![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/0a619cf1fba88fe8fc05e58a555c96d0.jpg)
週末の天気予報がころころ変わり土曜日は良くないということでやる気のない朝を迎えましたが外を見てみると雨の様子は全くなく薄日さえ差しています。一気にやる気を起こしてサイクリングに出かけることにしました。最初からその気なら広大な計画も立てられたのですが、そんなことなので以前琵琶湖一周を試みて琵琶湖大橋以北を周り、その後、自宅から近江大橋を周って帰ることもしていましたので食べ残した琵琶湖大橋-近江大橋周遊をすることに決定。天気は曇り。今回は新車の試し乗りでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/c8746675dcfbce1aca89bc50b16d5cf4.jpg)
高速道路は同じような考えで出遅れながら京都辺りに行楽に出かける車で結構混んでいました。私達は栗東で降ります。近くの道の駅に停まろうと思いながら行き過ぎ、三上山のふもと辺りに駐車しようとうろうろして駐車場が見つからずどんどん希望が丘近くまで行ってやっと駐車しました。紅葉がきれい!準備してスタート。野洲川を下れば湖岸に出ると思っていたのですが始めは砂利道だったり行き止まりだったりでなかなか進みません。やっと河川敷公園に出て走りだしましたが湖岸ははるか遠くのようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/9d43c6ae0c2b21e18244ca3e8afaed62.jpg)
YUKOはすでにおなかぺこぺこ。空は暗くなってくるし湖までの道のりも遠そう!とやる気がうせてきたところ、よさげなイタメシ屋「Stagione」を発見。いきなりランチとなりました。12時前だというのに満席で待っている人もいる人気店でした。ランチセットを注文。美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/46bdf5661983d7aff34d104f76224115.jpg)
ドルチェも充実。店員さんの対応もよく人気店であることが頷けます。偶然見つけられてラッキー。食べながら作戦会議。地図を見てもまだまだ遠そうで湖岸に道の駅があるのを発見。もう一度戻って車をそこまで移動させてから出発することに決定。そうこうしているうちに晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/d7ca3356ee2737689ccefd3b27c28ef0.jpg)
道の駅 草津を求めて走りましたが見つける前に湖岸に駐車場があることを発見。そこからスタートとなりました。時刻はすでに3時前。急がないと日が暮れる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/0653c1baeb36a88cf594346e9106dcc4.jpg)
草津からまず北上して琵琶湖大橋方面へ。ほんとうに快適な自転車道です。あっという間に琵琶湖大橋に到着。この分なら余裕で行けるかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/7fd348af005b1e1c1521bed6b7ceae7d.jpg)
琵琶湖大橋の上りはけっこうきつい!でも気持ちよく走りきり、湖西へ突入。大津の道の駅を通り過ぎて南下します。と思ったら自転車道が全くありません。浮御堂まではなんとか道しるべが見つかりましたがそこからは全く分からず仕方なく不快な国道を走ることに。太陽もかなり下がり日没まで時間がありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/3b9a7a0d43b3453824684dfd0c6051cb.jpg)
大津のなぎさ公園まで来てやっと快適な湖岸の道を走る事ができました。近江大橋ももうすぐです。ちょっと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/9b8720a3e219b61ef676163e9a610543.jpg)
new faceの折りたたみ自転車。ドロップハンドルにして快適さ抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/399adabd90e4973df88f1ccff6254f58.jpg)
近江大橋も一気に渡り後は快適自転車道を北上するのみ。日も暮れかけていますが明るいうちに帰れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/f0f0cd8eece0fdfc3956da98122720ac.jpg)
日没間近。夕日がきれい!5時前に到着。約40キロのミニサイクリング。一部の国道を除いては幸せな旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/5a5c1d6ee9cd4b3309da9dcfef19758a.jpg)
ゴール間近で道の駅草津を発見。とりあえず車で移動して中を拝見。美味しそうな定食があったので5時半でしたが食べることに!とろろかけごはんと鶏の照り焼き、れんこんのはさみ揚げでした。これまた満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/c8746675dcfbce1aca89bc50b16d5cf4.jpg)
高速道路は同じような考えで出遅れながら京都辺りに行楽に出かける車で結構混んでいました。私達は栗東で降ります。近くの道の駅に停まろうと思いながら行き過ぎ、三上山のふもと辺りに駐車しようとうろうろして駐車場が見つからずどんどん希望が丘近くまで行ってやっと駐車しました。紅葉がきれい!準備してスタート。野洲川を下れば湖岸に出ると思っていたのですが始めは砂利道だったり行き止まりだったりでなかなか進みません。やっと河川敷公園に出て走りだしましたが湖岸ははるか遠くのようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/9d43c6ae0c2b21e18244ca3e8afaed62.jpg)
YUKOはすでにおなかぺこぺこ。空は暗くなってくるし湖までの道のりも遠そう!とやる気がうせてきたところ、よさげなイタメシ屋「Stagione」を発見。いきなりランチとなりました。12時前だというのに満席で待っている人もいる人気店でした。ランチセットを注文。美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/46bdf5661983d7aff34d104f76224115.jpg)
ドルチェも充実。店員さんの対応もよく人気店であることが頷けます。偶然見つけられてラッキー。食べながら作戦会議。地図を見てもまだまだ遠そうで湖岸に道の駅があるのを発見。もう一度戻って車をそこまで移動させてから出発することに決定。そうこうしているうちに晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/d7ca3356ee2737689ccefd3b27c28ef0.jpg)
道の駅 草津を求めて走りましたが見つける前に湖岸に駐車場があることを発見。そこからスタートとなりました。時刻はすでに3時前。急がないと日が暮れる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/0653c1baeb36a88cf594346e9106dcc4.jpg)
草津からまず北上して琵琶湖大橋方面へ。ほんとうに快適な自転車道です。あっという間に琵琶湖大橋に到着。この分なら余裕で行けるかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/7fd348af005b1e1c1521bed6b7ceae7d.jpg)
琵琶湖大橋の上りはけっこうきつい!でも気持ちよく走りきり、湖西へ突入。大津の道の駅を通り過ぎて南下します。と思ったら自転車道が全くありません。浮御堂まではなんとか道しるべが見つかりましたがそこからは全く分からず仕方なく不快な国道を走ることに。太陽もかなり下がり日没まで時間がありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/3b9a7a0d43b3453824684dfd0c6051cb.jpg)
大津のなぎさ公園まで来てやっと快適な湖岸の道を走る事ができました。近江大橋ももうすぐです。ちょっと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/9b8720a3e219b61ef676163e9a610543.jpg)
new faceの折りたたみ自転車。ドロップハンドルにして快適さ抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/399adabd90e4973df88f1ccff6254f58.jpg)
近江大橋も一気に渡り後は快適自転車道を北上するのみ。日も暮れかけていますが明るいうちに帰れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/f0f0cd8eece0fdfc3956da98122720ac.jpg)
日没間近。夕日がきれい!5時前に到着。約40キロのミニサイクリング。一部の国道を除いては幸せな旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/5a5c1d6ee9cd4b3309da9dcfef19758a.jpg)
ゴール間近で道の駅草津を発見。とりあえず車で移動して中を拝見。美味しそうな定食があったので5時半でしたが食べることに!とろろかけごはんと鶏の照り焼き、れんこんのはさみ揚げでした。これまた満足!
今日はたまたま空いたのでポタしようかと思ったらあいにくの雨。ぐーたら生活になってしまいました。
来週からシーズンインできるといいですね
今週末から寒波来ますね。シーズンインできそうな感じ
急にどかどか降るのも困り者ですが。