1日目は8時ごろに出発したが宿に着くまでの移動にほぼ1日費やした。
といってもみくりは初旅行なので途中インターチェンジでちょいちょい休憩しながら金沢に着いたのが2時頃だった。
インターチェンジではみくり、初めての海を見た。これが海か地球って広かったんや、、、
それだけじゃなく、、、
めっちゃ、暑いやん!☀️
そしてそこから近江市場に行った。
市場というので、市場価格を想像していたら、ここはすっかり観光地で、お値段も観光地価格だった。くるまの中でおにぎりをひとつ食べていたけれど、せっかく来たので三品頼んで、二人で分けて食べた。(この三品で5000円ちょい)天然物の牡蠣はすでに写真には載っていないが大きくて味は淡白だった。それに比べて去年行った広島の養殖物の牡蠣は小ぶりだった。だがとてもクリーミーで瀬戸内海の恵みの味がし確かに海のミルクと言う感じがした。
3時過ぎに市場をでたらすぐかと思っていたがお母ちゃんここにも海があるで
結局着いたのは夕方の5時過ぎだった。
続く
といってもみくりは初旅行なので途中インターチェンジでちょいちょい休憩しながら金沢に着いたのが2時頃だった。
インターチェンジではみくり、初めての海を見た。これが海か地球って広かったんや、、、
それだけじゃなく、、、
めっちゃ、暑いやん!☀️
そしてそこから近江市場に行った。
市場というので、市場価格を想像していたら、ここはすっかり観光地で、お値段も観光地価格だった。くるまの中でおにぎりをひとつ食べていたけれど、せっかく来たので三品頼んで、二人で分けて食べた。(この三品で5000円ちょい)天然物の牡蠣はすでに写真には載っていないが大きくて味は淡白だった。それに比べて去年行った広島の養殖物の牡蠣は小ぶりだった。だがとてもクリーミーで瀬戸内海の恵みの味がし確かに海のミルクと言う感じがした。
3時過ぎに市場をでたらすぐかと思っていたがお母ちゃんここにも海があるで
結局着いたのは夕方の5時過ぎだった。
続く