美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団

茨城県 美浦(みほ)ジュニアソフトテニススポーツ少年団、茨城県ジュニアから中学生、高校生までの記録となれば幸いです。

Twitter はこちら~

Twitter版【美浦ジュニア】はこちら 下の画像をクリックすると開きます!

第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月  日( )光と風コート


光と風の丘公園で
『  / (  )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!

第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月  日(  
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 :      さん 他

初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生:  9時~17時

第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11

※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部

◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!

ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。

大会及び練習会参希望の方へ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)

を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。


 第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
 令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 : 
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・ 
 阿見町総合運動公園テニスコート6面


※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。

おしらせ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団のブログへようこそ~♪

■携帯でも楽しめるように、画像サイズを落として掲載しています。
■活動日:毎週木曜19~21時、土曜日13~17時
■光と風の丘公園テニスコート
■入団希望の方は管理人までメールしてください。
携帯版【美浦ジュニアブログ】QRコードです!


テニスショップトップさんはここをクリック↓↓

第14回ドリームクライマックス杯(夢杯)男子より 2014.11.30

2014-12-20 17:59:44 | 試合結果
出勤とならなかった久しぶりの土曜日
心配されたも美浦練習の終了まで降らずに先ほど
更新が出来ずに止まったままの美浦ブログ
久々の更新です

さて、まずはドリーム杯の様子から更新です
中学2・3年生の部、中学1年生の部に分かれており、
中学1年生の部にはジュニア6年生が出場できる大会です。

女子の部へは
 平山夏美(中3)・仲内里音(中3)
 油井藍奈(中1)・糸賀春香(中2)  が中学2・3年の部へ出場
 内藤綾乃(小6)・千葉美結佳(小6/現在日の出Jr が中学1年生の部へ出場

結果の報告は現地入りした 糸より~
 内藤・千葉 決勝トーナメント二回戦
 平山・仲内 決勝トーナメント一回戦
 油井・糸賀 決勝トーナメント二回戦(ファイナル負け)
予選を通過する安定感も出てきました
トーナメントではジュニア対決だったかな・・・・
きっと経験をプラスに頑張ってくれることでしょう
女子の部追っかけ隊からの写真は届いていませんが、結果はこちら~

 中学1年女子の部  H26 ドリーム杯 中1女子 全結果PDF


続いて男子の部です
美浦Jrは男子6年生が居ないので~中学生が出場となりました。
現役中学1・2年男子は県インドア2次予選と重なりエントリー出来ず
中3に「誰とエントリーするか決めて連絡してください。」と案内すると・・・・
美浦ジュニアの申込み枠で ドリームペアがぁ~


篠塚・額賀 (取手一/境一)


山口・藤沼 (美浦/旭)


仁田・小柳 (取手一/美浦)

この3ペアがエントリー
学校の枠を越え、プライベート参戦で楽しめそうなペアとなりました


会場には~馴染みのメンツが 

真尾・清水 (十王)

三浦くん

ジュニア時代、拓洋の相方だった 坂本 潤くん

ちゃんと畳んできれいにベンチへアップ着を置く~ 
久松和真小林 輝 の真面目な2人

久々に~ 植田くん(兄)


試合を各ベンチ脇で見させていただきましたが、
今回はコーチングではなく 係り 
準々決勝あたりからは、打球音が心地よい響きでしたね~。
でも・・・・随所に珍プレーが

県連HPに掲載されると思いますが、
上位結果はこちら~

中学2・3年男子の部
 優 勝 篠塚・額賀
 準優勝 山口・藤沼
 第三位 真尾・清水
 第三位 仁田・小柳



中学1年生男子の部
 優 勝 金山・黒須 (神栖Jr/牛久Jr)
 準優勝 片桐・田崎 (土浦Jr)
 第三位 堤 ・佐藤 (牛久Jr)
 第三位 仁田・渡邊 (取手一/霞ヶ浦Jr)



中学1年男子の部 結果はこちら H26 ドリーム杯 中1男子 全結果PDF

   

    

男子の部 会場はこちら 204.11.30 ドリーム杯男子

          

・・・・残業残業で近県大会の県内申込みの整理も手つかないまま・・・
今夜0時からの県外申込みが開始されます・・・・
ちょっとスイッチを入れて事務局仕事に入りま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回全国小学生ソフトテニス大会 【茨城県予選会予備日 2014.12.06】-1 結果

2014-12-08 12:00:55 | 試合結果
第14回全国小学生ソフトテニス大会 茨城県予選

予備日 平成26年12月6日(土) 神栖市海浜公園庭球場

先週、途中ので中断となり、予備日に続きが行われました。

全結果はこちら H26 第14回全国小学生大会茨城県予選会 全結果PDF


■上位結果

シングルス男子
優 勝 黒須 柾暉 (牛久)
準優勝 金山 勇波 (神栖)
第三位 堤  優斗 (牛久)
第四位 片桐 凌  (土浦)



高学年男子
優 勝 長友 政道 ・ 菊池 孔生 (鹿嶋/MCD)
準優勝 草野 暉  ・ 横田 颯大 (潮来)
第三位 後藤 聖貴 ・ 小濱 真彦 (常陸太田)
第四位 田中 駿裕 ・ 高松 大幹 (霞ヶ浦)



低学年男子
優 勝 松本 和希 ・ 矢崎 康介 (美浦
準優勝 白井 健斗 ・ 高嶋 春弥 (MCD)
第三位 久松 怜真 ・ 門脇 陽彩 (土浦)
第四位 横田 翔  ・ 熊高 湧太 (潮来)


シングルス女子
優 勝 酒井 真彩  (土浦)
準優勝 内海 まどか (土浦)
第三位 石井 はるか (土浦)
第四位 中川 怜奈  (土浦)


高学年女子
優 勝 高野 真緒 ・ 永山 姫鞠 (龍ヶ崎)
準優勝 小川 木ノ花・ 関口 莉瑚 (龍ヶ崎)
第三位 増子 紫苑 ・ 幸坂 理子 (MCD)
第四位 飯塚 和夏 ・ 宮崎 華帆 (霞ヶ浦)


低学年女子
優 勝 鈴木 宙奈 ・ 西山 なつみ(みらい)
準優勝 大原 杏菜 ・ 浅野 らら (霞ヶ浦)
第三位 大門 奈菜 ・ 山中あかり (MCD)
第四位 平山 亜璃咲・ 関沢 愛唯 (神栖/潮来)






取り急ぎ結果のご報告です


次は・・・・ 
中学県インドア予選(県南男子二次予選/光と風)?
男子ドリーム杯?
小学生県予選フォト?
アカデミー強化事業?
・・・・・溜まってしまいました~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回全国小学生ソフトテニス大会 【茨城県予選会 2014.11.29】~降雨中断、予備日に続きを行います!

2014-12-05 12:03:44 | 試合結果
第14回全国小学生ソフトテニス大会 茨城県予選

平成26年11月29日(土)神栖市海浜公園庭球場

まずは開会式で H26年度茨小連シングルスリーグの表彰
最終結果の男子Aリーグ(6名)、女子ABリーグ(14名)にメダルと賞状が授与されました。
参加賞、皆勤賞も

(メダルの誤字ごめんなさい 訂正分、到着しております







シングルスリーグを経験した子たちは、ストロークが良くなっていますねぇ~



さて、12/6 曇り空の中、予選会がスタート












小雨  ・・・・ 途中で中断 

残りの試合は予備日 12/6(土)へ持ち越しとなりました。



この1週間、子供たちは~ 学校での 持久走記録会
雨も続きましたので、思うような調整が出来ていないかもしれませんね~

インフルエンザも流行ってきたようで心配です


明日は  予報ですが、気温は上がらず今年一番の冷え込みになるようです。

勝っても負けても精一杯のプレーを見せてくださいね


到着分の写真はこちら ~ 2014.11.29 春全国予選会-1    Googleアルバム 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回県南小学生ソフトテニス大会 【 結果 】 (平成26年11月2日)

2014-11-09 10:47:46 | 試合結果
第10回県南小学生ソフトテニス大会 (結果) です

■5・6年生男子の部

優 勝 金 山 ・  堤  (神栖/牛久)
準優勝 片 桐 ・ 田 崎 (土 浦)
第3位 長 友 ・ 菊 池 (鹿嶋/MCD)
第3位 黒 須 ・ 佐 藤 (牛 久)


■5・6年生女子の部

優 勝 廣 田 ・ 井 上 (龍ヶ崎)
準優勝 酒 井 ・ 石 井 (土 浦)
第3位 山 内 ・ 小 林 (霞ヶ浦)
第3位 増 子 ・ 幸 坂 (MCD)



■4年生以下男子

優 勝 松 本 ・ 矢 崎 (美 浦) 
準優勝 白 井 ・ 高 島 (MCD)
第3位 来 栖 ・ 中 川 (土 浦)
第3位 大和田 ・ 瀬古澤 (霞ヶ浦)
 




■4年生以下女子

優 勝 中 川 ・ 梅 澤 (霞ヶ浦)
準優勝 斉 藤 ・ 笹 本 (土 浦)
第3位 鈴 木 ・ 西 山 (みらい)
第3位 大 原 ・ 浅 野 (霞ヶ浦)



■交流の部

優 勝  赤 井 ・ 小 泉 (美 浦) 
準優勝  吉 藤 ・ 金 澤 (玉造山王)
第3位  野 口 ・ 長谷川 (土 浦) 
第3位  大 門 ・ 福 島 (MCD)




































会場写真、入賞者表彰写真
 その1 はこちら   Googleアルバム 

 その2 はこちら   Googleアルバム 

追加到着予定の 掲載は後日~


応援いただいた皆様、お疲れ様でした。

運営の土浦ジュニア父母会の皆様ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回関東スポーツ少年団小学生ソフトテニス交流大会 ~ 平成26年9月23日(火)

2014-10-19 07:14:48 | 試合結果
こちらも大変遅くなりました・・・・・・ 


 第8回関東スポーツ少年団小学生ソフトテニス交流大会 

平成26年9月23日(火)

神栖市海浜運動公園テニスコート



上位結果

 高学年男子
優 勝 後田 廉 ・竹谷 航洋(杉戸Jr/埼玉)
準優勝 森田 硝冴・野口 蒼大(わかくさ/埼玉)
第三位 戸谷 海太・幡谷 康平(芝SC/埼玉)
第三位 吉田 駿太・原 琉偉斗(桶川ソフトテニス/埼玉)


 高学年女子
優 勝 久保田 茜・小池 優奈帆(あかぼりJST/群馬)
準優勝 廣田 紗那・井上 うらら(龍ヶ崎/茨城)
第三位 下栃棚 萌・吉沢 優菜(わかくさ/埼玉)
第三位 松原 碧 ・松原 瑠 (わかくさ/埼玉)


 低学年男子
優 勝 浅見 勇太・小林 駿介(東松山:小川/埼玉)
準優勝 田中 駿裕・大和田 歩(霞ヶ浦/茨城)
第三位 増田 颯人・清水 颯斗(南大師Jr/神奈川)
第三位 雨宮  陸・天野 友貴(甲府ストロング/山梨)


 低学年女子
優 勝 藤江 麗音・鈴木 叶 (いすみ/千葉)
準優勝 藤井 真菜・曽我 日向(青木Jr/埼玉)
第三位 高野 鈴奈・高野 蓮奈(日の出/東京)
第三位 酒井 菜々花・宮崎 紫帆(霞ヶ浦/茨城)




はこちら  H26 第8回スポ少関東大会 写真

結果はこちら H26 第8回スポ少関東大会 全結果PDF




高学年男子優勝の 後田・竹谷ペア
           



杉戸ジュニアさんとは行き来させていただいていますので、
彼らは低学年から美浦大会などに参加してくれましたね~
 当時の 後田・竹谷くん たちは 美浦ブログに結構載っています
立派に成長し、たくましくなりました
これからの活躍も期待していますょ~ 頑張ってくださいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 川崎ジュニアオープンソフトテニス大会 (川崎等々力コート)平成26年9月13日(土)

2014-10-16 12:10:40 | 試合結果
こちらは・・・・1ヶ月遅れの記事です 


第5回 川崎ジュニアオープンソフトテニス大会

主  催
 川崎市ソフトテニス協会

期  日
 平成26年9月13日(

美浦ジュニアからは3回目の参加

今年の目標は
  「 予選突破(箱抜け)」
  「 スポ少関東前の県外  対戦 」
  「 ペア合わせ 」 です。

もちろん遠征経験も目的としています~

土曜日開催の川崎杯・・・・。
渋滞前に首都高を抜ける為、早めに 5時出発 ~ 7時 現地到着
会場前の公園広場で7時から 鬼ごっこ

良い感じに仲良くなったようです


 高学女子3ペア
  溝口(土浦)・油井 (5年生)


  飯田(龍ヶ崎)・坂本 (5年生)


  内藤・根本 (6年生/5年生)


  小原・松本 (5年生)


 高学年男子1ペア
  冨田・鳥羽 (5年生)


 低学年男子1ペア
  松本・矢崎 (3年生)


  12名が参加です


はこちら  第5回 川崎ジュニアオープン 写真

結果はこちら 第5回 川崎ジュニアオープン 全結果PDF

スポ少関東前の貴重な県外対戦でしたが、
今回、6組中1組の箱抜けで終わってしまいました。
1位抜けしか上がれない大会ですので、個々でのメンタル強化が課題となりました


帰りのコーチ号 高女7名を乗せ、茨城まで お菓子の旅
想定内(うるさいくらい)の 車内 ・・・・・ ご想像にお任せします~


同行の 追っかけ隊 の皆様
応援、ご協力ありがとうございました




最後になりましたが、大会運営の川崎市ソフトテニス協会、
川崎ジュニアソフトテニスクラブ、南大師ジュニアソフトテニスクラブの皆様
ありがとうございました。



関連記事 : 

第4回川崎ジュニアオープンソフトテニス大会(平成25年9月14日)

第3回川崎ジュニアオープンソフトテニス大会(平成24年9月15日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆第31回美浦村小学生ソフトテニス大会 【 その3 : 会場フォト 】 平成26年10月4日(土)

2014-10-15 08:25:56 | 試合結果
 第31回美浦村小学生ソフトテニス大会 
 平成26年10月4日(土)


その3 は ~ 会場  です




  第31回美浦大会  男子会場-1




  第31回美浦大会  男子会場-2




  第31回美浦大会  男子会場-3




  第31回美浦大会  高学年女子会場-1



  第31回美浦大会  高学年女子会場-2





  第31回美浦大会  低学年女子会場-1



  第31回美浦大会  低学年女子会場-2







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆第31回美浦村小学生ソフトテニス大会 【 その2 : 上位結果&フォト 】 平成26年10月4日(土)

2014-10-14 12:16:14 | 試合結果
 第31回美浦村小学生ソフトテニス大会 
 平成26年10月4日(土)


今年もたくさんの選手が美浦に集まってくれました
参加総数 211ペア (422名)

2位3位の順位トーナメントの入賞者にも
メダル・表彰状・副賞 が もらえる大会です

あるカテゴリーでは、予選3位、
3位トーナメント初戦の相手がオープン選手だったため・・・・・3位ゲット
これも美浦大会の良いところ~


上位結果

高学年男子 1位トーナメント

優 勝 後田 廉 ・竹谷航洋 (杉戸/埼玉)
準優勝 小平慶斗 ・田代陽己 (BC-F/栃木)
第三位 吉田 樹 ・寺本 隼 (稲城/東京)
第三位 片桐 凌 ・田崎悠太 (土浦/茨城)


高学年男子 2位トーナメント

優 勝 草野 暉 ・横田颯大 (潮来/茨城)
準優勝 風間寿太 ・佐藤孝太郎(牛久/茨城)
第三位 佐久間啓輔・渡邊賢人 (霞ヶ浦/茨城)
第三位 堤 優斗 ・山中尋登 (牛久/茨城)

高学年男子 3位トーナメント

優 勝 秋庭優羽 ・五味知晃 (古河/茨城)
準優勝 熊木玲人 ・奥村 颯 (神栖/茨城)
第三位 田中匠夢 ・古谷竜馬 (MCD/茨城)
第三位 佐久間蓮華・鈴木太陽 (ふれあい/千葉)

低学年男子 1位トーナメント

優 勝 大和昌生 ・本田健登 (稲城/東京)
準優勝 増田颯人 ・清水颯斗 (南大師/神奈川)
第三位 小平悠斗 ・大橋翔太 (BC-F/栃木)
第三位 木村晋太朗・清水一樹 (芝SC/埼玉)

低学年男子 2位トーナメント

優 勝 相澤波月 ・赤津優希 (芝SC/埼玉)
準優勝 白井健斗 ・高島春弥 (MCD/茨城)
第三位 来栖智也 ・中川隆晴 (土浦/茨城)
第三位 村松一樹 ・佐藤慎之介(牛久/茨城)

低学年男子 3位トーナメント

優 勝 松瀬大洋 ・横田 翔 (潮来/茨城)
準優勝 福島慶大 ・大門登馬 (MCD/茨城)
第三位 熊高湧太 ・高橋拓希 (潮来/茨城)
第三位 長野伊吹 ・安部翔貴 (潮来/茨城)


高学年女子 1位トーナメント

優 勝 高野みさき ・高島萌果 (稲城/東京)
準優勝 青木博子  ・清水美羽 (杉戸/埼玉)
第三位 渡邉紘加  ・竹谷妃渚 (杉戸/埼玉)
第三位 三ツ木千花子・細谷怜花 (稲城/東京)

高学年女子 2位トーナメント

優 勝 柴田 琳 ・沼尾優里 (今市スポ少/栃木)
準優勝 飯村南美 ・宮崎華帆 (霞ヶ浦/茨城)
第三位 石田 瞳 ・壹岐莞那 (MCD/茨城)
第三位 佐藤 華 ・山崎紗綺 (ふれあい/千葉)

高学年女子 3位トーナメント

優 勝 高橋瀬理亜・千ケ崎陽菜(潮来/茨城)
準優勝 高橋陽香 ・溝口 楓 (土浦/茨城)
第三位 菅野瑠菜 ・菊田奈那子(牛久/茨城)
第三位 稲垣翔南 ・岩瀬莉子 (神栖/茨城)

低学年女子 1位トーナメント

優 勝 中山結愛 ・谷口寛乃 (杉戸/埼玉)
準優勝 藤江麗音 ・鈴木 叶 (いすみ/千葉)
第三位 高野鈴奈 ・高野蓮奈 (日の出/東京)
第三位 鈴木宙奈 ・西山なつみ(みらい/茨城)

低学年女子 2位トーナメント

優 勝 高野舞雪 ・伊東李々花(南大師/神奈川)
準優勝 溝尾茉南 ・石塚瑛美莉(MCD・霞ヶ浦/茨城)
第三位 西田瑠菜 ・野村文楓 (稲城・日の出/東京)
第三位 加瀬優花 ・鈴木日菜美(ふれあい/千葉)

低学年女子 3位トーナメント

優 勝 倉本圭奈 ・目黒ななみ(横浜PSC/神奈川・杉戸/埼玉)
準優勝 瀧口乃音 ・宍戸琴音 (いすみ/千葉)
第三位 滝崎唯華 ・亀山てとら(玉造山王/茨城)
第三位 天野佑実香・千葉真紘 (日の出/東京)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆第31回美浦村小学生ソフトテニス大会 【 その1 : 結果 】 平成26年10月4日(土)

2014-10-10 12:48:39 | 試合結果
第31回美浦村小学生ソフトテニス大会~ 【その1:結果】

■ 開催 平成26年10月4日(土)

高学年男子・低学年男子
 土浦市水郷園テニスコート9面


高学年女子
 阿見町運動公園テニスコート6面


低学年女子
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面



     第31回美浦村小学生ソフトテニス大会 結果 PDF




事前配信させていただいた
 ・受付開始 8:00予定
 ・コート準備でき次第にコート開放
 ・コート割りなし。譲り合って使用
 ・監督会議で当日欠員等の選手調整終了後、試合を開始

会場とも開会式を行わない段取りで速やかに予選がスタートできました。
予選の進行も円滑に進められ 呼び出しもほとんどされなかったようです

試合数の多い美浦大会ですが、
お陰様で各順位別トーナメント全ての試合を行う事ができました。
本部運営、コート練習、駐車場等のご案内でご迷惑をお掛けした場面もあったとは思いますが、
各団体皆様のご理解ご協力いただき感謝申し上げます。


まだ試合慣れしていない選手や同行の保護者の方にも、
様々な経験ができたと思います

各団体の皆様、早朝より応援、ご協力ありがとうございました。


美浦ジュニア父母・OBOGの方々、お疲れ様でした。


美浦大会  写真の整理が済み次第、会場ごとに順次更新させていただきます。
(半月溜まった記事も更新予定・・・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学年男子・低学年男女結果~和希・康介V♪ 第13回行方市近隣市町村小学生ソフトテニス大会

2014-09-02 18:03:28 | 試合結果
第13回行方市近隣市町村小学生ソフトテニス大会

平成26年8月23日(土)

高学年男子・低学年男女 (玉造運動場)

高学年男子
優 勝 片 桐・田 崎 (土浦)
準優勝 金 山・黒 須 (神栖/牛久)
第3位  堤 ・山 中 (牛久)
第3位 佐々木・正 木 (神栖)


低学年男子
優 勝 松 本・矢 崎 (美浦)
準優勝 松 瀬・横 田 (潮来)
第3位 大和田・瀬古沢 (霞ヶ浦)
第3位 田 中・樽 見 (霞ヶ浦)


低学年女子
優 勝 大 原・石 塚 (霞ヶ浦)
準優勝 中 川・浅 野 (霞ヶ浦)
第3位 斎 藤・鈴 木 (土浦)
第3位 大 野・笹 本 (土浦)















高学年男子・低学年男女会場(玉造運動場)  はこちら
   Googleアルバム その2-第13回行方杯 高学年男子・低学年男女会場(玉造運動場)  をクリック

     



   Googleアルバム その3-第13回行方杯 高学年男子・低学年男女会場(玉造運動場)  をクリック
 ( 追っかけ隊 のお仕事ありがとうございます




玉造山王Jrの皆様、ありがとうございました

応援、ご協力お疲れ様でした



次は~ 県南中学シード決めの 男子(川口)、女子(新利根)会場の様子です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学年女子結果~第13回行方市近隣市町村小学生ソフトテニス大会(2014.08.23)

2014-09-01 12:01:38 | 試合結果
第13回行方市近隣市町村小学生ソフトテニス大会

平成26年8月23日(土)

高学年女子 (北浦運動公園)

優 勝 廣田・井上 (龍ヶ崎)
準優勝 森永・内海 (土浦)
第3位 草野・大森 (潮来)
第3位 酒井・油井 (土浦・美浦)











高学年女子会場(北浦運動公園)  はこちら
   Googleアルバム 第13回行方杯 高女(北浦)  をクリック

   


玉造山王Jrの皆様、ありがとうございました

応援、ご協力お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回全日本ジュニアソフトテニス大会 (夏白子) -1 小学生の部より

2014-08-26 15:01:31 | 試合結果
盆休み明け・・・・忙しく~更新が遅れています


平成26年8月16、17、18、19日 に行なわれた 夏白子

今年は、17日(日帰り)、18日宿泊~19日と応援に行ってきました~

美浦ジュニアは小学生の部
 ハイリーグ団体戦に男子チーム
  陽月・翔真・昇矢の5年生3人と、和希・康介の3年生2名でエントリー
  (浦安Jrのしゅうだい君3年生も一緒になり、6人で参戦です



5年生3名、3年生3名の混成でハイリーグ団体戦に参加ですので、目標は「経験を積むこと
和希・康介の3年生1番手ペアは
今年の夏全日本チャンピオン、和歌山の選手と対戦することができました
お願いしてもできる相手ではありませんので、超~貴重な体験です。
(もちろん、和希と康介は夏全チャンプとは知らずに・・・・・


陽月・翔真・昇矢も格上の選手を相手に頑張っていました~

試合ごとに吸収する昇矢は只今伸び盛り~
翔真も必死さが伝わる試合を見せてくれました。
陽月もチームを引っ張ろうとしている姿が見られました。

美浦Jrに混成出場となったしゅうだい君(浦安ジュニア3年生)
運動神経抜群すぐにチームに溶け込み・・・・・


仕込もバッチリ・・・・ 監督姿も身に付いた様子 

ベンチを和ませてくれました
元気で、が振れる3年生ですので、将来期待できますね~


3年生ペアの和希・康介は最終日の男子ロー個人戦にも参戦。

1回戦で 甲府ストロングの4年生・2年生ペアと対戦 (山梨低男2番手です)


覚えたてのナンチャッテ雁行陣 茨城低男2番  山梨低男2番 本格的なダブル後衛 対決となりました。

ロブで抜かれ、雁行陣は全く通用せず こちらもダブル後衛にチェンジ

ミドルに打つ。なんども打つ。何回でもつなぐ ・・・
ミスしたら相手ポイントとなる我慢のテニスに初体験の 和希&康介

白子の風に邪魔されながらも粘りました。
ファイナルの接戦で負けはしたものの、この展開の試合経験はとても貴重 でした。

3日間で真っ黒焦げ ~  練習試合も含め、試合テンコ盛り 夏白子の様子

はこちら  Googleアルバム 第25回全日本ジュニアソフトテニス大会 (夏白子 小学生)  




ちなみに ~ 2年前の 第23回全日本ジュニアソフトテニス大会
和希・康介の兄ちゃんたちは、団体戦で準優勝していま~す

応援同行として、小っちゃい頃から見てきた白子の会場。
トイレの場所、カキ氷の場所、コート配置など、・・・・完璧でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■全結果PDF■ 第31回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会(H26.08.03)

2014-08-08 12:04:15 | 試合結果
お待たせいたしました

第31回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会

はこちら  Googleアルバム H26県スポ少-1

はこちら  Googleアルバム H26県スポ少-2

はこちら  Googleアルバム H26県スポ少-3


期 日:平成26年8月3日(日)
開催地:水戸市見川総合運動公園テニスコート

 予選ブロック、トーナメント全結果PDF 












【小学生の部上位入賞選手一覧】


【高学年男子】


【高学年女子】


【低学年男子】


【低学年女子】





美浦ジュニアも頑張りました

高学年女子 第3位

油井紅音 ・ 溝口 楓 (美浦/土浦)5年生ペア


低学年男子 準優勝

松本和希 ・ 矢崎康介 (美浦)3年生ペア



ドキドキの  デビュー戦もありました



これから~ 試合に出るようになると、もっと楽しくなると思いますよ ~




  記事 ■全結果PDF■ 第30回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会(H25.08.04)

  記事 ■全結果■ 第6回スポーツ少年団関東小学生ソフトテニス交流大会(H24.09.17)

  記事 中学生入賞者の写真が届いています♪~第29回県スポ少大会(H24.08.05)

  記事 ■全結果PDF■ 第29回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会(H24.08.05)

  記事 第5回スポーツ少年団 関東小学生ソフトテニス交流大会【その2】 平成23年9月19日

  記事 第5回スポーツ少年団 関東小学生ソフトテニス交流大会【その1】 平成23年9月19日


  記事 茨城県ソフトテニス連盟HPより~第28回茨城県スポ少大会ソフトテニス大会入賞者写真♪

  記事 ■全結果PDF■第28回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会(H23.08.07)

  記事 本日到着!~第28回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会(写真)


  記事 【全結果】第27回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会

  記事 第27回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会ソフトテニス大会【結果】

  記事 第27回茨城県スポ少大会ソフトテニス大会【写真きました!】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 全日本小学生選手権大会~その9 ~ 団体戦結果 & 写真♪

2014-08-05 12:12:53 | 試合結果
団体戦の結果が 大分県連のHP にありましたので貼っておきます

     


 第31回全日本小学生 男子団体戦結果PDF

 第31回全日本小学生 女子団体戦結果PDF


















 第31回全日本小学生大会 -11




 第31回全日本小学生大会 -12


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 全日本小学生選手権大会~その8 ~ 個人戦結果 ~ PDF

2014-08-04 12:00:14 | 試合結果
昨日、8月3日(日)は、茨城県スポ少大会
水戸の会場は 茨城県内の選手たちも熱いを行っていました。
大会運営中の小連理事たちは現地情報が気になっていましたょ~





さて、台風で大荒れの全日本選手権となった第31回大分大会

大会運営の方々、各県の選手団の皆さん本当にお疲れ様でした


早速ですが、個人戦の結果が 大分県連のHP にありましたので貼っておきます

     


 第31回全日本小学生 男子個人戦結果PDF

 第31回全日本小学生 女子個人戦結果PDF









団体戦の予選はなくなり、トーナメント戦へ変更となりました。

茨城県は男女団体ともに初戦敗退となってしまいましたが、
目標に向け大会終了まで選手・監督・指導者・そして保護者の方々が一丸となって
戦ってくれたようです。


だったあの頃 ・・・・ (Vトレーナーがワンピースのようだった頃
親子で緊張した初めての試合。
サーブが入ったことに喜び、レシーブが返せたことに拍手し ・・・・ 空振りもしていたあの頃
1ゲーム取ったことに感動し~

一つ一つの経験を重ね、負けて泣くようになり ・・・・ 
ライバルをつくり ・・・・ 

子供が目標に向かって試合で頑張る姿に ・・・・ 涙して
応援側の胸を熱く感動させる試合をするようになり ・・・・

そしていつの間にか親子で同じ目標へと ・・・・ 歩き出す。

いずれ親から巣立っていく子供たち。
成長著しい小学生時代でしか味わえない親子体験だと思います

このメンバーでこの夏に経験できた全てのことに対し
代表選手たちは感謝を言葉にして伝えてくれたことでしょう

思い出の写真 はたくさん届いています

現地入りできなかった保護者、関係者の方々もきっと同じ気持ちで茨城から応援してくれたと思います



すべては結果だけではありません。
経験できたいままでの努力は消えません。
良い思い出はプラスになり
悔しい思い出もこれからの長~い人生の中で プラス にしていくことができます

そして こちらの  追っかけ隊 の心にもたくさんの思い出ができたことでしょう~


良い笑顔ですょ~

茨城県代表チーム関係者の皆様、本当にご苦労様でした


茨城県スポ少大会や、大分からの追加到着の写真は整理ができたら掲載いたします 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 293 PV DOWN!
訪問者 208 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 5,503,137 PV 
訪問者 1,509,115 IP 
ランキングランキング
日別 5,493 DOWN!
週別 4,949 UP!

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

お天気情報

雨雲の動き

文字サイズ変更

現在の消費電力

  • RSS2.0