kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

スイーツ事件簿:桜のシフォンケーキ篇

2017-10-11 14:42:32 | 日記
最近はお菓子もそれなりに作れるようになったけど

また事件勃発

シフォンケーキは前回

ふわふわにできたけど味がいまいちで

それから作ってなかった

でも以前から桜のシフォンケーキを食べたくて

ようやく桜の塩漬けを入手したので

さっそく作ってみる

でもレシピを見ると

どうやら塩漬けはお飾りで

桜のパウダーが必要みたい

まあ、そんな細かいことは気にしないわたしは

塩漬けをみじん切りにすればいいじゃん!と

作る前から自己流炸裂



この漬けてある塩はどうしようかな、って思ってたら

数あるレシピの中の一つに

ケーキに使う水に桜をつけて塩分を取り除き

そのお水はケーキに混ぜ込んじゃう、ってやり方が気に入った

なのでそのように準備して

後は泡立てたり混ぜるだけ

ちゃっちゃと手順通りに進めて

型の底に桜をいくつか並べたら

生地を流し込んでオーブンへ

焼きあがったら逆さにして冷まし

型から外す

うんうん、まあまあの出来

してお味は・・・

あれっ?甘くない・・・っていうか

しょっぱい

おかしいな、ともう一口食べるけど

やっぱりしょっぱい

これやっぱり

塩漬けの塩入れすぎたらしい・・・

お砂糖も結構入ってるけど

塩はたぶん量にしたら小さじ一杯くらい入っちゃってる

そりゃー、しょっぱいよね

お水入れるときなんか忘れてた気がしたんだけど

塩水の味確かめるの忘れてたんだ~

ってわけで

ケークサレ?って感じのシフォンケーキ完成

残念なことに

これじゃあ血圧の高い母やわんこたちには

とてもじゃないけど差し上げられない

ので

仕方なく自分で処理します・・・

一応生クリームも添えてみたんだけど

それを上回るくらいのしょっぱさ!

うん、これはもうしょっぱい系と思って食べたほうがよし

たぶんこのお塩が少なければ味は良さそうなので

とても残念な今回

なので

残りの桜の塩漬けで

必ずやリベンジします!、と決心した

わたしなのでした~

恐るべし、塩漬けの塩分!

次回はもう入れないことにします・・・  っていうか、なんでそれ先に気づかなかったかな~



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜

2017-10-10 15:57:38 | ひとこと
コスモスは


 風に吹かれて


  想いこぼれる


 思春期の少女にも似て





遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの秋

2017-10-09 19:59:11 | 日記
今日は体育の日

テレビでは体操とかサッカーなどの国際大会もにぎやかで

気候もだんだん良くなってくるし

わたしにも何かできそうなことはないかと

考えてみた

そういえば若い頃は

ダイビングとか大人のためのバレエとかやってたし

一時はハンググライダーなんかにも挑戦してた

あれは実際飛んでみるとものすごく爽快で

ほんとに鳥になれるような気がして

夢のようだった

でも

まだそれほどうまくもなく遠くへは飛んでいけなかったときに

上手な方が高く飛んでいて風にあおられたか何かのことで落下し

命のことになってしまい

ちょっと怖くなってやめてしまった

今思えば惜しい気もするけど

お楽しみのスポーツが恐怖と背中合わせでは続かない

でも

今でも飛べたらいいな、とは思う

思うけど

機体の重さは20kgくらいあって

それを持って飛び立つポイントまでえっちらおっちら登っていかなくちゃならないし

更に向かい風が来るまでそれをしっかり持って立ってなくちゃならない

これね

横から風が急にきたりすると飛ばされそうになるし

ちっとも向かい風にならないと重くて手がプルプルしてくる

だから

けっこう筋力・体力が必要で

この年でまた始めるのはたぶん無理

それこそ命の心配しなくちゃならない

だから

地上で応援するくらいが精いっぱい


年齢と体力を考えると

この年でできることって結構少ない

それに

ただひたすら泳ぐとかは楽しめないし

柔軟は全然できないから無理だし

いろいろ検討したけど

・・・ほぼ無理かも(汗)

なので

今年の秋も

スポーツは見て楽しむっていうのが

わたしには一番合ってる気がする

これからスケートも始まるし

冬にはオリンピックもあるし

テレビの前に陣取って

ドキドキワクワクしながら鑑賞

その横のテーブルにはちょっとしたおやつが載ってて

手に汗握りながら体は肥えていく、ってところが

わたしらしいかも・・・

する人も見る人も

楽しんでこそスポーツ

皆さんは

今年はどうしますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビって大切

2017-10-08 18:56:34 | 介護
木曜日のこと

改築などの用事で実家に行ってみると

週明けあたりからテレビがつかないとのこと

時間が押してる他の用事を全て済ませ

テレビをつけてみると

真っ黒な画面に”アンテナの状態を確認してください”みたいな表示

アンテナのところに行ってあれこれいじって

また戻ってテレビをつけてみるけど

全く変わりなし

わたしは家電の配線関係はさっぱりわからないので

これは業者に見てもらった方がよさそう

なので母にそういうと

「あら、別にテレビなくたっていいわよ

 ラジオもあるし、小物作ったりして過ごしてるから」なんて宣う

まあ、母がそういうならちょっと様子見てもいいかと思い

わたしも他に用事があったのでそのまま帰宅



今日はいつもの家事・お薬セットをしに実家へ

テレビのことは気になってて

足も悪くてデイケアの日以外はほとんど1日中家にいるし

パソコンもできない母は

いろんな情報を得るのにテレビが頼り

だからもし壊れてるんだったら買い替えかな、と思いつつ

テレビ周りの配線をあれこれ触ってみるけど

やっぱり変わりなし

でも他の部屋のテレビをつけてみると

ちゃんとついてる!

すると、問題は母のテレビからアンテナの間の配線?

実家は古い家なので

アンテナの配線はタコ足状態になってる

なので

アンテナから母のテレビまでにある3か所の接続部を調べるけど

特に問題なさそう

とりあえず接続をぎゅっと押し合わせるようにしてまた部屋に戻り

もう一度テレビをつけてみると

あっ、ついた!

他のチャンネルもちゃんとついて

一件落着

なので

母に直ったことを告げると慌てて部屋に戻ってくる

そしてそのまま

じっとテレビに見入ってる

ついさっきまで「テレビなくたっていい」なんて言ってたけど

ほんとはつまらなかったり寂しかったんだと思う

1週間、母には相当長かったに違いない

他の用事も済んだので

一応「帰るね」と伝えたけど

お見送りする様子もない

母、よかったね

いつもは眠れないのが心配だけど

今日はテレビ見て夜更かししていいよ・・・

ってことで

動けない高齢者にはテレビは大切、って実感した

わたしなのでした~

わたしは今日安眠できそう・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の災難

2017-10-07 19:57:39 | 日記
けっこう肌寒かった昨夜

ざあざあ雨を子守歌に毛布にくるまって気持ちよく寝てたら

なんだか右目がかゆい

ほんとはいけないけど

ちょっとごしごしこすってみたら

さらにかゆくなって

顔はまだ病院のローション塗ってるのに

また皮膚トラブル?と、ちょっと不安に

眠気に勝てなくてしばらくウトウトしてたけど

ここでまた何度もこすってお岩さん状態になったら大変!と

ようやく起き出して洗面所へ

もしものすごく腫れてたらどうしよう、なんて不安な気持ちで鏡をのぞくと

なんだ、いつも通りのわたし

なので物もらいみたいな”ポツ”とか傷、充血なんかがないか

一応確かめてみたけど見当たらない

目の周りも特に赤くなっておらず

それにこの痒さ

蚊に刺されたときに似てる

赤く腫れてるところもないけど

多分それっぽいので

とりあえず冷水で目をよく洗ってかゆみが落ち着いたところで

先日目が腫れたときもらった眼軟膏を

しっかり塗る

これはステロイド入りであまり好きじゃないけど

こんな時はあれこれ言ってられない

冷やしたのとステロイドですぐにかゆみが収まったので

まあ、もし朝になって目が腫れてたら

眼科に行くしかない

今日は土曜日だから午前中は開いてるはず

今はこれ以上どうしようもないので

そのままベッドに戻ったけど

今度は目が冴えちゃってなかなか寝られない

それに

目の周りが腫れるってものすごくインパクトがあって

どこへも出かけられないし

かと言って眼帯は大げさな気がするし

どっちにしろ皆さんの注目の的となるので

とってもストレス

しかもついこの間そうなったばかりで

また同じことになったら相当へこみそう、なんて考えながら

眠りに落ちていった

で、今朝

鏡を見ると、なんといつも通りのわたし

あぁ、よかった

やっぱり蚊に刺されたんだ~、と一安心

そう思うとあれだけ心配したことで蚊に腹が立ってくる

他の場所ならともかく

なんで顔を狙うかな、しかも目頭の際

ほんとに許せない気持ちでいたら

たまたま目の前を太った蚊がよたよた飛んできたので

キッチリ始末しておきました!


以前にも書いたけど

ここしばらくは蚊の発する音が聞き取りにくくなってて

多分そのせいで刺されやすくなってるわたし

ある程度はあきらめてるけど

お願いだから、目の周りだけはやめて

外歩けなくなるばかりじゃなく

こすりすぎると治療が大変なんです!

って

蚊にわかってもらいたいけど

張り紙とかじゃ、ダメでしょうねぇ・・・


冷暖房が整ったこの時代は

真冬でも蚊が生き残れる

そう思うとこれからが不安になってくる

おばさんなのでした~

顔はやめな、ボディ、ボディ!(これ知ってる人、と年ばれますね)



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする