はなこ

身近な花を載せています。

「ムシクサ(虫草)」です。

2012年04月20日 23時20分21秒 | 日記
花径2~3ミリのとても小さな花です。



水田や畑地、湿ったいろんなところに生えます。



草丈は15~20センチほど。



我が家にも生えているのですがいつも花は半開き状態、散歩途中でこんなにきれいに開いているのに出会いました。



雑草の小さな花ですがアップにしてみるとこんなにきれいです。


本州から南西諸島まで広く分布、ゴマノハグサ科クワガタゾウ属です。

「カンアオイ(寒葵)」です。

2012年04月20日 22時25分13秒 | 日記
色も形も面白い花ですね。



横から見るとこんな形をしています。



花弁は退化して無く花弁に見えるのはガク片とあります。



冬も枯れずに葉っぱが青々としているところから「寒葵」の名です。



地面を這うように広がっていきます。



中をのぞいてみました・・


東アジアを中心とする北半球の温帯に広く分布する多年草で山野の樹林下の薄暗い所に自生します。

花期は早春~春、ウマノスズクサ科カンアオイ属です。

こんばんわ♪

2012年04月20日 21時37分10秒 | 日記
「ナスタチウム」です。



別名・・「金蓮花」



「ナスタチウム」とは英語で鼻が曲がるの意味で辛味があることからだそうです。


花期は初夏~秋、ペルー原産、江戸時代末期原産、ノウゼンハレン科キンレンカ属です。

今日は午後から少し雨の止無む時間帯もありましたがほぼ家でくすぶっておりました(笑)

先日、冷蔵庫の中で芽が出始めていた「ニンニク」を丸ごと一個植えてみたのですが葉っぱがかなり伸びてきました。
「アリウム・ギガンチウム」に似た花が咲くとあるブログにあったのですが咲いてくれると良いな。

~関西~

2012年04月20日 08時58分47秒 | 日記
おはようございます♪
昨日の「ゲンペイモモ」の続きです。


















一本の木にいろんな色の花が咲くって不思議です。

今朝の空・・やっぱり雨・・出かけられないとなると余計に出かけたくなります(笑)
まっ、今日はおとなしく家の中のことをしましょう。

楽しい1日を♪

今日のお別れは。

2012年04月20日 00時45分17秒 | 日記
ちょっと珍しい咲き方の「スイセン」です。














降ってきましたね・・雨音がしています。
日曜日和歌山のほうへ出かけるつもりにしていましたがダメかな。
土日は久しぶりにゆっくりしようかな・・するしかない!!笑

この雨でまた植物が生き生きと緑を増すことでしょう。

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです。

お休みなさいませ。