⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

夫婦喧嘩は犬も喰わぬ?

2017-09-05 00:17:59 | 教育・教養(知ったげな話)
この言葉が昔から不思議でしょうがない。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

意味としては、何でも食う(雑食の)犬でさえ、見向きもしないという意から、夫
婦間の細かい理由は分らないし、すぐに元に戻るから、ほうっておけばよいという
ことのたとえ。だそうで、意味は知っている。

でも、可笑しくないですか?まず、雑食の代表は犬?元々犬は肉食で人間と暮し始
めてから雑食になったのですし、なんでも食べるのはゴキブリくらいでしょ。

いやいや、ゴキブリだって夫婦喧嘩は食べられないわ。そもそも「夫婦喧嘩」って、
食べ物ではないし、物質でもない。

夫婦喧嘩は犬も構わぬ。なら納得できるのですけどね。好奇心旺盛な犬でさえ、夫
婦喧嘩には興味を示さない。という意味で。

夫婦喧嘩で思い出した。夫婦喧嘩の原因が、実にくだらないことってありますよね。
私の知人は、奥様が、カレーに生卵を入れるのが許せなくて喧嘩になるそうですw
「カレーが甘くなるじゃろ、入れるなや気持ち悪い」
「あなたが食べるんじゃないから関係ないでしょ」
「見るだけで気持ち悪いわ」とw

では、「夫婦喧嘩のくだらない原因コンテスト」です。面白いエピソードをコメン
トください。

え、うちですか?そうですね、好きなものを先に食べるか、後に食べるかで喧嘩に
なりかけたことがあります。

  偽レブの会のチラシです。クリックすると大きくなります。

 偽レブの会2017、11:25の出欠はこちらの記事へコメントでお願いします。
参加表明者はこちらでご覧ください。その都度追記更新しています。

 同じお題で書きましょう。9月のお題は「運動会」20日にお願いします。

広島ブログ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビに見入ってるフィリップ | トップ | PAC3 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぃーゆパパ)
2017-09-05 15:44:50
いろいろありますが,万が一コメントを見られたらと思うと怖くて書けない
返信する
ふぃーゆパパさん (⑦パパ)
2017-09-05 15:55:50
恐妻家だったのですか?
どこも同じですね
返信する
大昔ですが… (橋本)
2017-09-09 14:27:16
娘が小さい頃、家内が気を利かせてパッチリ二重(長女、小学6年生)をお風呂に入れてくれたのですが、楽しみを盗った!と怒ったことがあります( ◠‿◠ )
小さい頃しか一緒に入ってくれない貴重なお風呂の機会を奪ったといういみです。
その後、目力(次女、小学4年生)も元気(長男、2才)も生まれ、未だに元気はお風呂に入れているので本当に笑い話です。

ちなみに今は私が怒らないので、家内は私に怒っても喧嘩にはなりません。だから夫婦喧嘩は全くないです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育・教養(知ったげな話)」カテゴリの最新記事