街中を歩くアデラ。
ここはデパートとか熊本城とかの近くです。
なんのために来たかっていうと
「熊本城城下町精霊流し」が7:30から始まるのです~。
右の長塀は熊本城。
5年前に復活した熊本市の精霊流しに
毎年お散歩がてらにアデラを連れて来ています。
去年は水量が乏しく、あっちこっちで座礁(?)していましたが
今年は大丈夫そうですね。
我が家も一基、灯籠を購入。
灯籠代500円と下での回収費500円の合計1000円で
誰でも流すことができます。
一基ずつ、マイクで○○の霊~とか、○○家先祖代々~など
希望の名前を読み上げて、丁寧に流してくれます。
出遅れた我が家は236番目。。。。
流してもらえるまで1時間30分はかかるらしい
もっとジャンジャン流せばいいのにぃーと思いますが
それだけ丁寧に取り扱ってくれている、ということなんですね。
走りたいのに走れないアデラは最初落ち着かなかったけど
いつもと違う雰囲気にやがてじっと待つようになってきました。
浴衣を着て行こうかな~と思っていましたが
そんな人はひとりもいなくて
「着てこなくてよかった」と、ほっとしました。(笑)
これがウチの灯篭。
流れが意外にも早く、うまく撮れてないけど(汗)
お盆の中日にはいつものごとく姉一家が来ました。
これに茶碗蒸しとプリン。。。。
しかもなぜか「MR. BRAIN最終回」観賞会をしつつ。
賑やかな参加者もいて
今年のお盆も無事に終わったのでした。。。。
下のバナーをクリックしてね!