「タラノキ」の若葉です。 2012年04月27日 23時32分08秒 | 日記 この若葉をもっと小さいときに採ったら「タラノメ」になるのかな。 横から見てみますと凄いトゲです。 子供の頃いろんな山菜を食べましたがこれはいまだに食べたことがありません。 こんなふうに葉っぱが広がっていきます。 山野などに生え高木になります。「タラノキ」の新芽はてんぷらにすると美味しいそうですよ。 クリーム色の花が8月~9月に咲くそうですが是非見てみたいです。全国に分布、ウコギ科タラノキ属です。
「モッコウバラ」です。 2012年04月27日 22時59分18秒 | 日記 今花盛りですね。 かすかな良い香りがするそうですよ。 枝にはバラ特有のとげがありません。 花期は4月~5月、八重咲き、バラ科バラ属です。
「ウシハコベ」といろいろ♪ 2012年04月27日 22時26分02秒 | 日記 「ウシハコベ」にピントがいっていますので「オオイヌノフグリ」はちょっとボケ気味です(笑) 初夏の日差しの中でお花は葉っぱに隠れるように。 日が当たりました♪ 「ウシハコベ」を撮っていたのですが・・「ヒメオドリコソウ」に「モンシロチョウ」が♪ 「カラスノエンドウ」に「モンキチョウ」が♪ 小さいお花を撮り「チョウ」を追っていたら3時間なんてあっと言う間です(笑)
こんばんわ♪ 2012年04月27日 21時50分44秒 | 日記 今日はすばらしいお天気でしたね。久しぶりに山に登って「モチツツジ」です。 開き始めた「ヒラドツツジ」と真っ青な空♪ 緑のトンネルを歩きました。 緑の葉っぱを仰ぎながらの山散歩、気持ちよかったですよ。何時間でも山の中に入って居たい気分でしたが3時間で引き上げました。十分ですね(笑)
今日のお別れは。 2012年04月27日 00時13分35秒 | 日記 「カエデ」・・かな。 春から赤紫っぽい葉っぱのを見かけますがこれはほんとに見事な色です。 秋の紅葉とはまた違った色合いですし、雰囲気も違いますね。 先ほどまでかなり風音がしていましたが少しおとなしくなったようです。明日は良いお天気になりそうですね。次から次へとお花が咲きとても追いついていけませんが明日も近所を散歩して今のお花を撮ってきましょう。 それでは今晩はこれで失礼させていただきます。また明日お会いできたらうれしいです♪ お休みなさいませ。