スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

癒しのカフェ♪

2008-09-28 21:11:54 | わんことお出かけ


熊本市の西にある金峰山(きんぽうざん)の峠の茶屋。
そうです
夏目漱石の「草枕」で
おい、と声をかけたが返事がない。~茶屋です。

「おい」とは言いませんでしたが
今日はちゃんといらっしゃいませ、と言ってくれました。



昼前から、しーまま。とのデート。
フリーマーケットを冷やかしたあと
しーまま。オススメの峠の茶屋で熊本名物団子汁をいただきました。



アツアツがお鍋ごとでてきました
熊本では団子汁を「だごじる」といいます~。
冬になるとどこの家庭でも度々登場する家庭料理。



たけのこごはんと季節の小鉢がついていました。
団子汁はふたりでお椀3杯づつくらい?ありました。
オナカいっぱい。。。満足  850円ナリ



店内はこんなカンジ。
茶屋なので、屋根はあるけど壁はない~です。
なので、ワンコも大丈夫。
山の中の静かな雰囲気のお店なので、
吠えたりしないかちょっとドキドキでしたが、
アデラもシーマもとてもおりこうさんで、
年配の団体客の方たちに撫でてもらったりしていました。




オナカもいっぱいになったので。
お次はデザート
金峰山を超え、熊本市と反対の河内町へ。



このあたりは晩年の宮本武蔵ゆかりの地ということで
ここにはブサイク(?)な、武蔵坐像が。。。
なんか、頭デカッですね。
ヒモの上には銅鑼みたいなのがあって
それを鳴らしてお参りしています。
勝運がつくらしい~です。



坐像のあるところから、ハイキングコースを下ります。
誰も通らないような道なので、アデラもシーマもリードを
はずしてみました。



爆走してはすぐに私たちのもとへ戻って来る~を
繰り返すふたり。



こういう遊びながらのお散歩が楽しいんだよねー






到着したのはココペリさん。
しーまま。オススメのお店、第二弾。

武蔵が五輪の書を書いた霊厳堂入口近くにあるこのお店は
古民家カフェで、店内にはアンティークがいっぱい。
かなり「萌え~」でした。



もちろん、店内は靴を脱いで上がるのでわんこは入れませんが
芝生のお庭では自由に遊ばせることができます。



珪藻土の壁にステンドグラス。。。
どこを写真に撮っても絵になるぅ~
オーナーの方、とてもきれいでとてもやさしい人。
笑顔がすごくすばらしかったです。見習わなくては。





洗面所さえもこんなにラブリー。
トイレのペーパーホルダーとこの蛇口、真鍮製でステキ
持って帰りたいくらい。




アンティークはすべて売られていました。



小学生を相手にバドミントンをするしーまま。
熱くなってる??





チェリータルトとヘーゼルナッツコーヒー。



わんこ連れのわたしたちは、この縁側の席でまったり。



我が家気分で3時間もゆるりしてしまいました。。。
しーまま。、本気で古民家が欲しいらしい~~
好きなモノに囲まれた、こんな田舎暮らしもいいよねー。
ただし、虫がいなければ!だけど。




しーまま。から、誕生プレゼントをいただきました
ハートのブックマークつき薔薇のブックカバー
アデラ用スヌード&栗
先日の天草旅行でもシャンパンでお祝いしてもらったのに。
ほんとうにありがとう




ブログランキング参加中です!!
ポチしてくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -