎ】の植え替え。
品種は「結崎ねぶか」。
【ねぎ】の先を切り、同じ場所に植え替え(株分け)した。
肥料「綿実油粕」を筋蒔き。
今週の成果 〇
晴 のち 雨
17:01 NHK
17時から始まった安倍首相の記者会見。
安倍首相 辞意表明
安倍首相は記者会見で総理大臣を辞任する意向を正式に表明した。
「政治においては、最も重要なことは結果を出すことだ。病気と
治療を抱え、体力が万全でない苦痛の中、大切な政治判断を誤る、
結果を出せないことがあってはならない。国民の皆様の負託に、
自信を持って応えられる状態でなくなった以上、総理大臣の地位に
あり続けるべきではないと判断した。総理大臣の職を辞することと
する」と述べ、総理大臣を辞任する意向を正式に表明した。
最低でも任期の来年までやってほしかったが、
健康のためならいたしかたない。
安倍政権7年8カ月の評価
〇 全体として評価できる
( 2020/08/24 首相の連続在職日数 憲政史上最長 )
〇 経済の再生
雇用 400万人の増加、株価の上昇
〇 外交・安全保障
トランプ米大統領との良好な関係
オバマ大統領の広島訪問
延べ176国の訪問
△ 道半ば
憲法改正
拉致問題
× オリンピック誘致
( 2015/09/01 いっそのことオリンピックを返上したら )
18:01
1時間以上立ったままの記者会見で、途中「せき込む」こともあった。
こんなことが続き、病気にもなり回復もおくれたのだろう。
周辺の人も記者も気遣ってほしい。
ご近所からいただいた。
見栄え、味ともプロ並みだ。
晴 のち 雨
老人会の「敬老の日」は集まっての行事はやめ、
その代わり記念品をお配りすることにした。
熨斗付きの封筒に入れればよいが、この封筒だと1枚1~2円。
「誰が、何のため」を書いておけばよいと思っている。
しかし、いろいろ言う人がいるのでどうなるかわからない。
3月に各班ごとの名簿を更新したと思っているが、
今は老人会活動は休止中。
もう一度再確認をした。
老人会の仕事ついでに2月から使っていない
「ふれあい広場」専用のパソコンの動作確認をしておこう。
電源を入れると
問題なく立ち上がった。
6カ月間充電なしでもバッテリーの放電はなかった。
私のノートパソコンより持ちがよい。
午後から断続的に雨が降った。
19:40 現在 8.0mm の降水量。
ゆっくり秋に近づいてゆく。
晴 のち 雨