犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

どうして分かるの?

2020-11-10 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
蓄熱暖房器が動いた初日の朝。


早速気づいたようなので、座布団を敷かせていただきました。

ちょっと離れたら



横取りされてしまいました。


日中は暖かくなって、しろねこちゃんの定位置だったキャットタワーで寝るチビ子ちゃん。
実は、チビ子ちゃんに買ったニトリのペットベッドが、しろねこちゃんにすっかり独占されてしまっているのでした。

もっと気温が下がると、蓄熱暖房器はますます猫大喜びになります。
私は冬派。冬が待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんって

2020-11-10 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
高2の息子の学校の日の朝ごはんは、


ご飯と味噌汁と肉の入ったおかず(前夜の残りが多い)と牛乳。という組み合わせが多いです(マグは息子が中2でホームステイに行ったカナダで自分用に買ってきたもの)。
またはカレー。

小学生の、受験前はこれに乳酸菌飲料や納豆が付いていましたが、いつのまにかそれは削除され、ご飯がやや増えました。

みなさんどんな朝ごはんにしているのかなぁ。
夜ご飯より、実は朝がいちばん気になる私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日のお弁当

2020-11-10 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~


昨日は鍋用に日曜日に作った蓮根つくねを焼き鳥のタレで絡めてお弁当に入れました。が、イマイチだったそうです。そういえば息子はとりつくねがあまり好きでなかったかな?
あと、リクエストのチキンナゲットと塩サバを入れました。


今日は冷凍のハンバーグに、紅鮭と卵焼きと豚肉とブロッコリー炒め。
体育が5時間目にあるのを忘れてたけど、まあまぁ食べやすいお弁当になったと思います。

朝の気温が下がってきたので、昨日蓄熱暖房器のブレーカーを入れました。
朝がほわんと暖かくなって、快適です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする