本日の工事は【電気工事】と【外構工事】。
【電気工事】は「LANケーブル」と「電話線」の敷設工事。
2度手間にならないよう現場監督、工事担当者には来宅のたびに
お願いしていたが、引き渡し直前になってやっと完了した。
ここから3か所にLANと電話線を伸ばす。
きれいにやっていただいた。
これまでの工事では設置場所のすべてに石膏の削り屑が
残ったまま帰社され、私が掃除機で清掃したことがあった。
( 2020/05/26 【新築住宅】また不都合なことが )
今回は作業で床にキズをつけないよう毛布を持て来られ、
作業後は掃除機で清掃された。
整理整頓が作業の基本。
一応、ケーブルが繋げるかだけ確認した。
ところで固定電話は必要?
固定電話にかかってくるのは迷惑電話ばかり。今でこそ
回数は減ったが毎日7~8回掛かってきてた。
電話には出ないので、留守番電話に切り替わったとたんに
切れてしまう。
21時を過ぎても掛けてくる悪徳業者もいる。
一方、これまであらゆる書類に固定電話番号を記入した。
もし固定電話を解約すると、どれだけの影響があるか分からない。
とりあえず固定電話は新居に引っ越すことにした。
晴 曇 一時 雨
10時頃、長男より息子が生まれたと連絡があった。
私もジイバカになるのかな。
【いんげん】が採れだし
夏の食卓はにぎやかになってきた。
もう一つ、
食後の【めろん】。
今年も甘いメロンができた。
住宅建築は【外構工事】と【建物の補修】。
【建物の補修】は「キズ」や「へこみ」の補修。
当たり前だが補修液が飛ばないよう養生しての作業。
メーカーの検査で指摘した以外に
before
女房殿が気になっていた踊り場の箇所。
after
目立たないようにしていただいた。
私がアルミサッシのヘコミを発見し、補修できるかと聞くと、
出来るということでやっていただいた。
【外構工事】は「砂利敷」があり、
境目をどうするか聞かれ、余っているブロックを頂き
「ブロック並べ替え作業」をした。
並べ替えると隙間ができ
300 × 600 × 60 の敷石が
1枚ぴったし増やせた。
玉のような汗が止まらない。
晴
外構工事
昨日から【外構工事】が始まった。
(1)控壁の設置(6/22)
(2)玄関ポーチの階段とスロープ
(3)土工事
(1)控壁の設置(6/22)
竣工検査で指摘された「控壁」の設置。
( 2020/06/19 【新築住宅】竣工検査、控壁は3.4m以内 )
私でもできると思っていたら、
横の鉄筋、
縦の鉄筋が必要でとても無理だ。
きれいに完成した。
(2)【外構工事】玄関ポーチの階段とスロープ
玄関ポーチは「階段」と「スロープ」を設置する
階段の工事。
「スロープ」部分の
工事。
(3)【外構工事】土工事
重機で化粧ブロック設置個所の掘削。
本日はここまで。
晴
昨日注文したBLACK+DECKER が届いた
日中は建築工事の見学、火災保険契約などがあり、
夕刻より「丸のこ」を使っての作業をした。
私が買ったのは BLACK+DECKER の「EVO183P1」。
この中には
「本体」「インパクトドライバーヘッド」「ドリル/ドライバーヘッド」
「丸ノコヘッド」「サンダーヘッド」「急速充電器」「充電池」
「ソフトバッグ」「ビット各種」「24Tチップソー」が入っている。
畑の土留めの「木」が必要で、さっそく「丸ノコ」を使った。
12mm厚の合板を切ってみた。
初めてでもきれいに切れた。
30cm幅を6枚作った。
畑に運び込む。
「アゼナミイタ」を撤去し、
「板」を並べる。
板1枚につき1~2本ビスを打った。
このドライバーは古いドライバー。
新品を土で汚すのはもったいない。
思ったよりきれいに出来上がった。
住宅建築は10名来宅された。
(1)「物干し金物」の取り付け 1名
(2)外構工事 3名
(3)サイディングの手直し 2名
(4)火災保険契約 2名
(5)テレビアンテナの受信確認 2名
(1)は大工さんにやっていただいた。
わが家の建築の棟梁で約1ケ月で木工事を完了させ、
次の現場でも1ケ月で完了。明日からはまた新しい現場で
棟上げがあるという。
引っ張りだこの大工さんだ。
晴 曇
二十四節気のひとつ 夏至 。
季節の移り変わりが早く、もう半年が過ぎようとしている。
今年は特に早く感じる。
朝の見回り。
【とまと】は1個、2個と採れるようになってきた。
これで毎日、食卓に【きゅうり】【なすび】【とまと】が
並ぶようになった。
「あぜなみいた」がボロボロになり、土留めの役目ができなくなってきた。
ブログで調べると 2013/10/28 に買ったものだ。
土留めには「あぜなみいた」より「木」の方が強そうだ。
「木」は家にあったものや住宅建築で余ったものをいただいている。
「あぜなみいた」の替わりに「板」に変える準備をした。
杭は建材の置台などの不要なものを貰った。
この田の畔道は規約で隣が作るようになっている。
しかし当方は畑。土が崩れるので境目より45cm
下がって土留めをしている。
板3枚があり、この分だけ取り付けた。
残りの板は「合板」を切って作る。
午前中はここまで。
「合板」は「のこぎり」で切れないことはないが、今後の
ことを考えamazonで「丸のこ」を注文した。
午後は「Kメリ」で「苦土石灰」の購入と「Kーズエンキ」へ
家電購入の支払いに出かけた。
夕刻、杭だけを打ち
準備を終えた。
あとは「板」を嵌め込むだけ。
晴 のち 曇