yurikago-sa

1939年生まれ
ボケないようにパソコン
遊びをします!!

中学生と 災害時応急手当の学習会

2013年01月22日 | 日記

市立安芸中学校より  日本赤十字社の方を講師に迎えて今後起こりうる南海地震に備えて

 災害時の 応急手当の仕方について学習会を行う旨、周辺の地区に案内をいただきました。

私達柳田地区住民も参加して 生徒達と共に、応急手当の仕方について学習し体験しました。

内容

                               ○ 止血の仕方(直接圧迫止血) 

                               ○ 二人組でのバンダナ包帯の仕方 (手 脚 膝など)

                               ○ 骨折している場合の段ボールを使っての固定の仕方(前腕 下腿) 

                               ○ 毛布を使った担架による搬送法

 

バンダナを包帯に折 りしっかりと止血できる巻き方の学習 

  

段ボールを使って 骨折の固定の仕方の学習

毛布を担架にする折り方 担架に乗せ方 運び方 下ろし方などを体験しました。

何処で どんな時に遭遇するかもわからない災害に備え「知っている」と「知らない」の違いで

人のケガ 命を救う事が出来たらと痛感した学習でした。

生徒達も 大切な人の命を 救えることのよろこびは 思いやり 優しさ 豊かな人づくりへの学習 体験だった思います。

そして人々の救援に役立ててほしいと思います。  

 おしまい

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援こう (ほととぎす)
2013-01-24 23:34:21
パソコン整備に奮闘中 0時までがんばります
いろどり弁当のPRブログよろしくお願いします
本人のパソコンスキル不明ですが
フェースブックをしてPRを考えておられます
返信する
ほととぎすさんへ (です)
2013-01-25 20:03:54
私のブログ程度では ご迷惑になるかも。
ご本人がPRを考えているようでしたら それが一番だと思いますよ。きっとやりとうすと思います。
返信する

コメントを投稿