こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2024/07/26 死亡15%増加 人口動態速報2024年5月分

2024-07-26 20:20:16 | Weblog

厚生労働省は人口動態統計速報2024年5月分を公表した。

グラフを見ると
アレの始まった2021年3月から死亡者が急増している。

厚労省は「死亡者急増」の原因を調べることなく、
発表する図表も分かりにくくしている。
普通にグラフを描けば


  月ごとの死亡数(厚労省公表データより)


  月ごとの死亡者の増加率 2016-2019年平均と2024年との比較

・ 2019年までは同じ傾向
・ コロナの始まった2020年は2019年までと同じ傾向

・ 2021年は3月から急増、年間で戦後最多となった
・ 2022年は2016-2019年平均より16.3%の増加
・ 2023年は異常だった前年と同じ
・ 2024年も高水準が続いている


人口動態統計速報 2024年5月分


   晴

コメント

2024/07/25 片付けて空っぽ

2024-07-25 20:20:15 | Weblog

昨日までに収穫した
【すいか】【とまと】【大なすび】を


親戚などにお配りした。
これで家にある野菜は全部なくなり、すっきりした。

午後はすっきり気分で


「囲碁クラブ」。

暑い中、4名が参加。
対戦相手を変えて対戦。

相手の調子が悪かったのか3連勝した。


   晴

コメント

2024/07/24 食べきれない、すぐになくなる

2024-07-24 20:26:34 | Weblog


【大なすび】が採れはじめ、


食べきれない。

一方、いただき物のお菓子は人数が増え










すぐになくなった。


   曇 晴

コメント

2024/07/23 Karcherで吹っ飛ばす

2024-07-23 20:20:11 | Weblog

熱中症情報が毎日発令されている。
毎日のことで、役場は緊急放送しなくなった。
こんな時は


Karcher高圧洗浄機。
ミストシャワーにもなる。


brfore


after
ていねいにやればもっと綺麗になるが、
水がもったいないので適当に。




いただいた「三輪そうめん」と


「たまご」はどんどん減ってゆく。


   晴

コメント

2024/07/22 お金を使って強引に推進

2024-07-22 20:44:17 | Weblog


息子家族の一人が頭痛がするという。
熱をはかると37℃台だった。

念のために病院で診てもらった。
入館時も37℃台だったが、内科の受付で測ると
38℃台に上がっていた。

内科から発熱外来に移され、
待合室に行くと5~6人が待機してた。

すぐに終わるだろうと待っていると、
看護師は自家用車の中で待機している人もいて
診察までに1時間以上かかるとのこと。

1時間以上待ち診察室へ。
「コロナ検査」と「インフルエンザ検査」を受け
両方とも陰性。普通の風邪と診断された。

薬局に寄ると
「マイナーカードをお持ちですか?」と聞かれ
持っていないと答えると
「次に持ってきてください」といわれた。

薬局は次の客にも同じことを言い
「マイナ保険証の登録をしてください」。

マイナーカードを作っていない人には
「役場に行って作ってください」と
しつこく「マイナ保険証の登録」を勧めていた。

以前、病院・薬局に一時金が入ると聞いたことがあり
あらためて厚労省のHPを見ると




病院や薬局は、患者にマイナ保険証を勧めると、一時金が貰える。
おカネを貰える
条件
・ マイナ保険証利用人数の増加
・ ポスターの掲示
・ 患者への声がけ、チラシ配布の徹底

厚労省は「おカネを使って強引に推進」していた。


   晴

コメント