このところコロナの感染が広がり
今日はどうやら大阪で「大阪モデル」の赤信号が点灯し
15日までは不要不急の外出を制限するような
知事からの指示があるよう
確かに人口比でいったらかなり感染数が多いし
コロナ感染者の入院が相次いで
医療現場ではもうパンク寸前らしい(静岡県もかなり危ない状況ですが)
それは今後自分がコロナに感染したり事故や大きな病気になった時
病院での手当てが受けられないかもしれないってことを意味する
みなさん
もう自分がよければいいっていう段階は越えてます
自分や大切な人たちの命を守るため
手洗い、うがい、マスク、ソーシャルディスタンスをきちんとするとともに
お出かけはできるだけ最小限にして
コロナを抑え込みましょう
で
今年は一年通して手洗い、うがい、マスクをしてるから
もうこのままで冬も大丈夫って思ってる方、多いんじゃないかな?
でもね
冬には冬独自の対策が必要だってこと
どうか思い出してください
このあたりでも今週からかなり気温が下がってきて
今一番心配なのはヒートショック
暖かいところから寒いところに行ったとき、急に血圧が上がるっていうのと
寒いところから暖かいところに行ったときに、急に血圧が下がるっていう、あれね
一番よく言われてるのがトイレとお風呂
居間は暖かくしてても、トイレは暖房がないとすごく冷えるから
いきなりそこに行って下半身丸出しになると
体は一気に冷えて血管も縮こまり、血圧が一気に上がってしまって
脳出血などの危険な状態になりやすい
逆にお風呂は
脱衣所がすごく寒くて、そこで裸になったとたん血圧がきゅっと上がり
その直後にお風呂にざぶーんと入ると、熱さで一瞬血圧がさらに上がった後
体が温まって血管もはぁ~って感じで広がり、一気に血圧が下がって気を失ったりする
それでお風呂に沈んじゃったりすると・・・あっという間に命のことになりかねない
だからね
寒くなってきたらトイレや脱衣所は温めておく必要があるし
お風呂もすぐに入ったりしないで、掛け湯とかでゆっくり体を温めてから入るなどの工夫が必要
(出るときもゆっくり立ち上がらないと眩暈がすることも)
あ
脱衣所が寒いから先に一杯ひっかけて、なんて思ってるそこのあなた
お酒は飲んでから数時間は血圧を下げるので
お風呂に入った後血圧が下がりすぎて危険です
お酒はお風呂の後、気持ちよく飲みましょう
ってことで
冬独自のヒートショック対策
今年も万全にして
この冬を元気に乗り切りましょう
それと
すでに空気がかなり乾燥しています
家では加湿器を使うなどしてウイルスを除去し、のどを潤し
風邪などにもかからないよう気を付けましょう
遊びに来てくださって、ありがとうございました
高齢者の私たち、寒いお風呂場とトイレ、ヒートショックには気を付けています。
今年はトイレにも電気ファンヒーターを置きました。
連れ合いは89歳ですので、私が先に入浴して温めて置くようにしていますが、私が倒れたら?なんて想像することもあります。
入る前にシャワーを出し放しにしています。結構温まりますよね。
コロナも怖くて、連れ合いに暫く、リハビリディをお休みするように勧めました。凄い密なディなんですよ。
わんずままさんも、暖かくしてお風邪を召されませんようにお過ごしくださいね。
全くその通りで益々危機感がある人とそうでもない人との
意識の差が広がりそうですねー。😔
医療現場の切実な叫びがイマイチ届いて無いような気がして
切ないですね。😔
そこへ持って来て冬は本当に1分を争うような病気が増える季節。
せめて自分だけは病院のお世話にならない様に注意する事が
大事なのかなぁ。と思って私も気を付けますね。😊✨
わんずままさんも気を付けてくださいネ。
お互いに無事年を越せるように頑張りましょう!おー!!💪
さすがasakawayukiさんは仕事が早いですね。
トイレの保温はすごく大切なんですよ。
そしてお風呂をシャワーで温めるのも、温度と湿度がすぐに上がってとてもいい方法なんです。
わたしもasakawayukiさんを見習って、いっぱい対策したいと思います。
コロナもこう感染が広がっていくと、デイも心配ですね。
うちの母もいつまで行けるのか、今検討中です。
たぶん罹ってからでは遅いので・・・
終わりの見えないコロナに冬の心配も重なる時期ですが、できることをして、何とか乗り切りたいですね。
asakawayukiさんもご主人様もおからだ大切に。
本当にこのまま行ったら大変なことになるんじゃないかと心配です。
皆さん自分がコロナにかからないとわからないのでしょうか?
感染してからでは遅いのに・・・
政府もなんだか同じ話の繰り返しで、のんびりしてる間にアメリカや西洋並みに感染が広がっていくような気がします。
とにかく今は自分の身を守って嵐が過ぎるのを待つとき。
お互い気を付けましょう。