YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

初の船越方面は快晴&強風~

2010年03月14日 | Weblog
昨日の雨が雪に変わって今日はかなり期待できそう!昨夜打ち合わせたヨダマンとはゴンドラおりばで待ち合わせ。他の3人を栂池ゲレンデにおいて急いで待ち合わせ場所へ。そこにはbanyaの慎ちゃんとラッピーのマツモトさん、ラッピーでよく出会う面々も待ち合わせていました。今日は慎ちゃんもガイドではなくbanyaの太板をはき、他の面々もみんな太板揃い。




真のパウダー狙いって感じ。裏ひよへ向かう模様。待っている間もどんどん登り人が上がっていきます。今日はヘリスキー用のヘリコプターも飛ぶので天狗原方面もたくさん人が上がりそうという事で私達は自然園から船越方面へ行く予定。そうこうしている内にヨダマンが来そうなものなのに現れない。と携帯を見たらなんと圏外!ん…、SoftBank弱すぎ!ヨダマンの事だから絶対連絡してくれてるだろうに。きっと来れなくなったんだろうと仕方なく先に出発。今回はロープウェーを使うから楽チン♪乗務員さんが「今日は空が抜けてますよ!下はガスってますが上に行くと快晴です!」と話してくれたので乗客はみんな大喜び。
登る準備をしてサクサク自然園を横断して船越方面へ上がっていきます。さすがにこちらへ来る人は少ない。白馬岳がきれいに見えます。



晴れているのに時折ものすごい風が吹いて立っていられないぐらいのこともあり先に歩いた人の踏み跡も消えてラッセルしたりとたいへんな登りとなりました。上がれば上がるほどきつくなってきます。稜線に出る事は無理だろうという事で2400m辺りで滑り出します。



真冬並みの真のパウダー!!今シーズン最後でしょうか。最高のパウダーです♪登って来て良かった!下まで降りて山荘から沢沿いに降りるコースへ行ってみたら誰も滑った様子なし!!



今日は強風でちょっと辛かったけどどのコースも素晴らしかった。



ちょうどハンのきコースに出てきたところで偶然T橋さんたちと出合いカフェテリアで休憩。
そこからビデオ撮りしながら車へ。
やっと圏内になりヨダマンにメール。ヨダマンも一人で白馬乗鞍岳を滑ってとても良かったとの事。ヨダマンも幸せで良かったです♪ランチはグリンデル!と決めていたのに急いで行ったら3時前で昼休憩に入ったところ。残念!仕方ないので先に天神の湯へ。今日はきれいに白馬連峰が見えて絶景です。混雑を避けて北陸道経由で帰ります。インターに入る前に銭形で早めの夕食。たら汁やトンカツで大満足!
昨日は雨で滑れなかったけど今日が素晴らしかったから昨日の雨は赦します♪パウダーをありがとう!