ゆう動物病院

大分県宇佐市に2007年3月30日に開院した動物病院のブログです

マイクロハイスピードドリスシステム(Surgic XT)

2024年11月11日 | 院内設備

主に椎間板ヘルニア、骨切り、歯や骨切削が必要な歯科の手術で使用しています。

取り回しが楽でブレも全くなく正確な手術ができます。

 

椎間板ヘルニア用

 

 

 

骨切り用

 

 

 

 

 

抜歯/歯切磋用

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨パワーツールシステム(stryker F1 system)

2024年11月09日 | 院内設備

骨折や脱臼の手術、骨を切る手術で使用します。

コードレスで、本体は軽量、コンパクトでありながらパワフルです。グリップが小さいので取り回しがとても良く大変気に入っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波スケーラー

2024年11月08日 | 院内設備

主に歯石除去や抜歯に使用する機器です。

歯科以外でも専用のチップを使用することで雄犬の尿道内に詰まった尿石を砕くこともできますが、チップ先端の超音波振動時の熱で尿道を損傷する危険性があるため慎重に使用する必要があります。どうしようもない時のお守りとしてチップは用意しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅菌機(高圧蒸気・ガス)

2024年11月07日 | 院内設備

当院では高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)とガス滅菌機(EOG)を使用しています。

オートクレーブは熱と圧力で、EOGはエチレンオキサイドガスで滅菌を行います。

一般的にはオートクレーブの方が滅菌力は高いのですが、熱で壊れてしまう機器は使えないのでガス滅菌機も併用しています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡

2024年11月06日 | 院内設備

食道、胃、十二指腸、大腸、鼻腔の検査、異物誤飲、胃ろう設置などの際に使用します。

内視鏡を使用するには動物では必ず全身麻酔下で行う必要があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術用拡大鏡

2024年11月05日 | 院内設備

手術時に使用するLEDライト付き拡大鏡です。手術においてしっかりと視野を確保することは大変重要だと考えております。この拡大鏡は軽量、高輝度、オーダーメイドなので大変使いやすいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICUユニット

2024年11月02日 | 院内設備

ケージ内の酸素濃度を40%まで上げれて、温度、湿度も調整できるICUユニットです。

呼吸器疾患、心臓疾患、救急救命や手術前後の周術期に使用しています。

特に緊急時に頼りになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高周波電気メス (VIO300D-APC2)

2024年11月01日 | 院内設備

当院では安全な手術のために高性能な電気メスを使用しております。

多種多様なモードと出力設定により高いレベルで安全に組織の切開、凝固が可能です。

また、特殊なアルゴンプラズマ凝固、血管シーリング(バイクランプ)もできる最上位機種です。

 

 

アルゴンプラズマ凝固:非接触性に広い範囲を浅くすばやく止血することが可能です。

血管シーリング(バイクランプ):糸を使わず7mmまでの血管や組織を安全にシールすることができます。

 

以前使っていた電気メスとは比べ物にならないくらい使いやすくて気にいっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする