広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。
macoさんが「私の俳句作りセット」と云う記事を書かれていたので、僕のも書
いてみます。もし、少しだけでも参考になった部分があれば嬉しいです。
まず、いつ思いつくか分からないので、必ずノートとボールペンはそばにあり
ます。
まだ5冊目です。最初の内(句歴3年半で最初の1年半くらい)は、推敲もせ
ずいきなり投稿画面に行っていましたので、没句は残っていません。入選句だ
けパソコンのエクセルに書き留めていただけです。そして2年くらい前からは
ノートで走り書きをはじめました。運転中も助手席にノートとボールペンを置
き、食事中もノートとボールペンは食卓にあります。忘れたら大変なので思い
ついたら即走り書き。走り書きなので嘘字も多く、平仮名も多いw こんな感
じです。
これは食事中、鮫の不味いシリーズが浮かんだ時の走り書きですね。
まさかこの中から、こうなるとは
そして毎朝店に来て1番にすることが、走り書きを店のPC内のエクセルに
落とします。
↓ここの投稿俳句のところで、没句を含む全俳句をエクセルで管理
何故エクセルが良いかと云うと、投句先ごとに分けることが出来るので
ちょっとアップにしますね、
一句一遊、俳句ポスト、ポスト(写真)、通販生活、ギュッと四国、俳句王国
伊月庵通信、おウチde俳句くらぶ、ひめポン、ラジオまどんな、岩波、角川、N
HK1週、2週、3週、4週 etc. で、30の投句先に分けています。そして
結果が出れば結果を書き込み、没句は自作未発表扱いになるので、上記で熱燗
の没句に「岩波」と書いてあるのは、岩波でこの句をもう1回出した。と云う
意味です。あ、そうそう、№50まで振ってあるでしょw、本当に「熱燗」は
50句投稿しました。
投句の兼題や締め切りもエクセルで管理しています。
こんな感じ、プリントアウトして持ち歩いています。
持ち歩きやすいように、歳時記は小さいやつと電子辞書。そして読みかけの
本類とノートと兼題締切一覧を娘からのハワイ土産のトートバッグに入れて
持ち歩いています。
今は散歩をしなくなったので(せいや!ちゅうのデブ)携帯に俳句をメモす
ることは少ないのですが、携帯もこんな感じで俳句画面を作っています。
この中で1番役に立つのは ↓ と 〇 で囲んだ 5000季語一覧 です。
携帯にもPCにも落としています。mihomeloさんに教えた日、mihomeloさん
は何時間も遊べたそうですw
季語がただ書いてあるだけじゃなく、季語の上をクリックすると、解説に飛ん
でくれます。お試しあれ! http://kigosai.sub.jp/27701-2
↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面
確かにワードよりはエクセルで「データ管理」として扱いたいですよね・・・年数が経てば、どんどん増えますから。兼題ごとに並べ替えたり、データ化しておけばいろいろ便利に使えそうです。
参考にさせていただきますね!
お気に入りのトートバッグは同じですね。( *´艸`)
ブログには書いてませんが、私も電子辞書を使っています。
NHK俳句で櫂先生(だったと記憶してますが)口語で引くと文語も表示されて便利という話を聴いて、それから娘のを借りています。
老眼ですから、字が大きく見やすいのも気に入ってます。
Ctrl + F で他に行って兼題を入れると、過去に
同じ兼題が他所で出てることも多く、その中の没
句からイメージを膨らませたりもします。
電子手帳で吟行に行けと言ったのは櫂先生ですね!
正解。
オイラは思いついたら即スマホのメモ帳に入力して、後から(締め切り2日前くらいに)考え直して投句してます。
これが連続地選獲得者や人選常連さんと、キングオブ並平との差か・・・
パソコンで管理ですか・・・エクセルは苦手です
人がせっかく作ったエクセルの計算表とかを壊すのは得意ですが・・・でも苦手などと言ってないでしっかり使えるようになったほうがこれからはべんりでしょうね
今は息子が使っていた国語辞典と 古語辞典を使っています 電子辞書…使ってみたいです
皆さんも是非!!
この前ビックリしたのが、東大王の鈴木光ちゃん。
な、なんと、勉強時間は1日3時間なんですって
昔から、今も おそらく「読み直し」なんてせんで
も1回でなんでも覚えるんじゃろうね。
話がそれたw
でもエクセルの管理はお勧めです!
得意ですw サラリーマン時代会社が全社員に
PCを配った時、岡山の支店長だったのですが、
みんなの提出書類を勝手に集計してくれるように
エクセルめっちゃ勉強していろんな計算式を入れて
作ってました。今、その当時の10分の1の知識です
がwww
管理もしっかりなさっていらっしゃるので、そこから次の句も創作しやすいのかしら。
エクセルは見習わせていただきたいです。
・・・でも苦手(>_<)
きごさい歳時記楽しいですね!
思わず検索沼です。
私も俳句バック派です。
色々と入れて持ち運びができて楽ですよね。
先日の「季語手帖」掲載おめでとうございます。
ハードカバー本に掲載なんて凄いですね!
本日私もネットで購入しました(*^^)v
夏井先生も、NHK俳句の西村和子先生も、
上達の1番は「多作多捨」とよくおっしゃ
るので、実践してみようとあちこちに沢山
投句するようになりました。
365日季語手帖も365出しますよ!現在
10人分投句済みです。