こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2025/02/04 強風が吹き バインダー

2025-02-04 20:20:06 | Weblog


【ブロッコリー】の花


予報では風速 8m/s
強風の中、畑へ野菜の収穫に。
途中、強風で進めない。

あっという間に「帽子」が川の中まで飛ばされた。
水量が少なく流されることはなかったが
川底まで2mほどあり、家に戻り支柱の棒で拾い上げた。

拾っているとき突風に煽られ、川に落ちそうになる。

あとで気象庁のデータを見ると 8.3m/s の風だった。


昨日までに採っておけば良かった。
収獲中に、自転車が強風で倒された。


帰ってから泥を水で流した。
強風のおかげですぐに乾いた。

明日は燃えないゴミの収集日


使うことはないのでバインダーの処分。
「Y内さん」はきっちり分別されていたので


私も「紙」と「金属」に分別。


   晴

コメント

2025/02/03 趣味の分解 7インチタブレット

2025-02-03 20:20:12 | Weblog

二十四節気のひとつ 立春
春のはじまり。

最初に買った 7インチタブレットは
 2016/09/16 HUAWEI社 Mediapad T2 7.0 Pro
私の手の大きさにぴったりで使いよかった。

使わなくなったので、「趣味の分解」をやってみた。


液晶に貼り付けた「専用強化ガラスフィルム ¥850.」には
キズ、汚れはついていない。
スマホなど長く使う場合は、液晶フィルムを貼った方がよい。


ここがつなぎ目で、ねじ回しでこじると


パカンととれた。


バッテリーが半部くらいを占めている。




基盤の表裏。


ネジはこれだけ使っていた。

以前は「ネジ」「基盤」など、
いつか役に立つだろうと保存していたが、
もうそんなことはないだろう。

しばらくおもちゃ代わりにして
飽いてきたら処分しよう。


   曇

コメント

2025/02/02 徳勝龍の断髪式 節分

2025-02-02 20:34:40 | Weblog

節分のお詣り
今年・2025年は2月2日が節分。

2021年は124年ぶりに「2月2日」が節分だった。
4年ぶりに2月2日が節分となった。
今後は4年に一度の「2月2日の節分」が続く。


いつものように氏神さんへ。


ご本尊の前でお詣り。


「昆布」と「豆」をいただいた。


2025年は「西南西のやや西」方角が恵方となる。

徳勝龍の断髪式
徳勝龍の断髪式が2月1日両国国技館で行われた。

徳勝龍は
2020年初場所 幕尻での初優勝。
奈良県出身力士では98年ぶりの優勝だった。


 写真 スポーツニッポン より
ハサミをいれるのは兄妹のような「3時のヒロイン かなでさん」。


   曇 雨

コメント

2025/02/01 人と共存 床掃除ロボット

2025-02-01 20:29:17 | Weblog

赤ん坊の尻持ち上ぐる冬座敷 (波多野爽波 ⑨-170)

いつの間にかもう2月。

スーパーへ買い物に行くと


床掃除ロボットが活動していた。
初めて見た。

しばらく見ていたら
人とは接触せず、安全に床の掃除をしている。

「ここ、汚れているよ」と言ったら
無視され、マイペースで動いていた。

もう1週間たったのか・・・ の過去問


          2016/01/30 朝日新聞
目の体操、「のりのり」と「数独」。


今週の成果。


   晴 曇

コメント

2025/01/31 痛い誕生日

2025-01-31 20:20:08 | Weblog


身の丈に合った誕生日。


「N銀行」からの「ショルダーポーチ」と


「JA」から「歯磨きセット」の
誕生日プレゼント。


「K病院」。

1月20日頃、歩いていて右ひざに違和感があった。
その後だんだんひどくなり、階段の上り下り時に
痛みが出るようになった。

治まるかと思っていたが良くなる気配はない。
連休前に整形外科で診てもらった。

張れはなく、骨に異常もない。
痛み止めの薬をもらい、様子見となった。

痛い誕生日だ。


   晴

コメント