美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団

茨城県 美浦(みほ)ジュニアソフトテニススポーツ少年団、茨城県ジュニアから中学生、高校生までの記録となれば幸いです。

Twitter はこちら~

Twitter版【美浦ジュニア】はこちら 下の画像をクリックすると開きます!

第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月  日( )光と風コート


光と風の丘公園で
『  / (  )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!

第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月  日(  
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 :      さん 他

初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生:  9時~17時

第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11

※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部

◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!

ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。

大会及び練習会参希望の方へ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)

を希望される方は、
パソコン画面左上の「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。


 第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
 令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 : 
 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・ 
 阿見町総合運動公園テニスコート6面


※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。

おしらせ

美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団のブログへようこそ~♪

■携帯でも楽しめるように、画像サイズを落として掲載しています。
■活動日:毎週木曜19~21時、土曜日13~17時
■光と風の丘公園テニスコート
■入団希望の方は管理人までメールしてください。
携帯版【美浦ジュニアブログ】QRコードです!


テニスショップトップさんはここをクリック↓↓

先週末の出来事 ~ 大雪警報 ・・・・ なのにぃ~ 遠出を試みる!?

2014-02-12 23:01:38 | 管理人の つ・ぶ・や・き
【管理人の独り言】 ですので、興味の無い方は素通りください



この写真は 2/8(土)夕方4時頃、自宅玄関先の様子



この時点で積雪 15cm~20cm 

茨城の県南は年に数回しか降らない雪、積もるのは数年に1、2回、それも数cm程度のため
地元でのスタッドレスの装着率は低いと思われます

管理人の現在のは、アルファード(4WD)
県外遠征の安全とのために、スタッドレスを履いていますがどこまで走れるのか微妙~



5年前に手放した・・・ランクル80
(クリックで大きくなります)
8インチアップに 315/75R16 のスタッドレス装着、37-12.5R16.5のBF-MTで武装していたころが懐かしい
純正デフロック装着、どこでも走れる車を乗っていたころは心配していなかった

ランクルと同時期に所有していた下駄履き用のジムニー2台
(農家に軽トラがあるのと同じ感覚です
今でも遊び用にジムニーJB31 を所有しているものの、
が忙しく乗る暇がなくてナンバーを外し、現在、登録は一時抹消中
(安全な某私有地オフロードコースで当時小4の息子にマニュアル教習
人が歩くよりも遅いスピードで、泥遊びを楽しみながら覚えさせていたチョロQ
泥のコース、助手席に息子を乗せたままスローモーションでゆっくりと横転
シートベルトの偉大さを実際に体感して学んだ息子
(ジムニーの泥遊び横転は大人5人で起こせますが慣れないと危険ですので真似をしないように

スペックは 2インチボディーリフト、 3インチアップリーフ、 235/85R16 のオフタイヤにSJ30トランスファー移植
この相棒もには強い楽しいアイテム(おもちゃ)です

足回りの組み替え、ボディリフトなど全て自分で行い、もちろん構造変更届け、ユーザー車検も自分。
が忙しくなる前、土日はこんな趣味三昧でした

ちなみに免許取得後に維持した車は、
 ・ハイラックスサーフ 130系
 ・ランクル80
  ・ジムニー(軽)JA71
  ・ジムニーシエラ JB31
 ・アルファード MS 4WD
 全て 「 4WD(四駆) 」 です
 (最後の車は四駆と言って良いのか


さて、過去の車の紹介より
今、日々の足としている「(なんちゃって四駆の)アルファード」

2月9日(日)は都道府県選抜の静岡富士宮遠征、加藤勇杯・大石杯です。
茨城選抜の選手と先生方スタッフは、2/8の早朝出発で現地入り、練習試合。

やむ気配のないの中、翌日午後の予報をよしと判断し
追っかけ隊を乗せ、スタッドレス装着のアルファードで西へと向かうと決断

さて、大雪警報の茨城~静岡県富士宮まで
何時間で到着したでしょうか


文頭にも書きましたが、【管理人の独り言】 ですので、興味の無い方は素通りくださいね~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 216 PV DOWN!
訪問者 183 IP UP!
トータルトータル
閲覧 5,496,918 PV 
訪問者 1,504,989 IP 
ランキングランキング
日別 7,005 DOWN!
週別 4,452 UP!

カレンダー

2014年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

お天気情報

雨雲の動き

文字サイズ変更

現在の消費電力

  • RSS2.0