筑紫文化財研究所

筑紫における歴史的文化の探求と漫遊

第59回 博多人形作家協会作品展

2022-11-12 06:21:06 | 人形



博多人形作家協会(会長 川崎修一、会員15名)の新作展が
福岡市博物館2階にある伝統工芸館で11月20日(日)まで開催中。







来年の干支のウサギの置物は会場で即売中。
11月12、13,19,20日の土日には市博開催中の伊達政宗展に合わせた
兜を彩色するワークショップも開催(参加費1,000円)予定。
https://www.hakataningyo.or.jp/2022/10/28/%e3%80%8c%e4%bb%a4%e5%92%8c4%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e7%ac%ac59%e5%9b%9e%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e4%ba%ba%e5%bd%a2%e3%80%80%e4%bd%9c%e5%ae%b6%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e4%bd%9c%e5%b1%95%e3%80%8d/
《期日》 令和4年11月8日(火)~11月20日(日)
《時間》 午前9時30分~午後17時30分まで
《場所》 はかた伝統工芸館 (福岡市博物館2階)
      福岡市早良区百道浜3丁目1-1
《電話》  092-409-5450
《入場料》 無料
《主催》  博多人形作家協会
☆同時開催:「博多人形でオリジナル兜つくり体験」
博多人形で制作した兜 (手のひらサイズのマグネット)に絵付けをして
自分でパーツを組み合わせてオリジナル兜を作ります。
~兜は6種類。それに立物や紐をつけてオリジナルの兜を製作出来ます~
《日時》11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日) 
《時間》10:00~16:00
《参加費》1,000円 随時受付
《講師》博多人形作家協会 伝統工芸士 野田祐輔

第74回 白彫会博多人形新作展

2022-10-15 22:05:45 | 人形


博多人形の作家集団「白彫会」の新作展
各作家の一品作と来年の干支「卯」の人形や
同じ大きさの箱に収まる同じ価格(¥11,000)の作品「玉手箱」など約100点が展示
会期は10月12日(水) 〜 17日(月)






白眉は小嶋慎二さんの「神功皇后」

神功皇后の御笠の森での一場面を奥村玉蘭は『筑前名所図会』で能の翁のポーズで描写
おそらく本歌は北斎の肉筆画ではなかろうか。
見どころは今年のソラリア山笠で登場した神功皇后が土人形として表現された点。
ファンにはなかなかに面白い作品です。

中村信喬 守護の像展

2022-10-06 21:19:11 | 人形

今、天神の三越9階美術画廊で中村信喬さんの「守護の像展」が開催中
2022年10月5日(水) ~ 2022年10月10日(月·祝) [最終日午後5時終了]
https://www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp/mitsukoshi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews063.html



会場の造作がすごい。国立博物館特展並みのハイクオリティーな雰囲気
会場入り口でチケットを買うのかと思ってしまうほど。
びっくりは撮影OKの表示も。
モニターでは「匠の蔵」の映像版が流され
お父様の博喜さんの若々しいお姿に懐かしさを覚え、いざ会場へ。
守護の像として鬼面から童もの、美人ものまで
中村人形の主力商品がずらり。
お値段がまた・・・威風堂々
見るだけで勉強になります。
今年県指定無形文化財の技術保持者になられた気概がうかがえます。
中村さんの技術の幅の広さを示す木彫作品もありますが、
何といっても土もの人形の最高峰を見る良い機会です。



中村 信喬さん来歴

1957年 福岡県生まれ
1979年 九州産業大学芸術学部 美術学科 彫刻専攻(木彫)
二代目人形師父 衍涯、無形文化財保持者 林 駒夫、陶芸家 村田陶苑に学ぶ
1983年 林駒夫氏に入門師事 西部工芸展 初入選
1985年 伝統工芸人形展 初入選
1989年 伝統工芸人形展 東京都教育委員会賞受賞 、日本工芸会正会員認定
1991年 伝統工芸人形展 日本工芸会賞受賞
1997年 伝統工芸人形展 文化庁長官賞受賞
1999年 日本伝統工芸展 高松宮記念賞受賞
2003年 日本伝統工芸展50周年記念「わざの美」出品
2006年 福岡県文化省受賞(創造部門)
2010年 第一回金沢世界工芸トリエンナーレに招待出品
2011年 伝統文化ポーラ賞 優秀賞受賞
ローマ ラ・ルーチェ展出品
ローマ法王 拝謁・作品を献上「伊東マンショ像」
2012年 金沢21世紀美術館「工芸未来派」招待出品
2013年 福岡市文化賞受賞
2015年 菊池寛実賞「工芸の現在」展出品
2016年 KITTE博多「エンジェルポスト」制作
2017年 福岡空港国際線1Fロビー
「第99回ライオンズクラブ国際モニュメント・希望の獅子」制作
2019年 ローマ教皇謁見、作品献上「中浦ジュリアン」長崎26聖人殉教地
2021年 日本伝統工芸展 奨励賞受賞
2022年 福岡県無形文化財保持者認定
(三越福岡さんHPより)

8月2日は博多人形の日

2022-08-02 22:15:26 | 人形
今日、8月2日は「博多人形の日」です。


2000年(平成12年)福岡市の博多人形商工業協同組合が博多人形誕生400年を記念して制定。
日付は「博多人形」の「は」(8)「に」(2)の語呂合わせ。
博多人形の低迷を打破し、博多人形の素晴らしさを再認識してもらい、
さらに広く愛してもらうことが目的。この日には人形関係のイベントが行われる。
ということで、博多人形商工業協同組合のHPを見ましたが・・・
博多人形の日の記事は見当たらず・・・
今朝の西日本新聞には「博多人形 自由な発想で はかた伝統工芸館 ジャン理広げる31点が並ぶ」の記事が。
しかし、ここにも「博多人形の日」の記載は見当たらず・・・
はかた伝統工芸館は福岡市博物館内にあります。


以下、博多人形商工業協同組合さんのHPより
----------------------------------------
「博多人形未来展」 開催中

《期日》 令和4年7月26日(火)~8月7日(日)

《時間》 午前9時30分~午後17時30分まで
《場所》 はかた伝統工芸館 (福岡市博物館2階)
      福岡市早良区百道浜3丁目1-1
《電話》  092-409-5450
《入場料》 無料
《主催》  博多人形商工業協同組合・福岡市

<「博多人形絵付け体験」開始致しました。>

(博多人形師がご指導させて頂きます)

《期日》

2回目:令和4年8月 5日(金) 講師 松尾吉将・宮永誉

   令和4年8月 6日(土) 講師 光石貴・ 永野繁大

   令和4年8月 7日(日) 講師 光石貴・ 永野繁大

《時間》 ①10時~12時 ②13時~15時 ③15時~17時(各10名づづ)
《体験料金》 1回1,000円