第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月 日( )光と風コート



『 / ( )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!
第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月 日( )
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 : さん 他
初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生: 9時~17時
第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11
※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部
◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!
ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
大会及び練習会参希望の方へ
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の
「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の

・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
おしらせ
第32回美浦村小学生ソフトテニス大会 申し込み状況
(9/14)
・ 県内締切 9/10 〆
・ 県外受付開始 9/12~9/15
(※メール受付順番制:規定人数に達した段階で締切とご案内させていただいております。)
千葉県は予選会と日程が重なってしまいました・・・・。
群馬県も大会と重なってしましました・・・・・・・・。
スミマセン
今年もたくさんの申込をいただいております
尚、受付順番制での 申込み につきましては 定員となりました ので、
只今 (9/14 15:00) 、をもちまして 締切 とさせていただきました。
コート面数と試合数により
これ以上の受付は出来ませんのでご理解の程よろしくお願いいたします
参加団体 (順不同)
■ 茨城県
・ MCD
・ 鹿嶋
・ 城里
・ 友部
・ 古河Jr
・ 常陸太田
・ 武田倶楽部
・ 龍ケ崎
・ 水戸
・ 神栖
・ 牛久
・ 下妻
・ 豊浦
・ 古河STC
・ 玉造山王
・ 旭
・ みらい
・ 霞ヶ浦
・ 潮来
・ 土浦
・ 美浦
■ 神奈川県
南大師ジュニア
横浜PSC
■ 東京都
池雪ジュニア(砧南・高畑)
常盤
日の出ジュニア(稲城)
稲城ジュニア(成瀬・日の出)
砧南ジュニア(藤の台・世田谷・成瀬・池雪・桜町)
藤の台(砧南)
■ 埼玉県
杉戸ジュニア(高野)
わかくさ
■ 栃木県
那須塩原市スポ少
BCファイターズ(芳賀)
今市スポ少
■ 福島県
西郷ジュニア
須賀川スポ少
お申込みいただきありがとうございます。
(エントリー受付確認は近日中に配信させていただきます。)
先日の集中豪雨、河川の決壊などにより
県外友好団体の皆様よりたくさんご心配のメールをいただいておりますが、
美浦村は大きな被害もなく、問題ございません。
ご心配いただきました皆様、本当にありがとうございました。
さて、 美浦大会の試合方法について 記載させていただきます
まず3組の予選ブロックを行います。
(3組に満たないブロックは、オープン選手を入れ予選は必ず2試合していただきます。)
(オープン選手の結果は勝敗にかかわらず3位とします。)
申込書に記載された大会成績等を参考にドローを組みますが、
正規ペアーバラし等もありますので基本的には茨城県以外の同都県を分散させる方向で対応させていただきます。
予選終了後、順位別に「1位」「2位」「3位」トーナメントを行います。
(本部調整、又は当日の欠員調整等で1人で参加となった場合でも、3位トーナメント初戦は行います。)
(初めて参加される方は、2位・3位でもトーナメントがありますので帰らないでください
)
表彰について
1位トーナメント・2位トーナメント・3位トーナメント、全ての種目で
優勝・準優勝・3位、3位のペアに、「
賞状・メダル・副賞
」 が授与されます

(参加賞はもちろん全員に用意しております。)
ですので・・・・
トーナメント優勝2名・準優勝2名・3位、3位4名 x 順位別3トーナメント = 24名
1種目で24名(12組)、4種目(高男・高女・低男・低女)では・・・・ 96名(48組)に入賞のチャンスがあります

第32回の申込総数は、約 500名 ですので、
約5人に1名の入賞者がでる計算です~

( 毎度おなじみの、、、、、ビックチャンス
)
この美浦大会は、
初心者

にも輝けるチャンスがあります

1位トーナメントで入賞を狙う険しい道
。 それは~いつものように本気で
を楽しみ、
2位トーナメントでの争いも、このチャンスを逃さずに~
試合を楽しみながら
3位トーナメントでは、トーナメント初戦の相手がオープン選手だったりする可能性が~あります
その場合、もし負けても2回戦へ進めます
(ラッキー
)
主催者側としては、いつも箱抜けすることが難しい選手に、
2位・3位トーナメントで

輝いてほしいと考えております
参加される全選手~
がんばってください
ですので・・・・通常の大会と異なり、試合数が多くなり、種目別分散会場となります。
参加される選手、同行の保護者、指導者の皆様には大変ご苦労をおかけするとは思いますが、
子供たちの笑顔のためにご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
尚、大会当日の態度決定につきましては当ブログにて朝5時過ぎにお知らせ(更新)いたします。
参加される方は携帯
などでご確認をお願いいたします。
ドロー表、進行表につきましては9/29頃までに
申込された代表者の方へメール(PDF)での配信を予定しております。
予選は呼び出しを行わずコートトス、進行表の次の試合のペアはコート脇で待機となります。
試合数が多くなりますので、指導者、保護者の皆様にて進行具合等みながら確実に選手待機が行えるように
試合の進行にはご協力の程お願い申し上げます。
それでは当日、楽しみにお待ちしております

一同
(ブログの更新が遅れたまま、美浦大会の受付~準備作業へ突入となります・・・・・
)

・ 県内締切 9/10 〆
・ 県外受付開始 9/12~9/15
(※メール受付順番制:規定人数に達した段階で締切とご案内させていただいております。)
千葉県は予選会と日程が重なってしまいました・・・・。
群馬県も大会と重なってしましました・・・・・・・・。
スミマセン

今年もたくさんの申込をいただいております

尚、受付順番制での 申込み につきましては 定員となりました ので、
只今 (9/14 15:00) 、をもちまして 締切 とさせていただきました。
コート面数と試合数により
これ以上の受付は出来ませんのでご理解の程よろしくお願いいたします

参加団体 (順不同)
■ 茨城県
・ MCD
・ 鹿嶋
・ 城里
・ 友部
・ 古河Jr
・ 常陸太田
・ 武田倶楽部
・ 龍ケ崎
・ 水戸
・ 神栖
・ 牛久
・ 下妻
・ 豊浦
・ 古河STC
・ 玉造山王
・ 旭
・ みらい
・ 霞ヶ浦
・ 潮来
・ 土浦
・ 美浦
■ 神奈川県


■ 東京都






■ 埼玉県


■ 栃木県



■ 福島県


お申込みいただきありがとうございます。
(エントリー受付確認は近日中に配信させていただきます。)
先日の集中豪雨、河川の決壊などにより
県外友好団体の皆様よりたくさんご心配のメールをいただいておりますが、
美浦村は大きな被害もなく、問題ございません。
ご心配いただきました皆様、本当にありがとうございました。
さて、 美浦大会の試合方法について 記載させていただきます


(3組に満たないブロックは、オープン選手を入れ予選は必ず2試合していただきます。)
(オープン選手の結果は勝敗にかかわらず3位とします。)

正規ペアーバラし等もありますので基本的には茨城県以外の同都県を分散させる方向で対応させていただきます。

(本部調整、又は当日の欠員調整等で1人で参加となった場合でも、3位トーナメント初戦は行います。)
(初めて参加される方は、2位・3位でもトーナメントがありますので帰らないでください


1位トーナメント・2位トーナメント・3位トーナメント、全ての種目で
優勝・準優勝・3位、3位のペアに、「




(参加賞はもちろん全員に用意しております。)
ですので・・・・
トーナメント優勝2名・準優勝2名・3位、3位4名 x 順位別3トーナメント = 24名

1種目で24名(12組)、4種目(高男・高女・低男・低女)では・・・・ 96名(48組)に入賞のチャンスがあります



第32回の申込総数は、約 500名 ですので、
約5人に1名の入賞者がでる計算です~


( 毎度おなじみの、、、、、ビックチャンス

この美浦大会は、






1位トーナメントで入賞を狙う険しい道



2位トーナメントでの争いも、このチャンスを逃さずに~


3位トーナメントでは、トーナメント初戦の相手がオープン選手だったりする可能性が~あります

その場合、もし負けても2回戦へ進めます


主催者側としては、いつも箱抜けすることが難しい選手に、
2位・3位トーナメントで




参加される全選手~


ですので・・・・通常の大会と異なり、試合数が多くなり、種目別分散会場となります。
参加される選手、同行の保護者、指導者の皆様には大変ご苦労をおかけするとは思いますが、
子供たちの笑顔のためにご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
尚、大会当日の態度決定につきましては当ブログにて朝5時過ぎにお知らせ(更新)いたします。
参加される方は携帯

ドロー表、進行表につきましては9/29頃までに
申込された代表者の方へメール(PDF)での配信を予定しております。
予選は呼び出しを行わずコートトス、進行表の次の試合のペアはコート脇で待機となります。
試合数が多くなりますので、指導者、保護者の皆様にて進行具合等みながら確実に選手待機が行えるように
試合の進行にはご協力の程お願い申し上げます。
それでは当日、楽しみにお待ちしております




(ブログの更新が遅れたまま、美浦大会の受付~準備作業へ突入となります・・・・・
