実は夕べエアコンが壊れまして
と言っても
冷房の機能は問題ないけど
ルーターという風向を調整するところが動かなくなり
冷風がカーテンの向こう側にしか行かない
このエアコンは備え付けのものだから、自分で勝手にいじるわけにもいかず
管理会社に連絡したら
大家さんが直接対応するので連絡を待てとのこと
それでずっと待ってたら
今日の昼に連絡があり
このエアコンはもう設置から20年近く経ってるし
ナショナル製で、もう会社もないから
新しいのに交換しましょうということになった
それで設置の日時の連絡を待ってたら
ピンポーン!とチャイムが鳴り
行ってみると大家さんが来てた
どういうことか聞いてみると
電気のブレーカーの仕様によっては別の工事が必要になるから
ブレーカーの写真を撮らせてほしいとのこと
もちろんこちらに異存もなく
入ってもらってブレーカーのところに案内し
写真を撮ってもらうと
大家さんはこれから電気屋さんに向かうという
迅速に対応してもらってこちらもすごくありがたく
お礼を言ってお別れする
その間大体5分くらい
で
しばらくしてハッと気づいたのが
わたし、大家さん来た時マスクしてなかった!
しかも大家さんもマスクしてなかったような・・・
実は今静岡県は感染者が急増してて
その半数以上は伊豆を含むこの東部地区
だから、今はとにかくマスク大事な時期で
近くで誰かと話すなら絶対しなくちゃいけなかったのに
最近はお友達を招くこともなかったから
家の中では超うっかりしてた~
まあ大家さんもわたしも感染してるとは限らないけど
普段から偉そうなこといっぱい言ってきたわたしがこれって
どうなの?
っていうか
情けない・・・
この場を借りてこのブログに遊びに来てくださっている皆さんにお詫びをしたいし
なんか今ものすごく落ち込んだんですけど~
とはいえ自分のせいだから仕方ない
今日はおふたりにもこんこんとお説教してもらって
この先の戒めにしたいと思います
反省、反省・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました
こた母も、過去に1~2回あります!
玄関で水やりしてたら、ご近所さんが来て、
後で考えたら、二人ともノーマスク!
まあ2m以上離れてたから、大丈夫・・・と
自分に言い聞かせました~。
宅配便とかも、庭で受け取る事があって、
庭仕事にもマスクが必要?と、思い始めてます(汗)
エアコン、さくっと設置されるといいですね!
玄関とか庭はちょっと気を抜いてるときありますよね。
せめて相手がマスクしててくれればいいんですが、今回はお互いしてなくて、しかもその場で気づかなくて、ショックでした。
念のため1週間くらいは様子見します💧
こんなに感染が広がると、お庭でも玄関でもマスクが必要かもしれないです。
とにかく第5波が落ち着くまでは、必要な対策をして切り抜けたいですね。