![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
07:40 東京羽田発 JL507便
09:10 千歳着
09:34 新千歳空港発(快速エアポート95号)
10:10 札幌着
大通り公園 テレビ塔下のビアガーデンで食事
時計台を見学
北海道大学で散歩
14:30 定山渓第一寶亭留 翠山亭送迎バス
大通り西5丁目昭和ビル発
温泉でのんびり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
≪ちょっとひとこと≫
・大きい荷物は予め旅館に送っておく。
・定山渓第一寶亭留 翠山亭の送迎バスは大きな観光バスで、ゆったり乗れます。
・タクシーに乗った時は領収書をもらおう!
父が財布を落とした時、タクシー会社に問い合わせるのが大変でした(T_T)
領収書があればどんなタクシー会社を使ったか、何時頃乗ったか、もしもの時に手がかりになります。
≪JALに苦言!≫
JALのCAは今までとても優秀だと思っていましたが、
離陸までの間、CAの方が乗客の前で着席している時、
思いっきり寝ている方がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
しかも、足を開いて!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
早い時間でしたが、一応業務時間内ですし、運航中は乗客の安全のために
緊張していないといけないと思うのですが・・・
はっきり言って、ガッカリでした。
JALも経費削減で大変なんでしょうか。。。
(でも、やっぱりJALが好き)
=========================
私が結婚してから、初めての両親との旅行。
親孝行のつもりで、たまったマイルを使い
16年ぶりの北海道!に行ってきました。
(両親は来ていたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/e3a76396a0ce104d8a366525b28855eb.jpg)
札幌の駅が変わっていたので、ちょっとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
さらっとしている気候に感激し、まずは大通り公園を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/0c2f19a589e0125809712434928c8d8f.jpg)
公園にはビアガーデンがいっぱいありました。
昼間だったため他のところは営業していない様子でしたが
(営業してたのかなぁ・・・ちょっと不明)
テレビ塔の下は確実に営業していたので、両親はビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
キノ子はガラナジュース(自販機)を飲んでくつろぎました。
私は焼きとうもろこしとソフトクリーム(露天のお店で買いました)を食べましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/59/1ec81a4755eb1018b97b9a50ab363753.jpg)
後から、持ち込み(ガラナジュース、焼きとうもろこし、ソフトクリーム)はいけないと知ったのですが、
人が少なかったこともあり、従業員の方には特に何も言われませんでした。
他の方たちもみんな同じようにくつろいでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/750f490f84d653c38f9a21f590125b72.jpg)
時計台はビルの間にあるんですよね。
「イメージとは違う・・・」
札幌の象徴のようなイメージを抱いていたキノ子は
もっと雄大な自然の中にあると思っていたらしく、
ちょっとがっかりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/8eba25f699816fd230fcaf97b6355ba3.jpg)
北大のキャンパスはとっても広いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/1835c256a61ea1862cfbd931fea4fcec.jpg)
うちは両親とも北海道出身のため、親戚の多く(当時は大学というとみんなここを目指したそうです)はここの大学出身です。
父は上の兄がふたりともこの大学で、同級生の多くがはやりここを志望していたので、反抗して東京の大学に進むことにしたそうです(三男坊は気が強いのです)。
母はこのすぐ近くの短大を出ました。
二人とも通ってはいないのですが、
たくさん思い出があるようでしたよ(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/97b2ad4cf0e2d04ed5e9758c6ed4579f.jpg)
緑がたくさんあって、気持ちのいいキャンパスです。
これで雪が降らなかったら、最高なんだけど・・・
冬は寒いんでしょうね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/2bb5bce0a02d442620fa9987c2327754.jpg)
北大のポプラ並木は有名です。
キノ子はのびのびしたキャンパスに感激していましたが、
「学力が・・・」
そう言って、口を閉ざしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
努力しようとは思わないのね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/ec79bbcd7e8531dc6fe73194f08da00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/8df9bfd3cb302a06f1c14b4116d8ea7f.jpg)
私は今回泊まった旅館・ホテルの中で、一番ここが好きでした。
グランドホテルも高級感がありスタイリッシュで良かったのですが、
両親との旅行はやっぱり和室が一番しっくりいきます。
今回利用したプランは
●露天風呂付ゆったり10帖 (4名利用)
夕朝食付
====================================================
■客室■
6・7階翠山亭フロア 露天風呂付ゆったり10帖和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/a3cde363f843737592fa0ec2392f4a80.jpg)
※フロアー指定は承れません
・客室はゆったり造られた10帖和室(通常の10帖和室より客室以外が広く作られております)。
・お部屋には源泉掛け流し檜造りの露天風呂を完備。
のんびりお湯をお楽しみ下さい。
■夕食■
懐石食事処「松庵」にて和食会席コース
・オープンキッチンを併設
・北の大地の四季味覚や旬の味覚を天婦羅でお楽しみください。
■朝食■
懐石食事処「松庵」にて和食「北海道の朝ごはん」
・道産食材にこだわり、焼き魚・有精卵や自家製豆腐、函館産の烏賊の塩辛等をご用意しております。彩り豊な北海道の朝ごはんをお楽しみください。
■特典■
●6階ラウンジでチェックイン
●ゆったりチェックアウト11:00(通常10:00)
●専用ラウンジにてドリンクサービス
●専用ラウンジにてモーニングコーヒーと焼きたてクロワッサンサービス
●源泉掛け流し離れの湯屋「森乃湯」入浴券付(湯上りワンドリンク付)
====================================================
予約の時に、眺望の良い部屋・禁煙室を希望しました。
あいにく禁煙室はなかったのですが、部屋に空気清浄機を置いてくれたので、たばこの臭いは気になりませんでした。
チョックインは部屋でできたので、楽でしたよ。
仲居さんが用意してくれたレモネードと白桃のゼリーもおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/00e6d2dcdb0b1ee469cabca6fd0cc00f.jpg)
フロア限定の貸し切り露天風呂(40分)も良かったし、大浴場も良かったのですが、部屋のお風呂も源泉掛け流しのお湯で、良かったですよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/ff48cf4a2043f4a0dff9f73cf6426f1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/49c524ef9dca24b6aeb79d26ebed2992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/097c7bd62b4e1103b8a7aeae19f1c9be.jpg)
離れにある「森乃湯」は、上がったあとにドリンクサービスがあります。
私たちが行った時はほとんど人がいなかったので、貸切状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/acc53dc6fe1d9cc0dd5e291af15cdb59.jpg)
食事は懐石食事処「松庵」で和食会席コースを食べました。
食事の時間になると、担当の仲居さんが外で出迎えてくれます。
今回担当してくれた方はとても気のつく方で、
食事中も細々と気を配ってくれました。
おかげで、とても気持ち良く食事ができましたよ!
お料理もおいしかったです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/ec5d9e8d36d395501e70ca0c6bac9c19.jpg)
寝る前に、両親と一緒に旅館内にあるバーで一杯だけカクテルを飲みました。
(今回のパックに入っているので、無料です)
写真ではわかりにくいのですが、中央に薪で火をくべてあります。
落ち着いた大人の雰囲気です。
ちなみに、このときキノ子は部屋で爆睡していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
お湯も良かったし、サービスも至れり尽くせりで、本当に良い時間を過ごしました。
≪ちょっとマイナス情報≫
ただ少し残念だったのは、4人で使うには部屋が狭かったです。
(二間を合わせて10帖?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/2d4c9cfe9442eedc09503b1fb627cecb.jpg)
狭いために一組だけ狭い部屋に布団が敷いてあったのですが、片づけたテーブルが地震か何かがあると、布団の上を直撃する位置に置いてあったので、それが不安でした。
母と私とで机を移動させましたが(結構大変)、その辺まで気を配って下さると良かったと思います。
ちなみに、一人で寝ていたのはキノ子です。
大きなテーブルが何かの拍子にキノ子の上に倒れてきたら、やっぱり心配です。。。
前日担当して下さった素晴らしく気がつく仲居さんは、翌日になるともう会えませんでした(T_T)
代わりに別の方が朝食の準備をしてくれましたが、その人がちょっと・・・
食事中に先にお茶を頼んだんですが、何を勘違いしたのか食べている途中のお茶碗をガチャガチャ片付けて、デザートを用意しようとし始めました。
「あのー、先にお茶だけ頂きたいのでデザートは後でいいです。」
と言っても、ガチャガチャガチャ・・・
「これ、まだ食べてますか?片付けないとデザートが乗らないですよ。」
ガチャガチャガチャ・・・
・・・・・落ち着いて食事ができませんでした(T_T)
何度言ってもダメなので思わず
「お茶だけを先にって頼んだのに。デザートは後でいいって言ったのに・・・」
と小声でつぶやくと、私が不満に思っていることを察したらしく
今度は廊下や炊事場でものすごい音でガチャガチャし始めました。
「何か家で嫌なことでもあったんじゃないか。」
父はそうフォローしていましたが、せっかく今まで良い気分だったのに、
何だか残念でした。。。
お布団の敷き方と接客が向いてなさそうな朝の仲居さんを除けば
大変満足ないい旅館でした。
今度来た時もぜひここに泊まりたいです。
(もちろん担当は前日の仲居さんで!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/7f0b1a57c5b280d70df2a6d5ea203774.png)
FC2 Blog Ranking
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
クリックして頂けると、励みになります。
ヨロシクお願いします!