2014年6月23日月曜日。
私の母が、卵巣癌で息を引き取りました。
60歳と2ヶ月でした。
母の卵巣癌が見つかってから亡くなるまでのことを、私の記録として、そして今も癌と闘っている誰かのために書き残したいと思います。
『腸閉塞(イレウス)と最後の入院【その1】』からの続きです。
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------
入院した母は、口から食べ物を食べられなくなりました。
点滴で栄養を入れていますが、点滴で入れる点滴は低カロリーで、最低限のものでした。
飴はなめてもいいって言われたかな。
担当の先生に、「あんなに低カロリーで、大丈夫なんですか?」と聞きました。
答えは、「人間、案外大丈夫なんですよ」でした。
いや、そういう事言ってるんじゃないんだけど……。
栄養を取ると、ガン細胞も成長してしまう。
母のお腹の中で、ガン細胞が驚くような早さで成長していて、腸を圧迫していました。
鼻からチューブを入れて胃の中の物を出して、排尿もチューブです。
母は歩きたいと言いました。
でも、歩いている時に倒れると困るから歩いたらダメだと言われました。
「これじゃ、家に帰った時に歩けなくなっちゃうよ」
母は、まだまだ家に帰るつもりだし、「早く帰りたい」と言っていました。
この入院の前、腰の骨が当たって、寝るのも痛い。
痛くて眠れないと言っていた母に、痛かったらガマンしないで先生に言うように言いました。
いつの間にか痛み止めがモルヒネになっていました。
入院して2週間くらいたつと、母の意識がおかしい感じになってきました。
時間がわからなくなっているようでした。
話しかけても返答に少し時間がかかります。
母のお兄さんが来てくれたんですが、「自宅の裏にある川に釣りに行くみたい」とメールをすると、「ああ、暑いから泳ぎたくなるよね」と返事がありました。
私は仕事帰りに必ず病院へ行っていたんですが、私が行くともう「そんな時間?」と言うし、犬の声がするとか、変なおじさんがいるとか……。
幻覚、幻聴かな……。
とにかく、積極的な治療をしないのであれば、本人も希望しているし、家に連れて帰りたい。
つれて帰る方向でお話を進めました。
鎖骨のあたりに、点滴用のポートを埋め込みました。
病院の『患者サポート相談窓口』という所に行って介護保険と在宅看護の相談をしました。
(相談している間にも遠方(他県)から相談の電話が入っていました)
この窓口の方は、病院との打ち合わせなどにもずっと同行してくれました。
点滴の針を変えるのはナースの人ですが、点滴の袋を変えるのは私たちなので、妹と一緒に病院に行って、点滴の代え方を習いました。
さすがに、もう忘れましたが……。
要介護認定が出て(要介護3だったかな、4だったかな……)、介護用品を借りる手続きをします。
介護ベッド、点滴を掛けるラックみたいなの、車椅子を借りました。
介護用品を持ってきてくれた方も以前はナースだった人で、色々と相談に乗ってもらいました。
今回は病気で使う介護保険だったので、あえてナースだった方を紹介してくれたようでした。
訪問介護は、いっぱいかもしれないとしれないと言われてたんですが、入院している病院の訪問介護を使える事になりました。
週3回だったかな、来てもらえることになりました。
家に帰ったら、少し体調も良くなるかもしれない。
歩けるようなら、少し歩かせてあげよう。
そんな事を考えていましたが、母の退院は具合が悪くなり、流れてしまいました……。
長くなったので、続きはまた後日。
おつきあいありがとうございます。
にほんブログ村
私の母が、卵巣癌で息を引き取りました。
60歳と2ヶ月でした。
母の卵巣癌が見つかってから亡くなるまでのことを、私の記録として、そして今も癌と闘っている誰かのために書き残したいと思います。
『腸閉塞(イレウス)と最後の入院【その1】』からの続きです。
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------
入院した母は、口から食べ物を食べられなくなりました。
点滴で栄養を入れていますが、点滴で入れる点滴は低カロリーで、最低限のものでした。
飴はなめてもいいって言われたかな。
担当の先生に、「あんなに低カロリーで、大丈夫なんですか?」と聞きました。
答えは、「人間、案外大丈夫なんですよ」でした。
いや、そういう事言ってるんじゃないんだけど……。
栄養を取ると、ガン細胞も成長してしまう。
母のお腹の中で、ガン細胞が驚くような早さで成長していて、腸を圧迫していました。
鼻からチューブを入れて胃の中の物を出して、排尿もチューブです。
母は歩きたいと言いました。
でも、歩いている時に倒れると困るから歩いたらダメだと言われました。
「これじゃ、家に帰った時に歩けなくなっちゃうよ」
母は、まだまだ家に帰るつもりだし、「早く帰りたい」と言っていました。
この入院の前、腰の骨が当たって、寝るのも痛い。
痛くて眠れないと言っていた母に、痛かったらガマンしないで先生に言うように言いました。
いつの間にか痛み止めがモルヒネになっていました。
入院して2週間くらいたつと、母の意識がおかしい感じになってきました。
時間がわからなくなっているようでした。
話しかけても返答に少し時間がかかります。
母のお兄さんが来てくれたんですが、「自宅の裏にある川に釣りに行くみたい」とメールをすると、「ああ、暑いから泳ぎたくなるよね」と返事がありました。
私は仕事帰りに必ず病院へ行っていたんですが、私が行くともう「そんな時間?」と言うし、犬の声がするとか、変なおじさんがいるとか……。
幻覚、幻聴かな……。
とにかく、積極的な治療をしないのであれば、本人も希望しているし、家に連れて帰りたい。
つれて帰る方向でお話を進めました。
鎖骨のあたりに、点滴用のポートを埋め込みました。
病院の『患者サポート相談窓口』という所に行って介護保険と在宅看護の相談をしました。
(相談している間にも遠方(他県)から相談の電話が入っていました)
この窓口の方は、病院との打ち合わせなどにもずっと同行してくれました。
点滴の針を変えるのはナースの人ですが、点滴の袋を変えるのは私たちなので、妹と一緒に病院に行って、点滴の代え方を習いました。
さすがに、もう忘れましたが……。
要介護認定が出て(要介護3だったかな、4だったかな……)、介護用品を借りる手続きをします。
介護ベッド、点滴を掛けるラックみたいなの、車椅子を借りました。
介護用品を持ってきてくれた方も以前はナースだった人で、色々と相談に乗ってもらいました。
今回は病気で使う介護保険だったので、あえてナースだった方を紹介してくれたようでした。
訪問介護は、いっぱいかもしれないとしれないと言われてたんですが、入院している病院の訪問介護を使える事になりました。
週3回だったかな、来てもらえることになりました。
家に帰ったら、少し体調も良くなるかもしれない。
歩けるようなら、少し歩かせてあげよう。
そんな事を考えていましたが、母の退院は具合が悪くなり、流れてしまいました……。
長くなったので、続きはまた後日。
おつきあいありがとうございます。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます