第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月 日( )光と風コート
光と風の丘公園で
『 / ( )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!
第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月 日( )
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 : さん 他
初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生: 9時~17時
第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11
※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部
◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!
ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
大会及び練習会参希望の方へ
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
おしらせ
3月11日(金)に発生した
東日本大震災により被害を受けられました皆様に
心からお見舞い申し上げます。
また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧をされますよう、
心よりお祈り申し上げます。
さて、こちら美浦村(の管理人居住地域)ですが・・・・
茨城県南部 震度6強
地震発生後、停電と断水が続きました。
もちろん仕事場は散乱した荷物でいっぱい・・・
大半の棚は倒れ、机から床に落ちたは・・・ダメっぽい。
設備も相当なダメージがありそうです
怪我もなく第一波を乗り切り・・・しばし呆然
地鳴りとともに来る大きな余震が断続的に続き、倒れたものを片付けても意味がなさそうです。
身の危険も感じてきましたので
ブレーカーを下げてから撤収。
もちろんは機能せずに、譲り合いの精神で
ようやく帰宅となりました。
もつながらず、も届かない状態
家族との連絡もできない状態でしたが、全員怪我なくホッと一安心。
さて・・・想像通りの乱れた室内に唖然としながら
(見方によってはいつもと変わらないかも)と考えを転換させ~
電気を断たれでの情報がないまま暗くなり・・・
震度3~5の余震に揺られながら朝を待つこととなりました。
翌朝までには電気、水道も復旧しました。
翌朝土曜日、ご近所を見渡すと
築年数の経過している家では瓦屋根が大きくずれて
落下して割れています。
ブロック塀の倒壊も目立ちます。
道路の陥没や波浮き、など軽度の被害は所々で見られます。
自宅は、
内装クロス貼りのいたるところにヒビ(内壁の下地ボードが)
キッチンのタイルが縦に亀裂( 〃 )
屋根瓦、1枚だけ落下
ブロック塀に亀裂・・・。
棚のものは全て散らばっています。
幸いなことにテレビ・パソコンは無事でした
さて・・・・どこから手をつけようか・・・・・・
**************
テレビ報道で確認できますが、太平洋沿岸の津波被害に比べれば美浦村の被害は軽く問題ない程度です。
「福島原発」の避難指示の範囲は半径20キロ圏内に拡大となっているようですので
先日インドア大会でお世話になった
大熊町ソフトテニススポーツ少年団 の皆様、
近郊にお住まいの皆様、避難され大変な生活をしいられているとは思いますが、
がんばってください。
東日本大震災により被害を受けられました皆様に
心からお見舞い申し上げます。
また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧をされますよう、
心よりお祈り申し上げます。
さて、こちら美浦村(の管理人居住地域)ですが・・・・
茨城県南部 震度6強
地震発生後、停電と断水が続きました。
もちろん仕事場は散乱した荷物でいっぱい・・・
大半の棚は倒れ、机から床に落ちたは・・・ダメっぽい。
設備も相当なダメージがありそうです
怪我もなく第一波を乗り切り・・・しばし呆然
地鳴りとともに来る大きな余震が断続的に続き、倒れたものを片付けても意味がなさそうです。
身の危険も感じてきましたので
ブレーカーを下げてから撤収。
もちろんは機能せずに、譲り合いの精神で
ようやく帰宅となりました。
もつながらず、も届かない状態
家族との連絡もできない状態でしたが、全員怪我なくホッと一安心。
さて・・・想像通りの乱れた室内に唖然としながら
(見方によってはいつもと変わらないかも)と考えを転換させ~
電気を断たれでの情報がないまま暗くなり・・・
震度3~5の余震に揺られながら朝を待つこととなりました。
翌朝までには電気、水道も復旧しました。
翌朝土曜日、ご近所を見渡すと
築年数の経過している家では瓦屋根が大きくずれて
落下して割れています。
ブロック塀の倒壊も目立ちます。
道路の陥没や波浮き、など軽度の被害は所々で見られます。
自宅は、
内装クロス貼りのいたるところにヒビ(内壁の下地ボードが)
キッチンのタイルが縦に亀裂( 〃 )
屋根瓦、1枚だけ落下
ブロック塀に亀裂・・・。
棚のものは全て散らばっています。
幸いなことにテレビ・パソコンは無事でした
さて・・・・どこから手をつけようか・・・・・・
**************
テレビ報道で確認できますが、太平洋沿岸の津波被害に比べれば美浦村の被害は軽く問題ない程度です。
「福島原発」の避難指示の範囲は半径20キロ圏内に拡大となっているようですので
先日インドア大会でお世話になった
大熊町ソフトテニススポーツ少年団 の皆様、
近郊にお住まいの皆様、避難され大変な生活をしいられているとは思いますが、
がんばってください。
【美浦Jrソフトテニススポーツ少年団関係各位】
まだ余震が断続的に続いていますのでご注意をお願いします。
ブロック塀の倒壊、屋根瓦の落下など様々な危険がありますのでお子さんへに対して地震への徹底した注意喚起をお願いいたします。
尚、スポ少の今後の予定については改めて送信しますが、
【来週末3/19(土)】までの一切の団活動を中止とします。
それ以降については状況経過をみて判断させていただきたいと思います。
※ 3/20(日)練習試合⇒保留
光と風の丘公園テニスコートも見てきましたが、
損傷は確認できませんでしたのでコート自体は大丈夫だと思われます。
以上、よろしくお願いいたします。
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団
小柳
まだ余震が断続的に続いていますのでご注意をお願いします。
ブロック塀の倒壊、屋根瓦の落下など様々な危険がありますのでお子さんへに対して地震への徹底した注意喚起をお願いいたします。
尚、スポ少の今後の予定については改めて送信しますが、
【来週末3/19(土)】までの一切の団活動を中止とします。
それ以降については状況経過をみて判断させていただきたいと思います。
※ 3/20(日)練習試合⇒保留
光と風の丘公園テニスコートも見てきましたが、
損傷は確認できませんでしたのでコート自体は大丈夫だと思われます。
以上、よろしくお願いいたします。
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団
小柳