こんにちは。
昨日大阪から帰ってきました。
今年最後の大阪です。
でもまた一週間ちょっとしたら大阪へ行けます(^_^)
博多天神・親富孝通り(親不孝通り)にある屋台『小金ちゃん』です。
これぞ「ザ屋台」という感じです。
満席なので外で待ちます。
待っている間にぶら下がっているメニューを見てあらかじめメニューを注文するというシステムです。
中はスーパー狭いです(笑)
たぶん12人が満席だと思います。
まさしくぎゅうぎゅう詰め状態(笑)
隣の人のひじや箸が当たります(笑)
まずはおでんと焼酎の水割り。
注文した焼酎の水割りが濃い濃い(笑)
ほぼロック状態です(笑)
あまりにも濃いのでチェイサー代わりに水を注文したら水は置いてないとのこと。
屋台ですもんね、そりゃそうです。
麦茶ならあると言われたので麦茶をチェイサー代わりに飲みます。
するとこの麦茶も濃い濃い(笑)
この麦茶を薄めるためのチェイサーがほしいところです(笑)
次は玉子焼きの中に明太子が入っている「明太玉子焼き」を注文。
めちゃくちゃ美味しかったです。
出ました、名物の焼きラーメン。
上にとんこつラーメンのスープをかけてあるそうです。
実はこのお店、
先日アップしたBar GITAの岩永バーテンダーに教えていただきました。
『中洲でどこか良い屋台知りませんか?』と聞いたところ、
『中洲はやめたほうがいいですよ。観光客目当ての屋台が多くなっていますから』と言われました。
日本人観光客や外国人観光客などは一度その店へ行ったら次は行くことないと思うんです。
なので『観光客料金』になっているためすごく高い屋台もあるそうです。
そしてメニューも観光客に合わせたメニューになっているお店も多いそうで、屋台へ行くなら絶対に天神が良いと言われました。
そこでおすすめしてもらったのがこの小金ちゃん。
私ね、昔クッキングパパというマンガが大好きでよく買ってたんです。
中に載っているメニューを作ったりもしていましたしね。
そのクッキングパパで紹介されていたのがこの小金ちゃん。
小さい頃から行きたかったんですよ、ずっと。
まさかこんなかたちで行けることになるとは・・・。さすが私、ツイてます(笑)
めちゃくちゃ美味しかったです。
ここはぜひ皆さんにもおすすめしたいです。
博多へ行かれた際は博多・天神の小金ちゃんへ。
ちなみに、
お土産用のお持ち帰りとんこつラーメンがあるのですがそれがまためちゃくちゃ美味しかったです。
もちろん焼きラーメンもお土産用があります。
とんこつラーメンはたしか賞味期限が1ヶ月あったと思います。
ぜひ一度食べてみてください。
絶対に損はさせません!笑
株式会社 ys-style
代表取締役 須 山 洋 平