前回の記事では、デバイスエミュレータ上でCE 6.0 R3を動かしてみましたが、
今回からは実機上で動かします。
実機は、iCOPテクノロジー社のeBOX-4300。
せっかくなので、OfficeとPDFのViewerも入れてみました。
ダウンロードはこちら⇒Viewers for Windows embedded CE 6.0 R3
Viewersのインストールが完了すると、
カタログの「Third Party」のツリー内に、
「File Viewers」というツリーが作成され、そこに
・JETCET PDF(PDF Viewer)
・Excel Viewer
・Word Viewer
・PowerPoint Viewer
が追加されています。

カタログ項目にカーソルをあてると、
「Office 2007 XXX Viewer」と表示されます。
ということは、docxやxlsx、pptxといった拡張子のファイルを
読み込むんでしょうか?
とりあえずPowerPoint Viewerを動かしてみることに。
カタログ項目を追加してビルドし、ターゲット上でOS起動。
デスクトップにPowerPoint Viewerのショートカットが表示されているので、
ダブルクリックで起動させてみる。
ファイル選択画面が表示されるんですが・・・
あれ!?対象拡張子が「ppt」と「pps」になってます。
「pptx」はだめということ?
仕方なく、拡張子pptのファイルを読み込ませてみることに。
画面キャプチャがこちら↓↓↓

なんか背景と箇条書きの点が少し変ですね。
ちなみに元ファイルをPCのPowerPointで開いたときの画像がこちら↓↓↓

気になりますね~・・・。
選んだ背景がわるいんでしょうか(笑)。
⇒まぁ、組込み機器開発で、
PPTのViewerが必要になることは
あまりないと思いますが(汗)
今回からは実機上で動かします。
実機は、iCOPテクノロジー社のeBOX-4300。
せっかくなので、OfficeとPDFのViewerも入れてみました。
ダウンロードはこちら⇒Viewers for Windows embedded CE 6.0 R3
Viewersのインストールが完了すると、
カタログの「Third Party」のツリー内に、
「File Viewers」というツリーが作成され、そこに
・JETCET PDF(PDF Viewer)
・Excel Viewer
・Word Viewer
・PowerPoint Viewer
が追加されています。

カタログ項目にカーソルをあてると、
「Office 2007 XXX Viewer」と表示されます。
ということは、docxやxlsx、pptxといった拡張子のファイルを
読み込むんでしょうか?
とりあえずPowerPoint Viewerを動かしてみることに。
カタログ項目を追加してビルドし、ターゲット上でOS起動。
デスクトップにPowerPoint Viewerのショートカットが表示されているので、
ダブルクリックで起動させてみる。
ファイル選択画面が表示されるんですが・・・
あれ!?対象拡張子が「ppt」と「pps」になってます。
「pptx」はだめということ?
仕方なく、拡張子pptのファイルを読み込ませてみることに。
画面キャプチャがこちら↓↓↓

なんか背景と箇条書きの点が少し変ですね。
ちなみに元ファイルをPCのPowerPointで開いたときの画像がこちら↓↓↓

気になりますね~・・・。
選んだ背景がわるいんでしょうか(笑)。
⇒まぁ、組込み機器開発で、
PPTのViewerが必要になることは
あまりないと思いますが(汗)