広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。
俳句の管理をエクセルでしているのですが、俳句の右の欄に「〇〇へ投句」と
いうチェックをし忘れたため、岩波に出した句を、通販生活にも出したことに
気付き、すぐに両方に連絡はしたのですが、連絡が遅く通販生活の発表で「人
岩波でも同じ句が佳作にでも選ばれると、大変恥ずかしいなことになる。俳句
をはじめて初めて「没」を願ったのですが、岩波では連絡が間に合い外しても
らえたのか?間に合わなかったが、最初から没だったのかは分かりませんが、
なんとか二重投稿は回避することができ、本当に安堵しています。良かった~
そして大きなおまけが。他の句が、先月6月号に続き、佳作30選に選ばれて
いました。昨年の6月から岩波に投句を始めたので14回で9回の掲載(内1
回は特選3句)です。打率にしたら6割4分です。なんと池田澄子先生と相性
が良いのでしょうか。大好きです。池田澄子先生。では、佳作30選の句
九州の醤油は甘い野焼かな ⑦パパ
取り合わせの句ですが、つかず離れず、自分では自信作だったのですが、通
販生活の「野焼」の回の没句です。(そしてなんと通販では他の句で並男で
した)
実はこの句は角川の遂行をどうするか?何を捨てるかを参考に初めての作り
方をした句です。まず文章を作り捨てられるものを捨てていく。作った文章
は「阿蘇の野焼きが終わったら、馬刺しと焼酎で打上げをするだろうな」で
した。これを句にするのにまず焼酎は季重なりだから消そう。馬刺しの醤油
は甘いよな、いや、九州の醤油は全体的にあまい。野焼きと九州があれば阿
蘇って分かるだろうから、阿蘇も消せる。阿蘇で甘い醤油ときたら馬刺しもい
らないか!そして、
九州の醤油は甘い野焼きかな だけで、最初の文章までの雰囲気を読み取っ
てもらえるかもしれない。と、云う作り方をしてみました。
そして、この句を拾ってくださるのは池田先生じゃろ!
と岩波に出した句です。読みがズバリ!池田澄子先生、ありがとうございま
した。
★ 同じお題で書きましょう、今月のお題は「人生の分岐点」20日にお願い
します。例文はこちらで
↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面
ダブルで、も回避できて、ほっとされましたね。
チャレンジしてみます( ̄^ ̄)ゞ
絶対にネットで叩く人がいたはず(過去に叩かれた
人がいたので)本当にドキドキの毎日でした。
埼玉のRさんが(むこうは発売が2日早いので)8
日の夜メールで「大丈夫でしたよ」と「野焼の句佳
作でした」を送ってくれました。
ありがたいことに、あちこちに優しい句友がいて幸
せです。勿論広島の仲間も大好きです
でも、意外と難しく、いきなり降って来た
句がまだ多いですけどね。
そして、この句大好きです~♪説明し過ぎないでシンプルなのに、小粋でいい!
ワタシもこの作り方チャレンジしてみようかな?
今気が付いたんだけどw この句、間違ってる
正しくは「九州の醤油は甘き野焼かな」
「い」じゃなく「き」www
全部が全部これでうまくいくとは限らないけど、
1つの手段としては十分使えます。やってみて