こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2021/07/11 29個目の【すいか】 【いんげん】

2021-07-11 20:20:02 | Weblog


何日ぶりだろうか、久しぶりの快晴。
よい天気だと気持ちが晴ればれする。

早練は


【いんげん】はもう生っていない。


一部を撤去し、


先日蒔いたのを


定植した。

夕刻は【すいか】。


厳重な警備がきいているのか、小動物にはやられていない。


本日は15個収穫できた。

これまで29個収穫できた。
私と女房殿、そして姉の3人でたっぷり食べて・・・


   晴

コメント

2021/07/10 まねしごんぼの【くろまめ】の土寄せ

2021-07-10 20:24:45 | Weblog


【くろまめ】

これまで土寄せはしたことがない。
細い脚だが折れたことはない。

しかし、台風などの雨で畝が緩み、強風で傾いたり倒れたりする。
そのたびに支柱を立てて括りつけていた。

隣町の「 sakko さん」は本葉まで土寄せをしたら
倒れたり傾いたりしないと書いておられた。

さっそく、まねしごんぼをした。


まずは草引きから。


そして土寄せ。


これくらいでどうかな。
結果が楽しみ。


先日蒔いた【いんげん】。
植える準備が必要となってきた。


さし苗の【さつまいも】。


今年も水やりなしで根付いた。


今週の成果。


   曇 晴

コメント

2021/07/09 ワクチン接種 因果関係評価 α

2021-07-09 20:24:11 | Weblog

厚労省は 2021/07/07 の 厚生科学審議会
(予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)で
ワクチン接種後の死亡事例では初めて

「ワクチンと症状名との因果関係が否定できない」
(因果関係評価αβγのうちα)が報告された。

難しい表現をしているが

ワクチン接種が原因で死亡した可能性はある
ということ。

世界は治験が終わっていないワクチン接種一本で進んで
いるが、安全が確認されている「イベルメクチン」など
を承認すべきだと思う。
2021/06/11 ワクチン接種よりイベルメクチン )

〇 奈良県の感染者数



  奈良県発表の感染者をyosshyがグラフ化
  NHK放映とは差異がある
 (感染者数累計 8,434 例、
  他府県発表との重複: 249 例、感染者数累計除外分 117 例)
  当町感染者数累計 41例 

一時期の 100 名を超えることはないが、収まっていない。


   NHK ならナビ
競わせるように毎日接種率を発表している。


〇 厚労省発表 ワクチン接種後の死者数
 厚労省は 2021/07/07 の厚生科学審議会
 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)で
 これまで 556名が亡くなったと報告した。

 これまで接種後に亡くなった方(累計)
  2021/05/12 時点 39 名
  2021/05/21 時点 85 名
  2021/06/10 時点 196 名
  2021/06/23 時点 356 名
  2021/07/07 時点 556 名

接種後の死亡 「因果関係が否定できない」
 今回の死亡事例では初めて
「ワクチンと症状名との因果関係が否定できない」
(因果関係評価αβγのうちα)が報告された。


   晴 雨

コメント

2021/07/08 やっとやんだ

2021-07-08 20:23:17 | Weblog

昨日から降った雨がやまない。
午後になりやっとやんだ。

また降るか分からないので、いまの
うちに畑の巡回。


【きゅうり】は大きいのがぶらぶら。


【めろん】は葉が黄色くなってきた。
過去に豪雨で一夜にして枯れてしまったことがある。
持ち直してくれるといいが。


【すいか】の荒れているところは私の入った跡と
【すいか】の生っていた場所。


【かぼちゃ】は根元が枯れてきたが


空中にぶらぶら。


【とまと】は一日収穫しないと


持ち帰れなくなるほど採れる。


食べきれないので、


2日続きの


【とまとジュース】作り。


2本と 1/3。


   雨 のち 曇

コメント

2021/07/07 【とまとジュース】 本因坊文裕 10連覇

2021-07-07 20:21:40 | Weblog

本因坊文裕 本因坊戦 10連覇


  Youtube より 局後の検討

第76期本因坊決定戦七番勝負の第7局、本因坊文裕(井山裕太九段)
は挑戦者の芝野虎丸王座に勝ち、本因坊戦10連覇を達成した。

【とまとジュース】
先日は【紫蘇ジュース】を作った。
今回は【とまとジュース】。


水洗いし、


適当に切り、


ミキサーにかける。


「塩」を好みに応じて入れ、沸騰させる。


冷まして、


ペットボトルで保存。


冷凍保存もできる。


   雨

コメント