高千穂・阿蘇旅行話に遡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/5b4f90d53af8bf9c72e4e58cd86da6f1.jpg)
2日目の阿蘇は朝から雨。。。
熊本蘇陽町の幣立神宮(へいたてじんぐう)へ行く予定でしたが
こんな雨では歩けない、しかもわんこ連れだし
おまけに傘も折り畳みが1本のみ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/e2d1eebc4be39f584b92aa255752be93.jpg)
たしかに。
仕方がないので大野勝彦・風の丘美術館へ
行くことに決定。
もちろん鑑賞中、わんこには車待機してもらわなければならないけど!
去年夏、母や伯母を連れて行ったとき、
美術館の駐車場でさえ「ペットを歩かせてはだめ」ということで
私とアデラは小一時間、館外の道路で退屈しながら待った、という
ニガイ経験があるので
もう二度と行かなくてもイイ、とさえ思っていたけれど
両手義手ながらも努力の末、
すばらしい書と絵を描く大野さんの作品を
ぜひアリアナにも見てほしい~と、連れて行った。
昨日まで鹿児島で講演をしていたという大野さんご本人も
めずらしく在館中ということで、
実際に筆を持つ姿を拝見することができた。
そして、館内のホールでミニ講演会が始まるというので
私たちも聞くことに。
250名収容のホール、半分以上の人で埋まる。
講演は両手を巻き込んだトラクターの話から
入院中のこと、そのときの家族のこと。
泣いてしまいそうな内容をユーモアたっぷりに
時には下ネタを交えながら語られた。
聖人君子みたいな人かと思っていたら
私たちと同じ、とても人間くさい普通のおじさんという感じ。
ただ才能があるとしたら
努力と根性は人よりうんと秀でていたのだろう。
ここから、私の驚きエピソード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お話の最後、黒板にセットされた和紙に
大野さんが実際に詩を書かれた。
「夢」という大きな字。
私なんかよりうんとすばらしい字だ。
力強く、生き生きとした字。
みんなその姿に感動を覚えた。
そして、今日の記念にその書を、この会場の誰かにくださるというのだ。
欲しい気持ちはみんな一緒。
で、全員でじゃんけんとなった。
私はじゃんけんが滅法弱い。1対1でしても、数人としても
勝ったためしがないというくらいにめちゃくちゃ弱い。
この日も「一回目でアウトだな~」と思ったくらい。。。
ところがあれよあれよ~という間に
なんと、書をゲットぉ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
母が一番よろこんでた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/8de3fccf2231a5001b33cd6c5126ebc0.jpg)
落款もご本人がしてくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/c25982ae59b8594af12cbb81816ca715.jpg)
もちろんちゃっかり記念撮影も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/23f9aa2f627bb8d65cffbf71e9616513.jpg)
前日、天安河原の岩屋でパワーをいただいたおかげ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/d67927d8c8a4a781d9b480b48e90878a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ](http://dog.blogmura.com/papillon/img/papillon88_31.gif)
![犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -](http://dogissimo.jp/images/dogissimo_ranking03.gif)
ブログランキング参加中!!
ポチしてくれたらうれしい~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/5b4f90d53af8bf9c72e4e58cd86da6f1.jpg)
2日目の阿蘇は朝から雨。。。
熊本蘇陽町の幣立神宮(へいたてじんぐう)へ行く予定でしたが
こんな雨では歩けない、しかもわんこ連れだし
おまけに傘も折り畳みが1本のみ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/e2d1eebc4be39f584b92aa255752be93.jpg)
たしかに。
仕方がないので大野勝彦・風の丘美術館へ
行くことに決定。
もちろん鑑賞中、わんこには車待機してもらわなければならないけど!
去年夏、母や伯母を連れて行ったとき、
美術館の駐車場でさえ「ペットを歩かせてはだめ」ということで
私とアデラは小一時間、館外の道路で退屈しながら待った、という
ニガイ経験があるので
もう二度と行かなくてもイイ、とさえ思っていたけれど
両手義手ながらも努力の末、
すばらしい書と絵を描く大野さんの作品を
ぜひアリアナにも見てほしい~と、連れて行った。
昨日まで鹿児島で講演をしていたという大野さんご本人も
めずらしく在館中ということで、
実際に筆を持つ姿を拝見することができた。
そして、館内のホールでミニ講演会が始まるというので
私たちも聞くことに。
250名収容のホール、半分以上の人で埋まる。
講演は両手を巻き込んだトラクターの話から
入院中のこと、そのときの家族のこと。
泣いてしまいそうな内容をユーモアたっぷりに
時には下ネタを交えながら語られた。
聖人君子みたいな人かと思っていたら
私たちと同じ、とても人間くさい普通のおじさんという感じ。
ただ才能があるとしたら
努力と根性は人よりうんと秀でていたのだろう。
ここから、私の驚きエピソード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お話の最後、黒板にセットされた和紙に
大野さんが実際に詩を書かれた。
「夢」という大きな字。
私なんかよりうんとすばらしい字だ。
力強く、生き生きとした字。
みんなその姿に感動を覚えた。
そして、今日の記念にその書を、この会場の誰かにくださるというのだ。
欲しい気持ちはみんな一緒。
で、全員でじゃんけんとなった。
私はじゃんけんが滅法弱い。1対1でしても、数人としても
勝ったためしがないというくらいにめちゃくちゃ弱い。
この日も「一回目でアウトだな~」と思ったくらい。。。
ところがあれよあれよ~という間に
なんと、書をゲットぉ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
母が一番よろこんでた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/8de3fccf2231a5001b33cd6c5126ebc0.jpg)
落款もご本人がしてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/c25982ae59b8594af12cbb81816ca715.jpg)
もちろんちゃっかり記念撮影も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/23f9aa2f627bb8d65cffbf71e9616513.jpg)
前日、天安河原の岩屋でパワーをいただいたおかげ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/d67927d8c8a4a781d9b480b48e90878a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ](http://dog.blogmura.com/papillon/img/papillon88_31.gif)
![犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -](http://dogissimo.jp/images/dogissimo_ranking03.gif)
ブログランキング参加中!!
ポチしてくれたらうれしい~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)