こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2024/09/25 さんま 【ブロッコリー】

2024-09-25 20:20:02 | Weblog


昨日買った【ブロッコリー苗】の


植え付け。


この畝には


【中晩生たまねぎ】 2種類の種蒔き。


そして遮蔽ネットで覆った。

わが家の【極早生たまねぎ】の発芽率は10%程度
なので、ぜひ発芽してほしい。


昼食は頂き物の「さんま」。
ここ2~3年は高騰していて食べていなかった。



おやつは「柚もなか」と


「厚焼きせんべい」。
いずれも頂き物。


   晴 曇

コメント

2024/09/24 ハガキよりアンパン

2024-09-24 20:21:28 | Weblog


2024/10/01 よりの「はがき ¥85」。
「アンパン」と同じ値段になった。

ハガキは新聞の「短歌投稿用」。
今、3紙に投稿していて、

月あたり
読売新聞 4枚、毎日新聞 4枚、産経新聞 2枚。

2024年1月 ~ 9月を計算すると
投稿枚数  90枚  入選回数 31回
入選率  . 344

今年の成績は良いが、2割に満たない年もある。

「ハガキ」を出すより、
「アンパン」を食べたたいと思うことがある。


   晴

コメント

2024/09/23 秋の空気に入れ替わり?

2024-09-23 20:24:06 | Weblog

彼岸に入り、やっと暑さは落ち付いてきたようだ。
昨日の最高気温は初めて 30℃を切り、
本日の最低気温は初めて 20℃を切った。

奈良市の最低~最高気温
 2024/09/22 21.1℃ ~ 29.5℃
 2024/09/23 18.8℃ ~ 28.7℃

彼岸のできごと


彼岸に入り、草引き


墓参り。


毎年、この場所に「彼岸花」が群生しているがチラホラ。


秋分の日は


秋の彼岸法要。

檀家の2人が「お話しの会」で活動されていて、
お彼岸に関するお話を朗読して下さった。


2024/09/23 17:32
秋の空気に入れ替わり?


   晴

コメント

2024/09/22 ほれぼれとする江戸っ子言葉

2024-09-22 20:21:05 | Weblog


大岡 信 著 『 新 折々のうた5 』


〇 毎日新聞やまと歌壇(2024/09/19)

《雨降らず草も生えざるこの暑さ割り箸使ひ冷や麦を食ふ》



〇 産経新聞奈良歌壇(2024/09/20)

《梵鐘をあす引き取るの回収令吏員の温情今に鳴り継ぐ》



〇 讀賣新聞大和よみうり文芸(2024/09/21)

《写真ではいつも見ている四歳児ほれぼれとする江戸っ子言葉》



   曇 雨

コメント

2024/09/21 日本保守党 奈良に来たる

2024-09-21 20:22:06 | Weblog


17:05 日本保守党の街宣 大和西大寺駅北口
  写真 youtube「タケノコ 日本保守党非公式
     応援チャンネル」の視聴者の提供

写真の奥側、線路の向こう側が大和西大寺駅南口で、
2022/07/08 安倍晋三元首相がお亡くなりになった。


  写真 youtube「タケノコ 日本保守党非公式応援チャンネル」
演説の前に安倍元首相を悼み黙祷。


  写真 youtube「タケノコ 日本保守党非公式応援チャンネル」
2人とも奈良にゆかりがある。

日本保守党 百田尚樹代表は中学・高校の6年間奈良で過ごした。
有本香事務総長は4歳まで奈良で育った。

街宣は約90分、大盛況だった。


もう1週間たったのか・・・ の過去問


          2015/01/19 朝日新聞
目の体操、「推理」と「数独」。


今週の成果。


   晴 曇

コメント