ここ数年取り組んでいる紙すき作業![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
時々皆さんに進行状況をご報告してきたので
年度終わりということもあり
ここらでまたお伝えしようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今までは
木枠に細かくした紙を流し込み
脱水、乾燥させて紙を作っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/bdcf83c4ef5993db84dc3c2c00e3b507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/fa81af7db950fa543c2a6f800143dc1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/c7a491c6a9e07608910ef26f6b4ee2f6.jpg)
しおり、コースター、はがき、、
試行錯誤をしながら、
カレンダーを作ったところまではご報告しましたでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/57ebf5fe52128ca020d4b5bf07458bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/167af28498ec7966b69b0f3c7db48f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/3b658b6f1e8a0c9aacf3d4a706102547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/967d8ef8cf63f6ecd7ea8cc52f979320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/489570b6f9eaa44714304dc4a39a9ee3.jpg)
このカレンダーたちは
ゆきわり荘でボランティアして下さった方々にプレゼントさせて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「1枚1枚の風合いが違うのがいい味出してるなぁ
」
「1つ、形になったなぁ
」
とは思うのですが
紙が厚い、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
表面がゴワゴワ、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
完成したとはまだ思えず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
また長い長い試行錯誤が始まったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/8ed3bad4f847fe77e0742e9cb440afce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/5503b510689d94ea1a8d296f7e1b7d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/b75af6c13e416ec8e3e0694d10b2659f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/7af9012d59dbe3430538c18cab1658e0.jpg)
紙の量、水の量の微調整、、
ミキサーの掛け方、道具の選び方、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/f7a53ef91d544156a8cf464481de1cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/678d037941cbe40faa254e6175c39017.jpg)
1枚、また1枚、、
するとどうしたことでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
薄さ、強度、表面の滑らかさ、
いずれもいい具合になってきたじゃありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/81448929d2dbf4b94ebe9139010e4f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/b4db1b2adf2d8e459bcea49953a16edd.jpg)
たかが紙
されど紙![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
担当者、大興奮です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
物は紙ですが、我が子のように感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そしてつい先日は、プリンターでの印字にも成功しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これからも亀のように歩みはゆっくりとでしょうが
皆様に自信を持ってプレゼント出来る日も
少しずつ見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これからも気長に挑戦を続けていきますので
密かに応援して下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
時々皆さんに進行状況をご報告してきたので
年度終わりということもあり
ここらでまたお伝えしようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今までは
木枠に細かくした紙を流し込み
脱水、乾燥させて紙を作っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/bdcf83c4ef5993db84dc3c2c00e3b507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/fa81af7db950fa543c2a6f800143dc1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/c7a491c6a9e07608910ef26f6b4ee2f6.jpg)
しおり、コースター、はがき、、
試行錯誤をしながら、
カレンダーを作ったところまではご報告しましたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/57ebf5fe52128ca020d4b5bf07458bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/167af28498ec7966b69b0f3c7db48f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/3b658b6f1e8a0c9aacf3d4a706102547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/967d8ef8cf63f6ecd7ea8cc52f979320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/489570b6f9eaa44714304dc4a39a9ee3.jpg)
このカレンダーたちは
ゆきわり荘でボランティアして下さった方々にプレゼントさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「1枚1枚の風合いが違うのがいい味出してるなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「1つ、形になったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
とは思うのですが
紙が厚い、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
表面がゴワゴワ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
完成したとはまだ思えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
また長い長い試行錯誤が始まったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/8ed3bad4f847fe77e0742e9cb440afce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/5503b510689d94ea1a8d296f7e1b7d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/b75af6c13e416ec8e3e0694d10b2659f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/7af9012d59dbe3430538c18cab1658e0.jpg)
紙の量、水の量の微調整、、
ミキサーの掛け方、道具の選び方、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/f7a53ef91d544156a8cf464481de1cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/678d037941cbe40faa254e6175c39017.jpg)
1枚、また1枚、、
するとどうしたことでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
薄さ、強度、表面の滑らかさ、
いずれもいい具合になってきたじゃありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/81448929d2dbf4b94ebe9139010e4f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/b4db1b2adf2d8e459bcea49953a16edd.jpg)
たかが紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
担当者、大興奮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
物は紙ですが、我が子のように感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そしてつい先日は、プリンターでの印字にも成功しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これからも亀のように歩みはゆっくりとでしょうが
皆様に自信を持ってプレゼント出来る日も
少しずつ見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これからも気長に挑戦を続けていきますので
密かに応援して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます