政府が何だか躍起になって進めようとしてる
GO TO トラベル キャンペーン
これ、本当に今必要?
確かに日本の経済はここ数カ月コロナの影響でかなり落ちているし
これ以上お客さんが来なければやっていけない職業もたくさんあるとは思う
でも
死亡者は少ないけど感染者は増えているこの時期
都民以外が全国に出かけまくった挙句
感染が爆発的に広がっちゃったら
だれが責任取るんだろう・・・
第一、都民だけだめっていうのも国の政策としてどうかと思うし
それ以外にも
若者や高齢者の団体はダメとか
これだと旅行に行けるのは誰?って感じになるし
東京発着の旅行はダメになって、キャンセルしたら
キャンセル料は自腹でって言ったくせに、文句言われたらまた翻して
もう政府がどっち向かってるんだか全然わからなくて
このキャンペーンは成功するのかしら
しかも
国民の税金を大量に投入して・・・
まさにGO TO トラブル キャンペーンになってやしませんか?
それにね
5日前の話では、東京都だけでもコロナの感染が分かった人のうち479人が連絡取れないって言ってた(その後都知事が1人と話していました)
だから全国では500人では済まない人たちが感染してるのに勝手に出歩いて
今、この時にも感染を広めまくってる
こんな時に、わたしたちが出かけていいんだろうか・・・
コロナは感染後陰性になったとしても後遺症が出るケースもかなりあるというし
経済だけ考えて勝手に手打ちしてたら
今後大変なことになるんじゃないかなぁ
ほかの国はどうあれ
日本は日本の実情をちゃんと見極めたうえで
今の状況に合った遭った対策を立てるのが日本政府のお仕事
そのためには専門家とよく協議をして、ほかの国のやり方には振り回されないで
多くの国民が納得できる政策を打ち出してほしい
GO TO キャンペーンは国民の半数以上は反対だと聞くし
そんな中無理に推し進めても、税金が無駄になるだけじゃないかしら
なんだか本当に心配な政府の右往左往
こういう時こそじっくり腰を落ち着けて
国民を守れるお仕事をしてほしい
どこかにちゃんと政治ができる方はいないのかしら・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました
こういう時にお出かけする人は、よっぽどストレスがたまっている方か、感染自体を軽視している方だと思います。
自分だけは大丈夫っていう、根拠のない自信がある人ってけっこういるんだと思います。
そういう方々があっちこっちに行って感染を広めてるかもしれないと思うと怖いですね。
連絡が取れない人についてはネットで調べ直したら、確かに同じ日の夕方に都知事が1人と話されていたのでお詫びして訂正します。
全くうっかりで困りますね。
こた母さん教えていただいて本当にありがとうございました。
これからも間違ったことあったら是非教えてくださいね。
それにしてもこの人数の差はどうしたことなんでしょうね・・・
前倒ししたかと思うと、東京を除外して、
キャンセル料!と騒がれたら、あたふたして、
何をやってるの?と思います。
んでも、一番不思議なのは、このコロナ禍にあって
旅行の計画してた人が、いっぱいいるって事でした。
自粛した方が、いいと思ってるんですけどね(汗)
まあ、考え方は色々あるので、一概には言えない
んですけどね。
小池さんは、連絡が取れない人は一人って言ってた
のですが、増えたんですか??