仕事がキャパいっぱいですが、
出張が息抜きになってるナカタです(笑)。
マ●クロソ●トさんの品川本社、ワールドビジネスサテライトでも
紹介されたそうな。
会議室、IT満載ですごいですよ。
一部屋分でいいから、うちの会社にも付けてほしい(笑)。
閑話休題。
今回から、Windows 8の起動周りを探っていきます。
組込向けとして考えても、起動周りは重要なファクター。
ちゃんと押さえておかないと・・・。
ナカタの環境ではVHDに保存しましたが、
実HDDに保存して検証が必要かな。
まずは現状の状態を確認。
VHDにインストールしたといいましたが、
BCDを変更していないのに、デュアルブート状態になっています。
以下の画面が表示され、OSが選択できるようになっています。
って、この画面はだれが出してるんですかねぇ。
※クリックすると、大きなサイズで画像が見れます。

普段はWindows 7で作業するので、
デフォルト起動のOSを変更しようと思います。
画面下にある[Change defaults or choose other options]をクリックすると、
以下の画面が表示されます。
※これもクリックすると、大きなサイズで画像が見れます。

次に中央の[Choose the default operating system]をクリックすると、
以下の画面でデフォルト起動のOSが変更できます。
※もちろんクリックすると、大きなサイズで画像が見れます(笑)。

出張が息抜きになってるナカタです(笑)。
マ●クロソ●トさんの品川本社、ワールドビジネスサテライトでも
紹介されたそうな。
会議室、IT満載ですごいですよ。
一部屋分でいいから、うちの会社にも付けてほしい(笑)。
閑話休題。
今回から、Windows 8の起動周りを探っていきます。
組込向けとして考えても、起動周りは重要なファクター。
ちゃんと押さえておかないと・・・。
ナカタの環境ではVHDに保存しましたが、
実HDDに保存して検証が必要かな。
まずは現状の状態を確認。
VHDにインストールしたといいましたが、
BCDを変更していないのに、デュアルブート状態になっています。
以下の画面が表示され、OSが選択できるようになっています。
って、この画面はだれが出してるんですかねぇ。
※クリックすると、大きなサイズで画像が見れます。

普段はWindows 7で作業するので、
デフォルト起動のOSを変更しようと思います。
画面下にある[Change defaults or choose other options]をクリックすると、
以下の画面が表示されます。
※これもクリックすると、大きなサイズで画像が見れます。

次に中央の[Choose the default operating system]をクリックすると、
以下の画面でデフォルト起動のOSが変更できます。
※もちろんクリックすると、大きなサイズで画像が見れます(笑)。
