アイデアのつくり方を読んだ。以前から頭に残っていた「広告マンはその点、牛と同じである。食べなければミルクは出ない。」の本である。読み終わるのは1時間もかからない。学ぶことはシンプル。新しいミルクは全く新しいものをつくるのでなく、今まで集めた事と、新しい事の組み合わせだということ。それを技術的に5段階の手法をとることを学べる。まあ正直あたらしいことではない。広告、宣伝に関わる人間として入社したときか . . . 本文を読む
広報室沈黙す (文春文庫)高杉 良文藝春秋自分の仕事(マーケティング、宣伝)もメディアの方々との密接な関係もあり、社内の圧力と戦ったり流されたりとしているものでわかる、、、の連続。性格的には私も木戸さんと同じで正論を突き詰めてしまう、、ただオーナーに従う姿勢は全然あるか。読んでいて、吐き気が少ししたくらい、仕事を思い出してしまうような内容だった。うちの広報室もこんな感じなのかな。 . . . 本文を読む
家庭裁判所調査官補の活躍を描いた話。途中でタイトルの意味が染みてきた。家庭裁判所調査官補、通称カンポ彼らの仕事は人の罪を裁くのでなく、人間関係の問題を見極め、未来への手助けをする。表面上の事で判断するのでなく、自分の足と周りの助言を素直に聞きながら情報を整理して真相に迫っていくところは、勝手ながら自分の仕事(マーケティング)にも通じるものがあるなと思った。自分の学歴じゃ無理だったけど、家庭裁判所調 . . . 本文を読む
【ファクトフルネス】を読んだ。
今の混迷極める中だからこそ読んで良かった。本文の中では10の人間の本能に紛らわせることなく真実にもとづいた判断をする考え方を紹介しているが、その中でも私が印象にのこったことを以下に記載しておこうと思います。《グローバル環境について》世界は10%以外は中間層以上《マーケティングにも活かせる考え》平均の裏にある大勢の裏の人の背景メモリを変えたりひとつの年だけを見て . . . 本文を読む
【あなたの知らないマーケティング大原則】を読んだ。もう令和初期で知らない人はいないマーケターである足立光さんの著書。共著で土合さんというコカ・コーラでブリブリマーケティングをされていた方。そりゃためにならん訳がないので、カンタンに自分自身のメモのために記録しておく。世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則足立 光朝日新聞出版カテゴリーや競合は消費者がどう選択してるかでき . . . 本文を読む