kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

一気に冬へ

2023-12-16 17:43:44 | 日記
このところありえないようなお天気が続いてる

日本列島

この辺りも昨日は朝から夜に向けてじわじわと気温が上がって

夜の方が暖かいのが変な感じだったし

お布団はどれくらいかけて寝たらいいだろうとあれこれ悩み

それでもまあまあ気持ちよく寝られて朝を迎えたけど

今日は1日中20~22℃と気温が全く変わらず

今何月だったっけ?とかここ日本だよね?と

首をかしげたくなるような1日

外を歩くとまったく日の光が差さないのに暖かく

うっかり上着を着ると汗ばむ

それに気圧の変化の影響か頭痛も収まらなくて

暖かさもそれほどうれしくない

ところが

明日からはいつもの冬に戻るらしく

明日朝の最低気温は6~8℃、日中は12℃くらいまでしか上がらないし

明後日は何と最低気温が0℃の予報

最高気温も10~13℃ほどになり

それがこの先続くらしいし

北海道や東北の日本海側と北陸では暴風雪でホワイトアウトになる可能性があるそう

って

差が激しすぎ!

インフルエンザやその他の感染性の病気が流行りつつある今

気温が一気に下がると具合悪くなる人も続出する可能性大

だからここしばらくは体調管理をしっかりして

冬の寒さに備えましょう

考えてみればあと2週間ほどで新しい年になる

それぞれ忙しい年末年始を

元気に過ごしたいですね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みすぎ

2023-12-15 18:28:18 | 日記
大谷翔平選手がドジャースに入団し

今日会見が開かれましたね

それまでちょっともやもやした気分になってたわたしも

ここでようやくスッキリ

その訳は・・・

まだシーズン中だったときに大谷選手の右ひじの調子が少しずつ悪くなって

それでも普通に登板してたことで

なんで休ませてあげないんだろうって思ってた

だって右ひじはもうすでに手術してて

今度状態が悪くなったら手術しても回復は前回ほどは見込めないから

それに以前アメリカのスカウトの人たちが

「日本では選手を使いすぎてすぐ故障させる
 
 アメリカでは絶対そんなことさせないのに」みたいなこと言ってて

それなのに今回の大谷選手は使いすぎじゃないの?って思ってね

で、シーズンが終わってから結局また右ひじの治療をすることになり

個人的には「やっぱり・・・」って思ったし

今年はFAもあるのにどうなるんだろうって心配

そしてその後治療も終わり、FAの交渉に入っていったけど

絶対元通りになるかわからない中で

大谷選手を本気でほしいって言ってくれる球団があるのか

またまた心配

ただ手術は2度ともドジャースのチームドクターが行ったって言ってたから

行くならドジャースだって勝手に思ってた

だって手術するには治療する部位や全身状態をくまなく検査するから

そういう情報をほかの球団の関係者が持ってるっていうのはどうかと思うし

それだけ信頼できるドクターがいるところでお世話になりたいんじゃないかなって思ったから

そして蓋を開けてみたら

なんと10年契約で球界史上最高額の契約金でドジャースに移籍することになり

あ、大谷選手は今後も十分活躍できる可能性が高いんだなってわかって

すごく安心したし

勝手に思い込みしてたことに深く反省・・・

そうなると大谷選手をここまで育ててくれたエンゼルスにも

心から感謝

この6年で体は1回りも2回りも大きくなり

数々の記録を打ち立てて本物の二刀流にしてくれましたから(手のひら返しみたいですみません💦)

そして今後ドジャースなら優勝の可能性も十分あるから

さらに期待が高まったし

この先の10年間には野球だけじゃなく

大谷選手自身も

私生活は結婚も子供も含めて平穏に暮らしたいって言ってたので

今度はそっちの方もちょっと期待しちゃう

わたしなのでした~

まあ、余計なお世話ですけど・・・💦



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味ありすぎ!

2023-12-14 16:46:40 | 日記
これは猫を飼っておられる方はよくご存じかもしれないけど

猫ってしょっちゅう毛づくろいしてますよね

それ、いろんな意味があるって

わたしこの歳になって初めて知りました

まず猫は起きている時間の3~5割を毛づくろいにかけているそうだけど

一見ちょっと長すぎのような気がする

でもそれには訳があって

一つはにおい消し

これは野生の名残だそうで、敵に自分の居場所を知られないため

それから血行促進

ざらざらした舌で舐めることにより

毛根や皮膚に刺激が与えられ、血行が良くなりマッサージ効果もあるそう

それと気持ちを落ち着ける効果

焦ったり失敗した時など、体をなめることにより気持ちが落ち着くのだそう

これは毛づくろいに気持ちを置き換えることに意味があるとのこと

そして体温調節の効果もあり

毛づくろいにより毛にふわっと空気を含ませて断熱効果を高めたり

毛につけた唾液の気化熱を利用して、体を冷やすこともできる

さらにビタミンDの補給!

被毛に日光が当たるとビタミンDが生成され、それをなめて摂取できるんですって

もちろん毛並みを整えて、ノミダニから体を守る意味もあり

え~、毛づくろいの効果すごすぎ💦

なんとなくダラダラやってるように見えて

こんなにいろんな意味があったんですね

これから猫の毛づくろいしてるの見たら

応援しそうかも・・・

因みに人が触ったところをすぐ舐めてしまうのは

きれい好きなのでちょっとした毛並みの乱れも気になるせいだとか

あんまり考えてないように見えて

すごいことしてるんだなぁって感心するし

かなり猫の見る目が変わった

猫の毛づくろいのお話でした



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の条件だけど・・・

2023-12-13 14:27:22 | 日記
今年もふたご座流星群の季節がやってきましたね

ふたご座流星群は流れ星の数が多くて

毎年すごく楽しみにしてるんだけど

今年はちょうど今日が新月で

月明かりの影響がほとんどないので

明日14日の夜~15日の明け方にかけては(極大は15日の午前4時)

1時間に70個も見られる可能性があるそう(少なくとも30個くらいは流れるみたい)

って

1分に1個以上も見られるなんて

ありえなくないですか?!

まあこれは割合の話だから

実際は15分くらい空を眺めていると

いくつか見られるだろうってことでしょうが

それにしてもすごい確率で

これは見るしかない

ところが

明日は全国的にお天気が崩れがちで

見られる地域も限られるみたい

なので

ねらい目は今日の夜かも

今夜でも多ければ1時間に25個くらいは見られるそうで

皆さんのお住まいの地域の天気予報と相談しつつ

今日と明日の夜~夜中は

空を眺めてみてはいかがでしょうか

コツは全体的に空を眺めることだそうで

あまり街灯の光などがないところの方が見やすいそう

夜は気温が下がって冷えますから

外に出る時は温かくして、天体ショーをお楽しみください

一足早いクリスマスプレゼントになるかも



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず癒された話

2023-12-12 15:48:14 | 日記
先日SNSの記事を見ていたら

野生のウサギさんを撮ってる方の動画があったんだけど

生まれたばかりの子ウサギを守り育てるお母さんウサギが

安全な場所に子ウサギを誘導したと思ったら

おもむろに始まる授乳

それがね

お母さんウサギはその場に座ったまま

子ウサギたちがお腹の中に入ったとたんに仰向けになり

おっぱいを吸い始める

その様子がね

子ウサギたちは時々足をバタバタさせながらふわふわのおなか丸出しにしてて

かわいくて癒される!

しかも時間も短めで

やっぱり野生だから敵に襲われないように

お母さんがまわりを見はったり短時間の授乳にしてるのかな?って思い

ネットで調べてみたら

飼われているウサギもやっぱり同じで

中にはお母さんのおなかの下でV字開脚しながらおっぱい飲んでる子もいて

思わず笑っちゃう

で、ウサギさんっていうのは

野生じゃなくてもこういうスタイルだし

授乳も1日2回数分で、たっぷりのミルクが飲めるようになってるんですって

犬とか猫はお母さんがごろっと横か仰向けになり

そこに子供たちが寄ってきておっぱいを吸うから

ウサギさんスタイルにはびっくりだし

とにかく子ウサギの仰向けがかわいくってね

思わず癒されちゃったウサギの授乳のお話でした

皆さんも時間があったら動画で見てみてください

本当にかわいくて癒されます



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする