こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2021/02/28 変わる近鉄・結崎駅周辺

2021-02-28 20:28:04 | Weblog


近鉄・結崎駅周辺の開発工事。

当初予定では本日完了の予定。
警備員の話では細かい作業が残っているとのこと。


完了したのは赤で囲ったところ。






バスの通路と乗り場。


周辺の歩道と


車道。


電車が駅に入ってきた。

これまでの工事状況を振り返ると、


2020/11/23


2020/11/29


2020/12/04


2020/12/05


2021/01/20


2021/01/21


2021/01/26


2021/01/27


2021/01/28


2021/02/12


2021/02/19


2021/02/21


2021/02/22


2021/02/23


2021/02/24


2021/02/25


2021/02/27


  曇 のち 晴

コメント

2021/02/27 短歌記念日 岩波文庫★の価格推移

2021-02-27 20:20:34 | Weblog

2月24日は私の「勝手に短歌記念日」。
2020/02/23 女房殿には勝てない 勝手に短歌記念日9周年
今年は10周年となった。

昨年はコロナ感染防止で図書館に置いてある新聞の閲覧が出来なかった。
私は新聞購読をしていないので投稿の結果を見ることが出来ない。
それで短歌作りを中断していた。

先日図書館へ行くと閲覧が可能になっていた。
懐かしい作者の名前が多くあり、そろそろ再開しようと思っている。


  岩波文庫 啄木歌集
岩波文庫の価格について調べていたら1973年に買った
ことがわかった。

買っただけで読み始めたのは 45~46年後の
2019/10/14 『ロウソクの科学』より『啄木歌集』
頃から。

岩波文庫の価格
1927(昭和2年)創刊時より価格は「★」で表していた。

「★」1つの価格推移は
1927年~1943年 20銭
1944年~1949年 インフレで急上昇 
1950年 30円
1951年 40円
1962年 50円
1973年 70円

1975年 ☆星1つ100円(在庫品は★1つ70円のまま)
1979年 ☆星1つ100円と★星1つ50円の併用,つまり50円刻みになる
1981年4月の新刊から星で定価を表示する方式をやめ金額による表示になる

1973年の値上げの時に他の文庫本と合わせ50冊ほど買った
記憶がよみがえってきた。

ちなみに「啄木歌集」の価格は


「★★★」(150円)。
最新の価格は 1,045円となっている。


今週の成果 〇


   晴

コメント

2021/02/26 日本も米大統領選に関与 バイデンが空爆

2021-02-26 17:17:58 | Weblog

あ~あ、バイデンが空爆を始めた


     Youtube より
米軍は25日、シリア東部にある親イラン組織の施設を空爆した。
国防総省が発表した。15日にイラク北部アルビルであった
米軍が駐留する基地近くへの攻撃に対する報復で、空爆は
限定的とみられる。

通常、空爆指示を出したバイデンが説明すべき事項だが
いまのところはない。

都合のわるいことから目をそらそうとしていると
穿った見方をするひともいる。
・ テキサス州での不可解な爆発事故、列車の衝突事故
・ アリゾナ州で37人の人身売買組織が摘発された
など。

21ヵ国が米大統領選に関与
おそらく闇に覆われ公表されることはないと思うが、
事実を書き留めておかなければならない。

何カ所かのドミニオン投票機を調査したところ21ヵ国から
干渉があったことがわかった。

関与していた国は
中国、ロシア、ドイツ、フランス、イギリス、ウクライナ
オーストラリア、アメリカ、インド、ブラジル、チェコ、
カナダ、ベラルシ、シンガポール、インドネシア、オランダ、
日本、イスラエル、UAS、UAE、イラン、韓国

これまでの調査で
85件 200万以上の票がすり替えなどがあった。

中国  739,932票
ロシア 289,674票
 ・
 ・
日本   18、904票

日本も18,904票のすり替えを行った。


   雨 曇

コメント

2021/02/25 バイデンの退任早まる

2021-02-25 20:43:16 | Weblog

今になって abs-nbc、 cbs、 fox ニュースなど
のメディアが言葉を変えてきた。
「大統領選挙は盗まれたもの」といったような主張に
変わってきた。

そんな中、バイデン大統領の退任が早まった。
理由は「不正選挙」ではなく「認知症」が原因。

バイデンはおかしな言動が目立ってきた。
〇 2月17日のテレビのインタビューで
「私が大統領になるまでワクチンはなかった」と発言。
ええ?  
12/14 ワクチンの初回接種をテレビで見たよ。
  1/11 に2回目の接種も受けていたよ。

〇 大統領令に署名するとき、目の前に置いてある10本の
万年筆に気づかず、背広のポケットを何度も探たが見つからない。

やっと机上の万年筆に気づいたが、万年筆のキャップを
外す動作がぎこちない。
そしてサインの後、その万年筆をポケットにしまい込んだ。

〇 コロナで亡くなった50万人追悼のスピーチで
「スピーチプロンプタ―」を見ながら、同じ話を何回も
10分間にわたり繰り返した。

このようなバイデンのおかしい言動が目立ち、オーストラリアの
テレビ局スカイニューズのコメンテーターは

「自由世界のリーダーが認知症だったことは一度もない」
と痛烈に言い切った。

バイデンが執務を執行できなくなると、カマラ・ハリス副大統領が
大統領に就任する。

その カマラ・ハリス が凱旋帰郷。


          Youtube より
ネットでは話題に。
「支持者2人に盛大な歓迎を受けた」。
「失礼な、3人の支持者だ」。
などと。

わが村の「いきいき百歳体操」より少ない選挙集会といい、
2021/01/23 大統領選 おもしろ発言おもしろ動画
ほんとうに 8,000万票の票を得たのだろうか。

やはり、「閣下、ドミニオンですな」だったのか。
2021/01/26 一つでもおかしなことがあれば全体が偽 )


   晴

コメント

2021/02/24 七星瓢虫 困ったときのテコの原理

2021-02-24 20:47:13 | Weblog


「ななほしてんとう」
もう活動している。
アブラムシを捕食する。

カエルも出ていたが写真を撮るのを忘れた。


【かぼちゃ】の植え付け場所。
小動物に不法侵入されないようネットを張ったままにしておいた。


ネットを外し、支柱を抜く。
支柱1本だけどうしても抜けない。


周りを掘っても抜けない。
こんなときは・・・


テコの原理。
簡単に抜けた。


例によって


草を刈り、




スコップで掘り起こす。


4月下旬に植え付けるので、元肥は4月上旬に
撒こうと考えている。


   晴

コメント