6月20日 バスツアー岡山県のお花めぐり まきばの館 ラベンダー・ ドイツの森のバラ園 ・吉備津神社の紫陽花
それになんと!高級フルーツ 佐藤錦1Kg箱のお土産 大山シュークリームのおやつ付
昼食はタコめし食べ放題・・・にほだされて というわけで時期が時期だけにお天気も心配したけれど
お花はともかく なにしろ高級フルーツだから・・・2か月も前から申し込みをして友達3人と バス2台が満席
総勢94人で行ってきました(このツアー大人気で あとバス2台満席で3日間運行するそうですよ)
お天気はバス走行中は降って なんと目的地に着くとピッタリ止んで やっぱり日頃の行いがモノをいう
お花めぐり その1 先ず岡山県久米郡美咲町にある 「まきばの館」の1万株のラベンダー ハーブを観にいきました
まきばの館は 県が畜産に対する親しみや理解を深めてもらうことを目的とした 県民ふれあいの施設として建設されたそうです
敷地内には5~11月まで多くの花を楽しむハーブ園 6~7月に見頃のラベンダー園 遊歩道やアズマヤ等の設備
またウサギ ヤギ ヒツジなどの可愛い動物とのふれあいの広場 フィールドアスレチックなど沢山の遊具の広場があります
高台にあるゲートをくぐると 眼下に広い広い緑いっぱいの園内が広がります
6~7月がラベンダーシーズン
3段階に分けて植え付けをするそうです まだ蕾を付けてないラベンダ
早咲きのラベンダーが見頃を迎えていました
梅雨空の下 さわやか~な香りにさそわれて ミツバチや 蝶々も忙しそうでした
ウサギやヤギ ヒツジなどのかわいい動物達とのふれあい広場
搾りたての牛乳や ソフトクリーム お花など売っているショップ アシュウァール
緑の芝生と辺りの風景に癒されて散策 ゆったり すがすがしい気分を満喫・・・
ツアーはそうはいかないネ 時計が追っかけてくるから そこそこで・・・
下の広場から ゲートに上がる階段(中央) 右はレストラン 左は生産とイベントの施設
レストランのあるところから東側の園内を眺めました
ゲート右手にヨーグルトやチーズ ウインナーなど作る生産施設と
階段数段下がるとイベント施設と広場 お店が2軒出ていました
こんな素晴らしい~~癒しの空間が
駐車場 入場料無料 1日ゆ~っくり憩においでると い~いところですよ
昼食 タコ飯セイロ蒸し食べ放題 (お代りはおひつから)・地鳥鍋・ままかり酢漬け
黒豆煮・季節の天ぷら・お吸い物・吉備団子3個 でございました
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます