土日、姉が長崎へ行ったので
チェリー豆を買ってきて、と頼んだのはこのブログでも書きましたよね。
その際、3袋以上~と頼んだのに
きっかり3袋のおみやげでした ガックシ。
でもまあ、他にも買ってきてもらったし。仕方ないっす。
アデちゃん、イジワルはいかんよ。イジワルは。
アデも食べられないんだからね、残念だけど
そーゆー私。
食べだしたら止まらないんだな~これが。
恐るべし、チェリー豆。
ダイエットの敵です。。。。
誰か、止めてください~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本の小学校の修学旅行は長崎。
○年前、もちろん私も長崎へ参りました。
帰りのバスの車窓から、電柱に貼られた「チェリー豆」という
広告がそもそもの出会い。
想像力豊かな小学6年生の私は「チェリー豆」という言葉に
かなり目をキラキラ~~
赤いさくらんぼのかわいいお豆
見てみたい、食べてみたい~と思ったものでした。
それからずいぶん経って、初めてチェリー豆を手にしたときの衝撃。
なに、コレ?!赤くも丸くもないじゃん!
薄茶色でゴツゴツして、ブ格好。
想像していた赤いさくらんぼのお豆とは真逆のチェリー豆
だまされたーと、思いました。
そのとき、食べたかどうかは不明ですが
子供の口には合わなかったのかも~~
味の印象はまったく残っていませんから。
それからさらに時を経て。
大人になってから食べたチェリー豆。
素朴なおいしさに感動いたしました。(ちょっとオーバーかな)
でも熊本では手にはいらないんだよねー
まぁ、そこがいいのかもしれないけど。
これがなくなったら、
ジブンで長崎まで買いに行くことにします~~
食べることにはフットワーク軽いねー
そして、食べたあとに後悔するんだよねー
わかっちゃいるけど、やめられない?(←古~~っ)
ほかにもらったおみやげ。
アデラ用ネームチョーカー。
裏に私の携帯番号入り。
花器。剣山つき?
あたしたち猫族には、なーんもなかったわ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
姉宅のちびちゃん。
うれしいことに心配されていた、猫エイズ、白血病ともに陰性。
懸念されていた横隔膜ヘルニアでもありませんでした。
ただ、ろっ骨が折れていたこと。
生まれつきもろく細い「肋軟骨」ということ。
カルシウムの吸収と形成がうまくいかないこと。。。。
目も癒着しないよう、処置をしてもらっているようです。
なんとも前途多難のちびちゃんですが
数日前から鳴き声も大きくなり、グッタリもなくなったみたい。
いまだに自分で食べようとしないので
数時間おきのごはんが必要で、手も目も離せない状況だけど
なんとかがんばれ、という感じです。
姉も姪も、もうちびちゃんを手放せないので
名前をつけようということになりました。
強くなって、の思いをこめて
「龍王くん」になりました。
私が考えたんですが、パワースポット龍王神社からいただいた名前。
龍王と書いて「るお」と読みます。
るーちゃん。
強そうだし、他とかぶらない名前。。。。←それが大事!
るおちゃんといえばこの子みたいな。
元気に強くなってほしいですね。
るーちゃんをよろしくです。
ブログランキング参加中!!
クリックお願いしまーす
チェリー豆を買ってきて、と頼んだのはこのブログでも書きましたよね。
その際、3袋以上~と頼んだのに
きっかり3袋のおみやげでした ガックシ。
でもまあ、他にも買ってきてもらったし。仕方ないっす。
アデちゃん、イジワルはいかんよ。イジワルは。
アデも食べられないんだからね、残念だけど
そーゆー私。
食べだしたら止まらないんだな~これが。
恐るべし、チェリー豆。
ダイエットの敵です。。。。
誰か、止めてください~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本の小学校の修学旅行は長崎。
○年前、もちろん私も長崎へ参りました。
帰りのバスの車窓から、電柱に貼られた「チェリー豆」という
広告がそもそもの出会い。
想像力豊かな小学6年生の私は「チェリー豆」という言葉に
かなり目をキラキラ~~
赤いさくらんぼのかわいいお豆
見てみたい、食べてみたい~と思ったものでした。
それからずいぶん経って、初めてチェリー豆を手にしたときの衝撃。
なに、コレ?!赤くも丸くもないじゃん!
薄茶色でゴツゴツして、ブ格好。
想像していた赤いさくらんぼのお豆とは真逆のチェリー豆
だまされたーと、思いました。
そのとき、食べたかどうかは不明ですが
子供の口には合わなかったのかも~~
味の印象はまったく残っていませんから。
それからさらに時を経て。
大人になってから食べたチェリー豆。
素朴なおいしさに感動いたしました。(ちょっとオーバーかな)
でも熊本では手にはいらないんだよねー
まぁ、そこがいいのかもしれないけど。
これがなくなったら、
ジブンで長崎まで買いに行くことにします~~
食べることにはフットワーク軽いねー
そして、食べたあとに後悔するんだよねー
わかっちゃいるけど、やめられない?(←古~~っ)
ほかにもらったおみやげ。
アデラ用ネームチョーカー。
裏に私の携帯番号入り。
花器。剣山つき?
あたしたち猫族には、なーんもなかったわ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
姉宅のちびちゃん。
うれしいことに心配されていた、猫エイズ、白血病ともに陰性。
懸念されていた横隔膜ヘルニアでもありませんでした。
ただ、ろっ骨が折れていたこと。
生まれつきもろく細い「肋軟骨」ということ。
カルシウムの吸収と形成がうまくいかないこと。。。。
目も癒着しないよう、処置をしてもらっているようです。
なんとも前途多難のちびちゃんですが
数日前から鳴き声も大きくなり、グッタリもなくなったみたい。
いまだに自分で食べようとしないので
数時間おきのごはんが必要で、手も目も離せない状況だけど
なんとかがんばれ、という感じです。
姉も姪も、もうちびちゃんを手放せないので
名前をつけようということになりました。
強くなって、の思いをこめて
「龍王くん」になりました。
私が考えたんですが、パワースポット龍王神社からいただいた名前。
龍王と書いて「るお」と読みます。
るーちゃん。
強そうだし、他とかぶらない名前。。。。←それが大事!
るおちゃんといえばこの子みたいな。
元気に強くなってほしいですね。
るーちゃんをよろしくです。
ブログランキング参加中!!
クリックお願いしまーす