休みになると
ず~~~~っと、家の中にいるゆきちゃん。
春休み初日から退屈しています。
でも、どこかへ行こうと誘っても返事は全て
「行かないの!」
無理に連れ出すことも出来ますが、
今日は外は雨です。
母も進んで出かけたい気にはなりません。
そんな退屈している由紀子がお口をもぐもぐしています。
また何か口に入れているようです。
「ゆきちゃん、ゴックンしないでベェーして!」
注)「ゴックンしないで」と言わないと
証拠隠滅のために飲み込んでしまうのです。
すると、口の中から絡まった糸が出てきました。
コタツ布団のキルティングの糸を引っ張って、
ちぎってモグモグしていたようです。
こんな状況になれている母は
怒る気にもなれず、笑いながら
「だ~れだぁ~!
こんなものをお口に入れるのは?」と、
くすぐりながら言いました。
すると由紀子が笑い転げながら
「○○○○(苗字)おねえちゃん!」と、答えました。(笑)
最近、おだてる時の言葉に
「おねえさんだねぇ!」が加わっています。
「おねえさん」のという言葉の響きがいいらしく、
すごく嬉しそうな顔をします。
ヾ(・・;)ォィォィおねちゃんの由紀子さん!
おねえちゃんはいろんな物を口に入れないんだよ。
しかし、
自分の部屋の片付けや、
食後の食器の片付けや、
お風呂上りの一人での着替え、
今日もこの魔法の言葉で機嫌よく上手に出来ました。(笑)
=END=
ず~~~~っと、家の中にいるゆきちゃん。
春休み初日から退屈しています。
でも、どこかへ行こうと誘っても返事は全て
「行かないの!」
無理に連れ出すことも出来ますが、
今日は外は雨です。
母も進んで出かけたい気にはなりません。
そんな退屈している由紀子がお口をもぐもぐしています。
また何か口に入れているようです。
「ゆきちゃん、ゴックンしないでベェーして!」
注)「ゴックンしないで」と言わないと
証拠隠滅のために飲み込んでしまうのです。
すると、口の中から絡まった糸が出てきました。
コタツ布団のキルティングの糸を引っ張って、
ちぎってモグモグしていたようです。
こんな状況になれている母は
怒る気にもなれず、笑いながら
「だ~れだぁ~!
こんなものをお口に入れるのは?」と、
くすぐりながら言いました。
すると由紀子が笑い転げながら
「○○○○(苗字)おねえちゃん!」と、答えました。(笑)
最近、おだてる時の言葉に
「おねえさんだねぇ!」が加わっています。
「おねえさん」のという言葉の響きがいいらしく、
すごく嬉しそうな顔をします。
ヾ(・・;)ォィォィおねちゃんの由紀子さん!
おねえちゃんはいろんな物を口に入れないんだよ。
しかし、
自分の部屋の片付けや、
食後の食器の片付けや、
お風呂上りの一人での着替え、
今日もこの魔法の言葉で機嫌よく上手に出来ました。(笑)
=END=