
本日7月1日より博多祇園山笠の開始です。
京都の祇園さんも今日の籤取り行事から始まっています。
いよいよ祇園マンスのはじまりです。
博多では各町内では結界の笹竹と注連縄を張る「辻祈祷」行事が、
各飾り山笠では櫛田神社による「御神入れ」行事がおこなわれました。
これでヤマは神の宿りし神聖なひもろぎとなりました。
今朝は早朝から土砂降りの雨で大牟田線も徐行運転。
市内の主要か所は大渋滞の荒れ模様でした。
このような中で西鉄福岡天神駅西のソラリアでは
十番山笠の御神入れがおこなわれました。

表 「勇壮奮然倭建命」人形師 置鮎正弘氏

見送り 「西征東伐大和夢」人形師 小嶋慎二氏