goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

小学生でもわかることを・・・

2022-05-29 15:13:14 | 日記

ちょっと前にサンドウィッチを作っていて

ミニトマトを半分に割って挟んでいたら

種がいくつかこぼれちゃって

これを流しに捨てようとしてふと思ったんですよ 

そういえばトマトって種では売ってなくて

育てたいときは苗を買うけど

あの苗ってこれから芽が出るんだよねって・・・

すると急に興味がわいたわたしは

余ってた植木鉢に野菜用の土を入れてお水をかけ

そこに蒔いてみた 

まあだめだったらそこにほかの種や苗を植えればいいし・・・

一応毎日お水をかけて観察してたら

あら、本当に芽が出た  

でも葉っぱは二枚葉で細長いから

これ本当にミニトマト? 

まさか風や鳥が運んできた草の芽じゃないよね~って散々疑いつつ

それでも毎日水やりしてたら

最近になってすごく見覚えのあるトマトのミトンみたいな葉っぱが出てきて

あ、やっぱりミニトマトだった!ってことをようやく納得 

やっぱりトマトの種からはトマトの芽が出て育つんですね~って

小学生でもわかってることを

この歳になって確かめて納得したっていうわたしは・・・

まあでもこれが順調に育てば

この夏はミニトマトだけは自給できるねって

ちょっとウフフってなりました 

って

まだ3センチくらいしか育ってないから

先は長いし

これが絶対ミニトマトを実らせる保証は

何もないんですけどね・・・💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信号の受難日? | トップ | けっこう恥ずかしかった件 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2022-05-30 09:49:41
それは、楽しみですね!
収穫までは無理かもしれないけど、
植物が成長する姿を見られるのは、楽しいと
思います♪
ご近所さんの庭では、生ごみを土に埋めてるのですが、
毎年、色んなお野菜ができてますよ!
でも、食べないそうです。
ゴミだから・・・だって(苦笑)
返信する
お返事(こた母さんへ) (わんずまま)
2022-05-30 19:13:30
コメントありがとうございます。

うふふ、ちょっとした楽しみができたってことで・・・
小さな芽は守ってあげなくちゃならない存在で、思いのほかかわいいです。
なるほど、確かに種をゴミとして埋めたら、育ちますよね。
そしてその種はクズ野菜を栄養にして育ったなら、ほぼ完全無農薬ってことですね。
もしかしたら買ってきた野菜より体にいいかもしれません。
本当に体にいいお野菜は、こんな風に誰の口にも入らず土に返ってるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事